【幼児期の公文】半年間やってみた感想

現在3歳の娘は幼稚園受験が終わってから公文式の通信学習を始めました。

通塾でなく通信教育を選んだ理由としては、
①フルタイム共働きなので通塾の時間がない
②幼少期は親の伴走でも十分教えられると思ったから
です。

算数 5A〜、国語 7A〜始めて、
半年間で 算数 4A終了、国語 4A 100まで進みました。
具体的に言うと
算数は「1〜30が言える」から「1〜100まで読み書きできる」まで
国語は「ひらがなが半分ほど読める」から「文章を読んでひらがなのなぞり書きができる」まで
出来るようになりました。

ですが今回色々と考えた結果、

公文式を休会することに決めました。

休会を決めたきっかけ、実際にやってみて分かった公文のメリット・デメリット、今後の取り組みについて書いてみようと思います。
今公文を習っている人、これから始める人、始めるか迷っている人の助けになれたら幸いです。

ここから先は

1,688字 / 1画像

¥ 290

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?