TNM@ユート

個人的に残しておきたいんで色んなとこの画像やら動画引っ張ってますが、許して✨

TNM@ユート

個人的に残しておきたいんで色んなとこの画像やら動画引っ張ってますが、許して✨

マガジン

  • dbd メモ 知識編

  • dbdメモ チェイス編

    dbdのチェイスする時において、覚えて置いて損がないポイント 自分で覚えておく用だけど、良かったら参考程度に見て下さい✨ (皆さんが知ってる様な事もまとめておりますので知ってるわってなることもあるかと思いますがご了承下さい🙇‍♂️)

最近の記事

dbd キラー対策 対レイス

レイスの特徴 移動速度:4.6m/s 脅威範囲:32m 背の高さ:高い チェイスの仕方 ・対レイスチェイス参考リンク 有名アドオン ・音無しの鳴子 悲哀の鐘の音を完全に聞こえなくする (屋内マジやべぇ) ・全能視ー血 透明化している間、8メートル以内にいる生存者のオーラを探知出来る (音無し、全能の組み合わせで室内マップの時はマジで終わりw) ・暴風ー血、白、泥 透明化状態の間、レイスの移動速度が上昇する (9、7、5%) ・俊足の狩人ー血、白、泥 透明化解除の

    • dbd チェイス編 4壁

      【特徴】 上の図の通り2種類ある 左のパターン  正直あんまり強くない  右から2番目の壁が短いから逆を突かれやすい  板を倒さない方が良いまであるというか、倒す時  は絶対に板スタンさせるつもりで行く 右のパターン  強い!!  板から窓枠に向かってくと最速跳びが出来る  右から2番目の壁が長い  板を倒しても強い 両方に言えるが、ギリギリまで板を使わないこと 視線が切りやすい ステインをしっかり見る 意表をつけれると理想 (例えば、ワンパターンな窓枠の跳び方はしない)

      • dbd キラー対策 対トラッパー

        トラッパーの特徴 移動速度:4.6m/s 脅威範囲:32m 背の高さ:高い チェイスの仕方 ・罠の場所把握しながらチェイスする ・チェイスしててここに罠にあるかわからないけど  ここ飛ばないと終わるて時は無いと祈って飛ぼう ・序盤ならリスポーンした場所はある程度安全だか  らそこでチェイスする 有名アドオン ・玉虫色の砥石 30秒ごとに閉じている、トラバサミがランダムで1つ設置状態になる (このタイミングで開く!?てなる時ありますw) ・血まみれのコイル 無傷の状態

        • dbd チェイス編 2窓

          【生成マップ】 ほとんどのマップにある 【特徴】 読み合い負けるとほぼ確実に切られるが逆を言うと読み勝ち続けることが出来たら粘り続けられる キラーによってはここでチェイスするのがきつい 【コツ】 ギリギリまで窓枠からステインを見ること 窓枠飛ぶ飛ばないの2択の読み合いを無限にする 2窓チェイス参考リンク

        dbd キラー対策 対レイス

        マガジン

        • dbd メモ 知識編
          2本
        • dbdメモ チェイス編
          7本

        記事

          dbd チェイス編 ジャングルジムその5

          【特徴】 これも生成されるマップは少ない 板の近くに窓枠がある このジャングルジムも強いんで、チェイスの仕方覚えましょう✨ 読み勝てると距離取れるからかなり時間稼ぐことが出来る

          dbd チェイス編 ジャングルジムその5

          dbd チェイス編 ジャングルジムその4

          【特徴】 見ることは少ないが強いジャングルジムの一つなので、是非チェイスの仕方覚えましょう✨ 上の矢印のルートで行っても窓枠最速飛びできる 主なチェイスの仕方は上の画像通り窓枠飛んで板節約して、読み負けたり距離が近づいてきたら下の画像みたいに板ポジに行きましょう

          dbd チェイス編 ジャングルジムその4

          dbd チェイス編 ジャングルジムその3

          【特徴】 多くのマップに生成される ジャングルジム1、2と違って窓枠がないが、ある程度読み合い勝てば時間稼げるけどなかなか難しいチェイス場所 板を倒しても弱くなるわけではない 切られた後はデットハードがあるなら1回なら読み負けても大丈夫 左側の方が長いがステイン隠しやらフェイント食らい読み負けるとほぼ一撃食らう 右側の方がキラーのステイン隠し等々色々対応することが出来るから右側でチェイス出来る様になるのが理想だが、わがまま言うなら左でもチェイス出来る様になってくだちゃ

          dbd チェイス編 ジャングルジムその3

          dbd チェイス編 ジャングルジムその2

          【特徴】 ジャングルジム1の同様に強いジャングルジムの1つ 1と同じく、初心者の人やチェイス苦手な人でもチェイスがしやすい場所 個人的にも1番チェイスしやすいジャングルジム 【特徴】 ここもだけど窓枠飛んだらキラーの位置ちゃんと確認する 窓枠飛んでから色々読みあえるし、外から内へ窓枠飛ぶ時フェイント入れやすい

          dbd チェイス編 ジャングルジムその2

          dbd チェイス編 ジャングルジムその1

          【特徴】 強いジャングルジムの1つ 初心者の人やチェイス苦手な人でもチェイスがしやすい場所 【チェイスルート】 【ポイント】 窓枠を飛んだ後キラーが行く場所をしっかりと見る ステインしっかり見る!! たまーーーーーにステインを隠しながら、外周りや、特殊な追い方してくるキラーさんもいるので、窓枠で待機してる時はそこも意識してチェイスすると良い 大外回り対策参考動画

          dbd チェイス編 ジャングルジムその1