マガジンのカバー画像

AI時代の出版ゼミ 『つくる人の武器』としての出版講座

38
『AI時代の出版ゼミ 『つくる人の武器』としての出版講座に向けて、講師の木村と主催の本屋さん大野の2人で打ち合わせをしました。その中で話した内容について記事にしたのでご覧ください。
運営しているクリエイター

#POD

本当に書く人、結局書かない人

木村:色んなアイディアがあるときにここが面白いですよって自分じゃわからなかったりするじゃ…

木村悠貴
4年前
4

本を出すって、情報を有料で売るってこと

大野:4回完結が始まって第一期がようやく終わったね。お疲れ様でした。 木村:楽しかったね…

木村悠貴
4年前
4

深層視考出版ゼミ📚第1期終了

8月9月にかけての4回講座としてパワーアップした出版ゼミの第1期が終わりました。パワーア…

木村悠貴
4年前
8

過去・現在・未来をどう見るか

大野:人の成長ってさ、階段を登るみたいな直線的なものじゃなくて、突然変異的な進化というか…

木村悠貴
5年前
7

昭和は力の時代、平成は才能の時代。じゃあその次は?

木村:◯◯の時代みたいな話で言うとさ、昭和って『権力』とか『力』の時代だと思ってるの。お…

木村悠貴
6年前
5

第4回AI時代の出版ゼミ、機材ミスから始まったけど、振り返ればめちゃくちゃいいゼミ…

まさかアイツが紛失しているとは。。大野:今回のはね、過去最大のピンチと言っても過言じゃな…

木村悠貴
6年前
3

一芸払いは主催と参加者の境界線を溶かす【グラフィックレコーディング編】

もう1つの一芸払い木村:あとあれね、グラフィックレコーディング! 大野:あれ、、すごいよね。予想の16倍すごかった。笑 木村:ねえすごかったよね。 大野:あの人確実にプロだよね。 木村:最初peatix経由で連絡くれてそのときはこんなにカラフルじゃなかったの。もっと簡単なというか、白紙にボールペンでみたいなやつ。今回は有料noteで販売してもいいですか、みたいな話とかしてたのもあって、カラーペン持参で来てくれて。 大野:これもう、作品だよね。 木村:これも額に入れ

一芸払いは主催と参加者の境界線を溶かす【ペン画編】

一芸払いでボールペン画をいただきました。 大野:やっぱり今回も一芸払い良かったねー!頂い…

木村悠貴
6年前
2

入門編は“興味はあるけど、書けることなんてないよ”って人向け

木村:さて、そろそろ時間だし、まとめていこうか。今回は短縮版の2時間編ってこともあってさ…

木村悠貴
6年前
5

ARTとデザインの違いは?

木村:うーん、なんていうか、Logicに偏重しすぎだよね。ARTがなんでこんなに重要性低くなって…

木村悠貴
6年前
4

AIネイティブ世代の優等生クラスってこんな感じ、かも(あるいはクラスでちょっと浮い…

木村:いま落合さんのデジタルネイチャー読んでるんだけど、あの中に「下駄」って表現が出てく…

木村悠貴
6年前
2

一芸払いは『価値主義』の先行モデル

大野:それにしてもさ、一芸払いのコーナーはマジで良かったよね。笑 木村:面白いよね、おれ…

木村悠貴
6年前
4

ART時代は標準化から最適解の時代へ

大野:あとやっぱりこれだけ集まると木村くんは大変だったね。笑 木村:個別アドバイスもやっ…

木村悠貴
6年前
1

第3回AI時代の出版ゼミ、参加者が多くて机が足りなくなったけど、振り返ればめちゃくちゃいいゼミだった

怒涛の連続開催でした! 大野:やっほー、今日は第4回AI時代の出版ゼミに向けての打ち合わせってことだけど、まず最初の議題はなにかな!? 木村:なんと!7月も終わりになったけど、第3回のふりかえりです!笑。2週間くらい空いちゃったんだけどw 大野:待望の『振り返ればめちゃくちゃいいゼミだった』シリーズがねw 木村:だいぶ遅くなっちゃったけどw 大野:まずさ、びっくりしたよね。 木村:何が? 大野:こんなに人来るんだ!って。笑 木村:ねー、ほんとに!2人、2人、1