見出し画像

Macのマイクラでインベントリのアイテムをスタック捨てをする

こんにちは〜

久々の投稿がマイクラ。プログラミング垢とはなんだったのか(プロフィール更新した)

今日はマイクラで上手い人がよくやる、インベントリの1スロットのアイテムをキーボードで全部捨てるやつをやりたかったのでメモ。

画像で説明すると、これが

画像1

こう

画像2

一瞬でしたいよね、っていうお話。

そして検索してみると、どうやらwindowsではctrl + Q(捨てるキー)で出来るらしい。

macでもやってみる。control + Q。一つだけ。

他のでもやってみる。shift + Q。option + Q。これも一つだけ。

windowsのctrlはmacでcommandなので、command + Q。

・・・マイクラが落ちた。

まぁmacでcom + Qといえばアプリの終了なので当たり前ですよね。(実験するたびに記憶から消えてマイクラ何回も落とした人がいるらしいですが)

ということで、commandキーを変えてみよう!と思って調べてみたものの、そもそもキーバインドにcommandがない。windowsならダッシュキーと一緒なのかな?多分。でもmacでもcontrolに割り当てられているので、関係なさそう。

ではQキーを変えてみる。それでもいいのだが、Qキーに慣れてしまっているので今更どこに変えようと言われると・・・。


前置きが長くなりましたが、今回はcommand + Qでアプリを終了させない方法を取ります。とは言っても普段他のアプリはcommand + Q多用するので、デフォルトを変えるのではなく、マイクラだけを変更したい。

調べてみたところ、マイクラ単体では無理なものの、「Java」アプリだけを変えることが出来るっぽい。

まず、システム環境設定から、キーボード→ショートカット→アプリケーションと進み、下の+を選択。

その後、メニュータイトルのところに「Quit java」を入力し、キーボードショートカットは上書きしたいショートカット、今回はcommand+shift+Qを割り当てます。

スクリーンショット 2021-08-12 0.35.46

こんな感じになれば「追加」を押して、完了!

ちなみにcommand+shift+Qはユーザーのログアウトに割り当てられていますが、グローバル?なのでログアウトの方が優先されます。つまりマイクラはゲーム内でしか閉じれなくなります。

これで、マイクラ内でアイテムにカーソルを合わせて、command + Qを押すと、スタック単位で捨てることができました!めでたしめでたし。

それでは今日はこんなところで、またね〜〜

もしよろしければ、サポートをしていただけると今後の励みになります!!