見出し画像

テキサスホールデム。

(今日の豆知識)
1秒、の定義はセシウム133原子が電磁波を約92億回放射する時間。らしい。
かつては地球が太陽を1周するのが1年と考えて1秒を定義していたが微妙に変動するので基準が変わったとのこと。
もともと1秒という単位が生まれたのは…
と考えると卵が先かにわとりが先かのような
話になると思っている今日この頃。


さぁ、大好きなYouTuber、
世界のヨコサワの動画は
現在WSOPメインイベント真っ只中。

最高に激アツで、思わず
エムホールデムというアプリで
ポーカーを楽しんでやりこんでいます。

もともと物理学科の大学を受ける予定で、
実際私立は物理学科を受けた。

そして世界のヨコサワというYouTuberに
本当にどハマりした結果
大学でゲーム理論を学びたくなってしまい
直前で国公立2次の前に数理科学科に変更。

そして現在に至ります。

ポーカーは運。
ポーカーやろうよ!!!

と友達を誘っても所詮運だから。
とみなに言われてしまいます。

仲良い高校の友達とかは
勧めたらかなりハマったようで
意外とちょろいもんです。

前日3時までやっていたのにもかかわらず、
次の日(同日ではあるのかもしれないが)
朝8時半からポーカーやろうよと
オンラインでやっています。


読んでる人たちが知っているのかわかりませんが、
日本人が主に知っているポーカーは
ドローポーカーというポーカーで
手持ちに5枚で交換して役を作るものですが、

自分たちがやっているテキサスホールデムは
2枚手札をもらい、5枚場にでて、
その7枚からうち5枚を使って役を作るゲームです。


僕の国語力を最大限に使って説明しましたが、
伝わらなかったでしょうか。
共通テスト国語138点だからでしょう。
自分にしては耐え、の点数ですが。
あまり得意ではないのです。国語。
読書家なのにね。


まぁ百聞も一見にしかずというように
とりあえずやってみてください。

やり方を調べて友達とトランプでも、
スマホのアプリでもできるのでぜひ!


この前難しい場面に直面したのですが、
ここでフロップでBTNが10BBのレイズして…
と言ってもわからないと思うのでやめておきます。


とりあえず世界のヨコサワという
YouTubeチャンネルは絶対に見てください。

最高です。

本当に大学選択という
僕の人生を変えた人ですから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?