見出し画像

静岡暮らし2年生~1年目を振り返る~

3月25日をもって静岡県民2年目を迎えました。振り返りnoteはすでに何度かまとめてきましたが、今回は月ごとにやってきたことや現在につながる話をまとめたいと思います。

2020年 3月「引っ越し荷物を開く日々」

引っ越したての3月は、入社式まで社宅で荷物を開ける日々を過ぎしてました。全体の荷物がおよそ一人暮らしのそれではなく、段ボールが20超えるくらいありました😅

画像1

まぁ、20個のうちの何個かは自分への謎サプライズな段ボールもいたので結構楽しみながらの日々でした。そこから、家が片付くと外に出ていきたくなりちょっと冒険もしてみました。

昼に出るとひとが多いかもしれないから暗くなってから出かけようと思った方向音痴は、秒殺で迷子なっちゃうような日々を過ごした3月でした。

2020年 4月「新生活スタート」

新入社員としての日々がスタートした4月、当初は東京にいる予定でしたが色々あって社宅からオンライン研修を受ける日々でした。家での研修は体と心の疲労を蓄積していきましたが、初任給によって回復させてもらったのを今でも鮮明に覚えてます😂

そんな日々の中で、今につながるルーツが残っていました。

この後の2021年1月編で出てくるラジオへのルーツはたぶんここだったと思います。5時26分は勤務時間内ということに目をつぶれば、自分のやってみたいことが突然にじみ出てきたいいツイートだったと思います。あとは在宅勤務しているのに朝起きてすぐに外に行き、富士山におはようを伝えて仕事へ向かうルーティーンが生まれたのはこの頃。下は初出社日の富士山

画像2

2020年 5月「引きこもりLIFE ENJOY」

外出を控えるGWでしたが、2つの目標を立てために大忙しの日々でした。

図5

1つ目が、マーベル作品を順番に全部観る。全23作品を一気見するのは結構過酷な挑戦でしたが、昼夜問わず見続けると伏線などが何となくわかったりその時々の葛藤が見れて面白かったです。「エンドゲーム」でのトニーと娘モーガンとのやり取りとトニーとの別れで川に流されるアーク・リアクターに「トニースタークにも心があった」と揶揄されているシーンが最高なのでぜひ見てほしいです。

図1

2つ目が、GW期間に読んだ本をもとにnoteで感想を投稿してLT会で発表するというイベントでした。少し大変ですが、記事の投稿と発表の練習を同時にできるという点では面白いかも...下がその時の投稿記事です。

2020年 6月「抑うつ期始まる」

緊急事態宣言が解けてから出社する日々が始まりました。会社での配属先を決める英語プレゼンなど気が滅入る日々を淡々と過ごす時期でした。6月は、以前書いた「気づいら抑うつ状態気味になっていた話」の通りあんまり思い出したくない。

知り合いのいない土地、あまり話す機会のなくなった同期、だれからも声をかけられず、ただ定時まで時間を待っている日々は心を少しずつすり減らしていくには条件が整いすぎていました。何もできないのに、何も挑戦してないのに給料が得られる不思議な感覚に"幸せ"という言葉がマッチしなかったことが唯一の救いでした。この日々の中で、「死んだように生きるくらいなら、生きてることを感じながら死にたい」と小さな決意が生まれました。

2020年 7月「人生転機」

7月に関しては、昨年12月に参加させていただいた「三島に関わるt人達Advente Calender 2020」でまとめた内容を観てもらえればと思います。

今も週3~4で通っているみしま未来研究所ですが、通っている本当の理由は、地域を盛り上げたいとか、好きな人たちに会えるとか、面白いイベントをやっているとか、イベントを開催しやすいからでは全くなく、ただカフェ&バー bloomingのお店番が好きで、カウンターの中からいろんな人とお話することや人がいない時にお店の片付けや掃除をしている時間が自分の中の非日常で楽しかったのだと、最近やっと気づけました。

画像5

いつかまた、次に交代する人が来るまでドキドキしながら来てくれたお客さんとのんびりお話したり、お節介を焼きに来てくれる人たちとドタバタしながら楽しく過ごしたぎこちない新人お店番の頃に戻れたらうれしいです。

2020年 8月「外出三昧」

外からの風が心にやる気を起こし始めた頃、夏休みと相まってとにかく遊びまくった8月でした。

図2

箱根登山鉄道や伊豆の河津七滝、三島の"風土"さんで飲んだ高砂酒造の日本酒会、初めて2000m級に挑戦した瑞牆山などなど、社会人1年目でこれでもかというくらい遊んでました。

