マガジンのカバー画像

婚活事業者向け運営マニュアル

78
これから出会いビジネス(結婚相談所、出会い系サイト、出会いアプリ、お見合いパーティ、街コン、合コンなど)を始める方、再建したい方必須のバイブル
どこにも忖度せず、特定の営利も求めず真実の情報を伝えます。 元大手結婚情報サービス職員だったからこ…
¥2,000
運営しているクリエイター

#婚活パーティの闇

結婚相談所FCにとって、加盟店とは?

結婚相談所FCにとって加盟店とは、 ビジネスパートナーではなく、 お客さんですね。 理由…

結婚相談所は資格職?詐欺的商法

仲人関係の資格認定団体もいくつかあります。 しかし、実際は誰でももらえる資格です。 某…

既存の結婚相談所」連盟FC組織の闇

既存の結婚相談所FCなどの組織に加盟して開業するメリット①自社相談所の会員が少なくても、組…

100

婚活費用は安い方がいい?

婚活費用が安い理由を考えるブームになるとまずは「手軽で安いものやサービス」がまず流行りま…

お見合いパーティ(街コン)のカップル成立と、結婚相談所の「交際成立」の違い

「カップル成立」しても「交際成立」はしていないってどういうこと??言葉は似ているけど、意…

1

お見合いパーティの真実

そもそもお見合いパーティで出会いを探すという意味 婚活ブームになり、新規参入してきたパー…

1

なぜ「婚活」するほど出会えなくなるの?

婚活ってそもそもどういうこと?「婚活」という流行語は2008年に生まれました。 就職活動、つまり就職するための事前活動という言葉になぞらえて、 「婚活」=「結婚活動」=「結婚するための事前活動」 という意味として浸透しました。 でも、言葉だけが独り歩きして実際は「就職活動」と「恋愛活動」は公式こそ同じですが、全く共通点もない状態です 「就職活動」「就活」とは?「就職活動」、つまり就職するための事前活動はどんなものがあるかを考えてみます。 ①求人情報を集める 実際