見出し画像

【おうちでパート代を稼ぐ】きっかけになった副業

こんにちはゆうです。

私はもともとパート主婦でしたが
今は在宅フリーランスとして
お家で収入を得ています。

はじめて家にいながら収入を
いただいたのは「クラウドワークス」
でした。


クラウドワークスを開始して
1ヶ月目で5000円以上の
収入をGET!!


実績としては決して
突き出た数字ではありませんが、
ここが私のフリーランスの
原点ともなっています・:*+.\(( °ω° ))/.:+

家にいながら本当に
収入が入ってくると
肌で感じたのも
クラウドワークスです。

この記事では
ただの主婦だった私が
副業スキルも0
経験0だったにもかかわらず
クラウドソーシングを初めて
月に5000円超の収入を得た
方法についてお伝えします。

実際の案件画面を載せていますので
Googleで検索しても
でてこないような内容もあると思います。


私のようにただの主婦で
スキルや経験がない初心者でも
こんな感じでお家にいながら
収入を得ることも可能です。


⭐️この記事がおすすめな人⭐️

・クラウドソーシングってそもそも何かわからない
・クラウドソーシングで案件がとれるイメージが沸かない
・案件(お仕事)の探し方がわからない
・やってみたいけど詐欺に引っかからないか不安

という方にとって
役に立つ内容となっています。

もし、家庭にいながら
少しでも収入を得たいと
考えている方や、
副業を始めたいけれど
何から始めたらいいか分からない
という方は、この記事を読むことで


・これだったら私にもできるかも
・やってみたい

と思えるかもしれません。

それでは本題に入ります。


クラウドソーシングで稼ぐ


未経験でも大丈夫!
クラウドソーシングで在宅でできる
仕事を探して案件をうけましょう


高いスキルがなくても
月に数千円〜数万円稼ぐことが可能です。



私も当初はまったく
スキルがない状態で始めましたが、
初心者さんでも
できる案件がたくさんあるので大丈夫。

優しいクラウドワーカーさんも
いるので、
仕事をしながら
スキルが学べる案件もあります。


実際、私がスキル0の状態から
どんなお仕事をしたのか、
初心者さんにもできそうな
お仕事の探し方などを
お伝えしていきます。



そもそもクラウドソーシングって何?

クラウドソーシングという言葉を
初めて聞く人もいると
思うので簡単に説明します!


クラウドソーシングとは
仕事を依頼したい人と
仕事をしたい人をつなぐための
マッチングサービスです。

難しく考えず、
婚活アプリの仕事版だと思ってください。



クラウドーソーシングには
たくさんの会社がありますが、
有名なのが「クラウドワークス」と
「ランサーズ」です。


私が実際にお仕事として
利用したしたサービスは
「クラウドワークス」です。


クラウドワークスは
多数のメディア掲載の実績があり
信用がある会社なので
安心して大丈夫です!



登録手順や基本的な使い方はこちらを参考にしてください!
https://sidejob.xbiz.jp/cloudworks-register-way/



おうちで稼ぎたい初心者がクラウドソーシングを利用するメリット4つ




①好きな場所や好きな時間で働くことができる

基本的にクラウドソーシングの案件は、
PCを使って作業が完結します。


ネット環境とパソコンさえあれば
場所問はいませんし、
時給制でもないので
時間に縛られることなく働けます。


さらに通勤しなくていい
メリットがあります。

通常のお仕事だと、
職場に向かわないといけないですよね。

でもその時間も省けてかつ
満員電車などで
嫌な思いをすることもないです!



②「初心者歓迎」など経験がなくても受注できる仕事も多数

「あなたの〇〇の経験を教えてください」
「〇〇をみて感想を書いてください」


などのサクッとできるアンケート案件や
マニュアルが完備している案件も
多数あるので未経験からでも
挑戦がしやすいです。



③実績を積む場所としておすすめ

知識やスキルが身につくと
将来働くときに
有利になる可能性があります。


データ入力やライティングなどの
仕事を通じて知識やスキルが身につき、
仕事の実績や実務経験を
アピールできるようになります。



④人間関係に悩まされないのでストレスフリー!

仕事するにあたって
必要なコミュニケーションは、
相手先の担当者と
連絡のやりとりをするぐらいです。


そのため人間関係のストレスが
まったくありません。


作業に没頭できるというのも
1つのメリットです。



私にもできそう!在宅ワーク初心者でもできる案件を一緒に見てみよう


在宅ワーク初心者さんでも
できると思うような仕事を
実際にサイトを見て探してみました。


「こんな仕事があるんだ」
「これだったら私にでもできそう」

と思ってもらえたり、
案件を探すときの参考になってくれたら嬉しいです。


アンケート案件の良いところは、
いつでもどこでも
気軽にすぐ実行できることです。



簡単に回答できるものばかりなので、
専門的な知識は特に必要ありません。

【女の子を育児中のママ限定】スカートに関するアンケートです。


選択して答えるだけの案件なので
何も難しくありません。


放送のTV番組のアンケート


アンケートに答えて
感想をちょろっと書くだけです。


ライティングアンケート

アンケートに答えながら
勉強&スキルアップになる
案件もあります。


データや情報を収集する
お仕事です。


リサーチ業務はだいたい
コピペ系が多いのが印象的です。


商品リサーチ

日頃からお買い物が好きな人や
ネットショッピングが
好きな人にはピッタリそう!



