見出し画像

国試と私、XX年振りのレビューブックその2

前回書いた「その1」はコチラ→

https://note.com/yuuu_u_ki/n/n1936230f205c

完全に私の黒歴史が晒された訳ですが、今回のその2は割と普通ですからね🥴大丈夫!(何が)

その前に、私の当時の国試勉強方法を紹介✨

実習にもレビューブック持っていってたので、

*実習中の学びをちょこちょこレビューブックにメモ

からの〜

*実習で関わった患者さんの疾患・既往歴は実習で網羅

を意識して、あとで振り返ればOKくらいまで学習をしました

なので実習中は毎回留年の危機に晒されながらも既往歴の多い患者さん・学習したことのない疾患を持つ患者さん、を選んでました(うちの学校は担当患者さん一覧から学生が希望する方式だったので)

ちなみに専門学校あるある?なのかうちの学校だけかもですが、30人で入学して卒業までに7〜8人留年して2〜3人は辞めて、上の学年から1.2年の時に留年してきた人がきて、最終的に30人割るくらいで卒業するって流れでした✋

なので割と身近に留年の危機は日々ありました💦

なのでこの勉強方法はそんな環境の中でそもそも座学が苦手で、実際に自分で関わったり対応しないと覚えられないタイプな私の勉強法な訳ですなー。まぁ、それは今もそうですけど。

そして、覚えるために

*描けるものは描くまたは撮る

視覚情報の方が私の場合は覚えられたので。これは個人差ありそうですねー。あとで写真出しますね✋

*実習の事前学習も使う

私の時代は手書きであほほど事前学習やっててコピーとか禁止だったんですよねー。謎ですよね、コピーでも学べるならいいじゃんっていう😗

というこで割と事前学習やらされた(否、やらせていただき患者さんにか関わらせてもらった)ので、それなりに事前学習が結果的に役立ってたっていうね!

*問題集解きまくり覚えてないこと・知らないことを書く

レビューブックでは全て網羅するの無理なんですよ😵だから漏れたところを書いたり貼ったりしてました


ということで、

現物をみてみましょー!!!


じゃん!!

筋肉!


画像1

どこが何筋てやつですね!

でもよーーーくみると

スクリーンショット 2019-12-16 12.46.53

これは顎を前に出してるんじゃなくて

顎がしゃくれている・・・・

絵が下手でもいいんだよ、自分が覚えられれば笑


続いてこちら、交感神経と副交換神経

画像2

もうどちらも死にそうな人になっちゃってる笑


続きまして実習の事前学習使う系のやつ・・・・

これは母性の実習ですかねー


画像3

事前学習を小さくコピーして貼ってます。

実習中からこれみてやってたので、すでに頭の中にあるものを思い返す感じですかねー。

さて、ここからが問題作に移ります笑

その3へ〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?