見出し画像

2021年の抱負

今年の意識するべきことまとめ。

去年も新年に目標を決めたけど、定量的な目標を決めていなかったので、今回は詳細な目標を設定したい。


1:既存のスキルを2つ高める

手を出してることが多いので、まずは2つに絞って時間を充てる。本業に関連のあるスキルと写真。1つに絞ると飽きるので、小さな楽しみを回す感覚で進める。

2:運動

去年から頑張ってはいたがモチベーションを維持できず続けられなかった、、、。ので、今年は続けることを目標に。運動に関しては結果を求めすぎないように。テレワーク時に運動、体重を60キロに。

3:読書

月に3冊本を読む。内容は広く教養を高めるための書籍。社会、認知、政治など。他には、お金に関する知識とか、ライティング(照明)本など。年間の予算は月に3冊×1500前後×12=54000円ぐらい。読みきれないペースで買わないように注意したい。

4:カンに頼る

そのまま。

5:「なるほどね」で終わらせない

聞いた、知った、だけで終わらせない。コーヒーでも飲みながら、紙とペンを取り出して「考える」。


何か新しいことも始めたいと思う。仕事か趣味の関係から何か探したい。誰かと一緒にできればなおよし。

なんでも自分でできる大人になりたい。なければ作る。壊れたなら直す。

抱負を見返しながら、“自分”と向き合い続ける年にしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?