YouTubeチャンネルリサーチ

まだ自分が知らない
面白いチャンネルを見つける
きっかけにもなるかも!



依頼されたテーマに沿って
文章を書く仕事です。


ライティングのスキルは
今後ネットで副業したい
という方には絶対に
つけておきたいスキルにもなります。

記事作成①


プロのライターさんが
募集している案件も結構あるので、
お金をもらいながら
スキルも身につけて一石二鳥!


記事作成②


記事を1から書くのではなく、
どちらかというとリライト作業!


リライトとは
もともと書かれている文章を
書き直したり違う言葉に
書き換えたりすることです。



数字や文字などのデータを
相手から指定されたソフト
(WordやExcelなど)に
入力していく作業です。


入力するだけのお仕事なので
簡単ですが正確性が求められます。



アパレルデータの登録入力


入力作業もありますが、
主にコピペなので
データ入力にあまり自信がない人でも
できそうですね。


ショップであつかう商品のジャンルの入力


こっちも同じく
難しい作業ではなさそうです。



通販サイトや個人ショップさんの
ショップ運営のお手伝いです。


自分のお店を将来的に持ちたい人には
どんなことをしているのか
リサーチにもなりますよ。



出品作業のサポート


ネットショップの流れがつかめたり、
商品の見せ方などの
スキルが身につきそうです。


スマホやタブレットのみでOKなお仕事も


パソコンがないと
諦めてしまっている方には
嬉しい案件です!



企業や個人の代わりに
SNSの投稿を作業したり
分析するお仕事になります。


ネットショップお手伝いの
SNSバーションみたいなものです。


最近はInstagramの
運用代行の案件が増えています。



Instagramの運用代行


スマホだけでできる&日頃から
Instagramを使っている人には
美味しい案件です。


自分ができる範囲なら
複数案件を受けても良いので、
組み合わせ次第では
月1万〜3万はいけます。


初心者さんほど
大きな利益を狙いがちですが、
大物を得るには
小さいものもをコツコツと!


慣れてくると
クライアントさんから
単価アップの話などもあるので
頑張ってみてください。



私が初心者の時にうけたお仕事内容と得られた収入


クラウドワークスを始めた当初は
特別なスキルがあったわけでもないので
簡単なアンケート案件から
手をつけていきました。



アンケートのいいところは

スマホからでもできる
とにかく簡単
作業時間が数分と短い
クライアントとやり取りする必要がない

ところです。


アンケートなので
低単価でしたが
家事、育児の隙間時間や
こどもの病院の待ち時間などに
コツコツやっていくことで
月に1000円程度の収入にはなりました。



アンケートのお仕事は
最初のとっかかりや
隙間時間にはいいと思いますが、
やっぱり低単価なのと、
もっと稼ぎたい欲がでてきたので
次にデータ入力のお仕事に挑戦しました。



お仕事内容は
名刺に書かれている
社名や名前、住所を
専用サイトに打ち込んでいく作業で、
24時間好きな時に好きなだけ
入力でるといった内容の案件です。



名刺1枚につき
6円という報酬でしたが、
入力すればするほど収入が増えるのが
目に見えてわかったので
ゲーム感覚で楽しく続けられました。



ノルマや締め切りがないお仕事だったので、
それに加えてライターの
お仕事にもチャレンジ。


ライターの経験はなく、
どちらかというと
記事を書くのも苦手な方。


ですが、
クラウドワークスには未経験者でも
チャレンジしやすい案件がたくさんあるので
そこを狙ってライターに初応募。


私が応募したのはこんな感じ!


初心者に向けた
マニュアルがあるところを選びました。


あともう1つ重視したのが
自分が書けるテーマや得意分野の
ジャンルがある案件を探しました。



興味ないジャンルだと
すぐ挫折しそう+リサーチ
に時間が取られるためです。



未経験だったため
文字単価は0.3円と安かっのですが、
実績作りのために
そこは割り切り作業開始。



ここで壁が発生!


マニュアルがあっても
やっぱり書くことに慣れるまでは
書いては消して、
書いては消しての繰り返し。


他のライターさんの記事を参考に
ネットで調べていたら
全然違う調べ物をしていたり、
納期があるので締切に近づくと
追われるプレッシャーに迫られたりと、
想像していたより大変なお仕事。



ですが、
クライアントさんが優しい方で
アドバイスや添削をしてくれたので、
お金をもらいながら
学べることもたくさんありました。



今ではライターの経験が
ネットで記事を書くときの
スキルの元となっています。



そしてライターの次にうけた案件が
動画編集のお仕事です!