遊びの無い人生は窮屈で性に合わないので、思い切り楽しんで疲れたら爆睡して仕事に行って、帰ってきたらお酒を飲む。夏は遊びが肝心だと思い知らされた1カ月でした。

2020年 9月「温故知新」

久しぶりに九州に帰ったのが9月でした。買いたての車を3時間飛ばして静岡空港から、飛行機で父方の実家がある鹿児島の薩摩川内市に行きました。出身は佐世保ですが、鹿児島にもよく行ってたので良い息抜きになりました。

また、中学3年生の時に死別してしまった父の写真を静岡に持っていかなかったので、久しぶりに見かけた楽しそうな表情の写真を携帯で撮って御守り代わりに持って帰れたことがすごくうれしかったです。

画像7

鹿児島から佐世保に帰った後は福岡に行き、大学時代の後輩たちとご飯を食べました。各々が自分の行きたい道ややりたいことに向かっていることや悩んだり落ち込んでしまう日々を過ごしていることを知り、近くで支えることができないのが少し歯痒く感じました。それでも、時々頼りにして相談をしてくれるときはすごくうれしいのでどんどん頼って下さい😆頑張っている姿をtwitterなどでいつも見てます。そっちに帰ったらご飯に行こうね!!

画像8

9月は、Startup Weekend三島で知り合った"くろさん"や"川村さん"、"ぐっちさん"と共同で「第一回新入社員座談会」を開催した月でもありました。引っ越してきて初めて誰かと開催したイベントですごく記憶に残っています。

6月につらい思いをしていたので、他の会社の新入社員の方々と日々の仕事の話や生活について気軽に会話できること、先輩社会人の方々に様々なことを教えていただき、今まで見えていなかった視点の価値観に触れることができたことが自分にとって大きな成長になりました。

画像9

2020年 10月「人との出会いに日々感謝」

10月は、今の生活の基盤になるような出会いが多くあった月でした。

ゾノゾノ亭

第一回ゾノゾノ亭を開催したのが10月の初旬でした。9月の九州帰省の時期にみしま未来研究所にて一番亭のクラウドファンディング餃子を食べる会が開催され、自分がいけなかったということで開催することになりました。この後、今月開催した第四回目に至るまでたくさんの人に支えていただき本当にありがとうございました。特に、毎回道具を貸していただいている"千里さん"には頭が上がらないくらいお世話になっていて、一番相談をさせてもらってます本当にありがとうございます。

画像11

朝散歩初開催も10月でした。初日は雨の中の散歩でしたが、日ごろお世話になっている人たちと"おはよう"が言えるだけで少しうれしい気分になりました。全然知らなかった三島のことを知ると少しずつまちが好きになっていく気がしたので毎回参加させていただいてます。今月参加できずに皆勤賞は逃しましたが、次回は参加したいと思います。

画像12

「満月ジョグ」は、運動不足がばれて”まえさん”に連行される形での初参加になりました😂三島大社から瀧川神社に行くまでにヘロヘロになってしまい、いいスタートではなかったですが、今月開催された「ホワイトリボンラン」の約5kmが少し楽に感じるくらいまで成長できました。満月ジョグを主催しているHiPsの皆さんや"おかぴーさん"にも日ごろから可愛がっていただいてるので今後も一緒に走りに行けるのがすごく楽しみです😆

画像13

新しいことを学びたいという気持ちと沼津が好きな気持ちが「沼津リブランディング塾」への参加を後押ししてくれました。「沼津リブランディング塾」は、沼津の地元の事業者のリブランディングや、新商品開発、既存商品のリニューアルなどを実際に行っていく実践の場になっているため学びと挑戦の大きな一歩を踏み出せました。今年の5月にイベントを開催する予定なので「沼津ワシントン靴店さん」には今後もお世話になります。

10月の色々な挑戦に繋げてくれたのは、師匠からもらった言葉があったからこそでした。何かやりたいことや目標が無くても、ただ目の前にある一つ一つの出来事に面白がって、前向きに、夢中になることができたから今の自分が形成されていることを改めて感じました。自分がダメだと強く思ったときに常に心に再点火させてくれる宝ものの言葉に出会った月でした。

2020年11月「時に遊んで、時には真面目に」

伊豆で初キャンプをしたり、格好いい諸先輩方に偶然混ぜてもらって一緒に走り始めた「#タグトーク」、NPO法人「みしまびと」に入ったり、一緒に日々ドタバタしている"スギちゃん"や"りょうくん"と主催した「僕たちと仲良くなってください」などなど、仕事の記憶が全然思い出せないほどにいろんなことをやってきました。

