見出し画像

愛知県小牧市にあるSTUDIO24!オリジナルソフビがカッコよすぎる!ドラゴンボールの造形天下一武道会"ミスターサタン"も紹介してます。

今回はSTUDIO24の「SHOCK-EYE」と「And1」!コンプレックスと劣等感編〜!!!

YouTubeでも詳しく話しています♪

ソフビの世界で活躍されている個性あふれる作家さんをご紹介させていただいております!

ご紹介するソフビはこちらコンプレックスシリーズの「SHOCK-EYE」と「And1」になります!

画像1

かっこいいですよね~ショックアイもAnd1も!漫画ではリアルサイズで登場するキャラクターがかっこよくディフォルメ版として発売されております。コンプレックスのメンバーはそれぞれ視力や脚力など様々な理由で失っている部分がありながらも強い能力を持っているっていう細かなキャラ設定がとってもおもしろいんですよね~敵キャラもモンスター感があふれていてたまらないです。

STUDIO24さんのTwitterはこちら

今回は、

オリジナルソフビのコンプレックスシリーズから、

■ COMPLEX LAND #2「SHOCK-EYE」(オフィシャルカラーVer.)

■ COMPLEX LAND #1 「And1」(オウムグリーンVer.)

アンドワンは2019年の「第8回ドキドキ大阪ソフビ万博」で登場したカラーですね!

さらに、スタジオ24さんのオリジナルソフビ 

■ こまき山!(化粧回しVer.)

こちら3体のご紹介なんですが、

まずはこちらの「SHOCK-EYE」でトイズキンズ限定カラーVer.を作っていただけることになりました!

そしてそして、まだあるんですよ!

SHOCK-EYEの原型をSTUDIO24さんに作っていただき、彩色をペインターネットの伊藤さんにしていただけるという!コラボコラボです。

なので、STUDIO24(造形)×ペインターネット(彩色)×トイズキング(販売)のコラボとなっています!

まさに夢のようなコラボが実現しましたね!稲坂さんの代表的な作品にペインターネットさんの塗装という贅沢なコラボ!ファンにはたまりませんよね。塗装の仕方も全く違うタイプなので皆様の予想のさらに上を超えてくるかと思います。

画像2

そして、まだあるんです。

STUDIO24さんの工房へお邪魔させていただき、コラボ撮影もしていただけることとなりました!!

ほんとやばいです!もう今からワクワクしてますもん。お二人ともフィギュア制作の技術がすごい方たちでまた塗装のタイプも違うのでどのような質問だったり、会話がきけるのかが大変楽しみですね。

その時に、限定カラーのショックアイをご紹介させていただきたいと思います!

なので「ソフビの世界のすごい人」シリーズでSTUDIO24さんに出演していただけますのでそちらも楽しみにお待ちください。

STUDIO24さんといえば稲坂さんなんですが、原型・彩色・量産まで一括して行なう造形工房となります。ここにはSTUDIO24さんのコンセプトが描かれていますね。

通常、原型は原型、といった分業が効率化を図っていたんですが、その真逆を言っていますね。効率化を捨てて、燃えたぎる職人としての情熱の炎を燃やして作り上げるフィギュアを手に取るユーザーに届けたい!という思いから一貫方式をしているようですね!

ソフビ制作についてとても情熱的で素晴らしい考え方を持った方なので楽しみですね。稲坂さんといえば以前はCCPに在籍していて現在は独立されているんですが現在もCMCシリーズの造形から携わっていらっしゃってまして、弊社での限定であるマリポーサや忍者マン、ジャンクマンなども稲坂さんの原型製作の作品となっています。この辺の製作秘話などは稲坂さんにYOUTUBEチャンネルでもはなされていますので是非みてみてください。また身近なところでは造形天下一武道会で初登場で優勝した作品であるミスターサタンをつくられた方としても有名ですね。

画像3

そして改めて今回ご紹介したいソフビですが、

まずはSHOCK-EYEですね!

画像4

「STUDIO24オリジナルマンガ『COMPLEX』より第2弾として、物語の主人公であり、COMPLETE-Xのリーダー「SHOCK-EYE」をソフビ化した作品となります。

この躍動感ある造形と丸みを帯びたフォルムがカッコよくもあり、かわいいですね!

ショックアイは片目の視力がない代わりに目にはみえない本質的な何かを見抜くといった心に目が発達しています。なので左右の目でアシンメトリーなデザインと髪型もとてもかっこよくデザインされていますね。

そして、ショックアイの敵キャラのアンドワンです!

画像5

設定は「コンプレックスに心を支配された人間のなれの果ての姿である。RETTO(レットー)という突然変異種の生物群。そのいち個体が、今回登場の『And1(アンドワン)』

こちらもやはり造形すばらしいですね!

レットーって劣等感ですかね?コンプレックスに劣等感ですかね?

人間の劣等感が細胞レベルまで浸食した結果生まれた人間のなれの果て的な悪役キャラクターがレットーですね。どこか特撮の悪役のような感情によって変化した敵キャラってところがかなりおもしろい設定となっています。またand-1は無塗装版も以前発売をされていましてやはりこの造形の細かさと塗装の素晴らしさがやばいですね。そしてソフビはパーツ数が多いほど金型が増えて割高になるんですがこんだけパーツ数があってこのお値段ってゆうのは驚愕の安さだと思います

最後にこまき山!!

画像6

愛知県小牧市には小牧城といったシンボルがあるんですが、「小牧山」をモチーフに、小牧山に城を築いた「織田信長」が相撲を好んだ史実より、夢に向かって挑戦する力士のキャラクターとして誕生したとのことです!

手とか細かいですね!頭に小牧城が乗っかっていますし小牧市のマスコットキャラクターですね!

以前24さんにお伺いした際に帰りに喫茶店で小牧山を撮影していたんですが店員さんが「あ、小牧山だ!」ってすぐ反応してくれるぐらい有名ご当地キャラクターですね。稲坂さんはどうしてもこのサイズで作りたいというこだわりからつくられた作品です。キャラクターの設定が夢に向かって挑戦するって設定もありみているとなんだかやる気がわいてくるような素敵なソフビです。カラバリも色々あって面白いんですよね。

近々STUDIO24さんの工房にお邪魔させていただき、いろいろお話を聞いていきたいと思います!

そして、STUDIO24(造形)×ペインターネット(彩色)×トイズキング(販売)のコラボ作品のご紹介もさせていただきますので、

動画UPまでもう少々お待ちください。

画像7

フィギュア・ソフビの販売専門店<T-BASE>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?