「えっ!!
動画編集なんて
そんな高度なスキルもってないし
ソフトもないよ」


ってなりますよね。


私もプロ向けの編集ソフトを
もっていなし、
高度な編集なんてできません。


ですが、ここもライターと同じく
未経験を狙いにいきました。


実際の案件ではありませんが
イメージ的には
こんな感じの案件です。



編集も無料アプリです。


仕事内容は
動画のテロップを付けるだけの作業。


カットや凝った編集作業はなく、
データ入力のように
淡々と文字を入れるお仕事です。


やっていることは
データ入力とほぼ変わらないのに、
動画に文字を入れるだけで
データ入力の時よりも収入がアップ。


こんな感じで興味がある案件や、
隙間時間にできるものを
コツコツこなすと
実績もついてくるので、
相手からも信頼され
単価が高いお仕事も
ふっていただくこともありました。


最初のうちは
時給にするととっても安いですが、
スキルや実績をつけていけば
月10万も夢ではありません。


実際に私の知っている方は
クラウドワークスのライターで
月20万円収入をもらっている方もいます。


次に案件探しをするときの注意点です。


こんなクライアントには気をつけて

クラウドワークスは
誰でも仕事を受注発注できる反面、
悪質なクライアントも
存在や詐欺案件などもあります。


これさえ守っておけば
悪質なクライアントに
引っかかることは確率的に
低いのでぜひ、
頭に入れておいてください。



評価が低いクライアントはさける

クラウドワークスでは受注者、
発注者にかかわらず
全員にプロフィールがあり、
本人確認やこれまでの
実績、評価など確認できます。



ここで見るべきポイントは評価です。

5段階評価となっており、
スムーズに取引できると
ほとんどの人は
最大評価5.0で評価します。



悪質なクライアントさんは
評価が低いのが特徴なので
もし4,5以下の場合は、
何かしら問題があるか
クライアントさんの対応が悪いかの
可能性が高いです。


このように総合評価が低い
クライアントさんの
お仕事は避けてください。




プロフィールに写真がないクライアントは避ける

このように写真や
アイコンなど添付されていない
アカウントはさけたほうが無難です。


プロフィール写真は
強制ではありませんが、
あった方が安心感もあり
相手の雰囲気も伝わりやすいです。



実績がほとんどないクライアントは避ける

募集実績といった
項目があります。



この募集実績とは
これまでクラウドワークス上で
やりとりした実績のことです。



相手側も初心者、
もしくはアカウント停止になって
複数アカウントを作っている
悪質なクライアントの
可能性もあるかもしれません。



悪質なクライアントではなく
発注者側も初心者だった場合でも
うまく仕事が進められるか
心配になりますよね。



なので出来るだけ募集実績がある
(わたしなら10以上)
クライアントさんを選びましょう。


作業内容が簡単で高単価の案件は避ける

簡単な作業なのに高単価は、
ほぼほぼ詐欺案件です!


絶対にやらないようにしましょう!


高単価で怪しいお仕事は
プロフィールがなかったり、
実績や評価がなかったりします。

逆に「初心者歓迎・高単価」でも、
評価がよかったり
「認定クライアント」に
バッジがついている案件がたまにあります。


評価やプロフィール、
内容などを総合的に判断して
応募してみるのもありかもしれません。


※実績・満足度などの
特に高い基準を満たした、
信頼性の高いクライアントで
「認定バッジ」が表示されます。

認定バッジを持つクライアントは
信頼性が高く、安心して
応募できる目印になります



本人確認がされていないクライアントは避ける

必須ではなく
任意ではありますが
本人確認を行うために
身分証明書を提出する
項目があります。



本人確認がされていると
心理的にも安心や
信用度も変わってきます。


ただ本人確認を
しているからといって、

悪質なクライアントさんも
いるのであくまでも選ぶ基準の
材料の1つとして捉えてください。


基本的に上記のことに気をつけて
クライアント選びをすると
悪質な案件にひっかかりません。


クライアントさんとやりとりをして
「あっ、これ怪しい」
「ん?変だぞ」
と思ったらすぐに手をひきましょう。



最後に

「自分にもできるかな」
と不安な方も多いと思いますが、
子育て中の初心者の私でもできました!

私は基本的に
週2〜3の作業ペースだったので
ガッツリ収入をもらっていた
わけではありませんが、
家事や育児の合間に
ストレスなく月5000〜1万円の
報酬を得られました。


お金を稼ぐことだけが
目的なら、外にパートに出た方が
効率はいいでしょう。


ただ、主婦が家事や育児の合間に
ストレスなく月5000〜2万円の
お金を稼ぎたい場合、
クラウドワークスでの
お仕事はとっても魅力的です。


登録自体は無料なので、
応募できそうな案件探して
どんどん挑戦していましょう。


クラウドワークスで
確実に収入を確保したい
という方におすすめコンテンツ⬇️⬇️⬇️


ではでは〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?