図1

好きな人が多いので会議にちょっと挨拶に行った際にそのまま捕まった、「みしまびと」のSWITCHチームやたまたま(?)運営発足時にしゃべっていた"れびんさん"、"こめさん"、そして"まっちゃんさん"と一緒にやらせていただいている「#タグトーク」は現在も運営として楽しい日々を過ごさせていただいています。

画像15

11月は「#タグトーク」について思うことが多かったのでここに書きたいと思います。現在このnoteを書いているときは、ちょうど4回目の#伊豆キャンプを開催している時期です。"れびんさん"も"こめさん"も自分が一緒にイベント運営をさせてもらえるようなレベルの人たちではないと思っているので(日ごろは片鱗を全く見せない)毎回の#タグトークを一緒にさせていただけて感謝の気持ちともっと一緒に盛り上げていきたいと思っていますので、今後もよろしくお願いいたします。(時々、強く当たってしまってすみません🥺)

2020年12月「地元に帰れない」

コロナが再度感染拡大したため、様々な行動に制限がかかってしまったのが12月のことでした。一番の影響は土壇場で帰省をキャンセルした点でした。帰省後は、大学時代の友達やいろんな人に会う予定でしたが、すべて白紙になってしまったのが辛いところでした。実家で過ごさない初めての年末でしたが、伊豆半島一周を突如強行しました。

画像16

南伊豆で見た夕日やシャボテン公園、下田での旅館など伊豆半島の素敵なところをたくさん発見できた12月でした。熱海や伊東、沼津や河津など書き始めるときりがないほど好きな町の多い伊豆半島での生活は、自然にすぐに触れに行けるちょっと九州っぽさのある懐かしさを感じます。

2021年1月「ラジオ ON AIR」

画像17

4月に出ていましたが、ラジオをやってみたかった自分と大学生2人でやっていた「みしまのたまり場」との出会いは1月のことでした。初めて聞いたときは、普通の会話がラジオを通して流れてるなぁという思いでしたが、作りこみしていきたい気持ちや自然とファンになってしまいました。何か応援できることはでないかと思い立った最初の仕事がFM 熱海湯河原のぶっちゃけ熱海に出演した際の運転手でした。

画像18

実際にラジオを収録する様子を見て益々ファンになった自分は、のちに日大製のラジオサークル「Feel-Do」とのコラボや好きを夜な夜な語る場所 「たまり場 Night」などのスペシャル会のプロデュースをさせていただく流れになっていきました。今後は、さらに進化するために一回今の形を変えてしまうかもしれませんが今後も応援していただければと思います。自分も出演しているのでぜひ聞いてみてください。

2021年2月「ただのスマホでも最高の瞬間」 

山登りやジョギングに行く際はたくさん写真を撮ることはあるが、カメラを持っていないので毎回スマホでササっと撮ります。被写体は大体富士山になることが多いです。県外、特に富士山に接したことのない地区から静岡に引っ越して来た人ほど富士山が好きでたまらない場合が多いなぁと感じます。

画像19

これからの季節は桜と富士山や花×富士山を楽しめる時期に入ってきたので去年は知らなかった良い景色に出会いながら日々を楽しむ2月でした。

2021年3月「笑って泣いて」

今年の3月はとにかく泣いていたイメージが色濃く残る月でした。よく笑う月でもありましたが、精神的に追い込まれることも多く、人に会える状態でない時も多々あったのでよく逃亡していました。

一回、どうしても仕事のできない状態になり、有給で休みを取るなど自分でも心が擦切っていることは何となく気づいていました。しかし、ピークの時にこそやり切れていない不十分さに焦りを感じたり、常日頃感じていた周りとの意識のギャップに気づいたりと心の変化の大きい月になりました。

いろんなことに声をかけてもらえることへの嬉しさや全力で答えたいという気持ちも常に強いですが、これからは一回リセットして心の再スタートまでしばし休憩という形で過ごしていきたいと思います。

結び

静岡で過ごす日々は、知らない土地に転がり込んできたあの日から見違えるほどの楽しい生活を与えてくれました。毎月大切な人が増えたり、また会いたい人やもっと話してみたい人が増える日々に感謝しかないです。

最近では、本当に好きな町や一番大切なことに気づけたので、今後は今までとは違う生活になるかもしれませんが、お会いしたときは可愛がっていただけるとありがたいです。(時々、お会いした時に声をかけれない時がありますが、ご容赦ください)今後もよろしくお願いします。

画像20


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?