見出し画像

2023年8月発売気になる🎮

メジャー所も踏まえた色々調べ。
あくまで私の気になるゲーム調査なのであしからず。

<メジャー>
8/11(金) Atlas Fallen <PS5/XSX|S/PC>
8/25(金) ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON <PS5/PS4/XSX|S/Xbox One/PC>

<インディー> ※Steam調べ
08/01(火) ドライブクレイジー
08/03(木) Axon TD: Uprising - Tower Defense
08/03(木) Betty & Earl (☆発売延期で再登場)
08/03(木) Ninja or Die: Shadow of the Sun
08/03(木) Thronefall
08/03(木) パクレットのウサちゃん捕獲ゲーム
08/03(木) 春待ちトロイダル
08/04(金) Word Factori
08/04(金) グリードランド (☆先月中の予定から延期で再登場)
08/05(土) Soul Stalker
08/10(木) 30XX <★製品版リリース/Switch>
08/10(木) 違う冬の僕ら <★製品版リリース/Switch/iOS/Android>
08/11(金) Sengoku Dynasty
08/15(火) Hammerwatch II
08/16(水) Moving Out 2
08/17(木) En Garde!
08/18(金) Bomb Rush Cyberfunk
08/22(火) Paper Planet
08/29(火) Under The Waves
08/30(水) Sea of Stars
08/31(木) OU
08/31(木) Seven Nights Ghost

8月中 少年期の終り
→延期が発表されました


メジャータイトル所感

結構前から気になっていた協力狩りゲー Atlas Fallen
瀬見オープンワールドかつ、マルチプレイも気軽にできるハンディングアクションで楽しみにしていたがー。日本語には対応していない模様…。
かなり楽しみにしていたんですが、発売日が近づいても対応の発表はなし。一部サイトだと日本語ページがあったりと望みはあったのですが、まだ慌てるような時間じゃないのか??
ちなみにクロスプレイは無いみたいですね。

そして一部の人にはお待ちかね、「アーマード・コア」シリーズ最新作。
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON がとうとう来ます。
私の最後はPS2のLAST RAVENなので何がなんだかわかりません((´∀`))
誘われ購入するかもしれません。クロスプレイ発表はまだ無いようですが、フロム・ソフトウェア社でクロスプレイ作品って過去ありましたっけ?
だんだん映像が公開されたり、ユーザー熱も盛り上がってきていますね。
そういえば店頭体験版があっという間に締め切られたとか見たような。


挙げたインディータイトル一覧。
画像のリンクで該当Steamページに飛びます。


ドライブクレイジー

  • 1人用

  • 崩壊する日本を軽トラックで爆走! 道だと思えば道。建物の中、壁、あらゆる道を走って生き延びろ!

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:有


Axon TD: Uprising - Tower Defense

  • 1~4人用(オンライン)

  • From the developers of Element TD 2 comes a Mazing Tower Defense where you can expand the map layout itself. A huge arsenal of towers and a wide variety of enemies clash in a battlefield that shifts on your whims. Engage in single, cooperative, or roguelite gameplay.

  • 日本語対応:✕

  • Demo版:✕


Betty & Earl

  • 1人用

  • Betty & Earl is a relaxing and thoughtful puzzle game where you control everything at the same time in order to reunite the two main characters. The world is connected, and whenever you move, everything follows. Find a way to reconnect Betty & Earl in a world that constantly gets in the way.

  • 日本語対応:✕

  • Demo版:有

※PickUp動画でも過去紹介していたが延期になっていた


Ninja or Die: Shadow of the Sun

  • 1人用

  • 日の本の国は江戸の中枢で起こる天変怪異… Ninja or Die: Shadow of the Sunは、日本に伝わる数多くの奇っ怪なる伝承にインスパイアされた作品であり、超高速展開のローグライトゲームだ。

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:作者様サイトに有


Thronefall

  • 1人用

  • あなたの小さな王国を建設し、防衛するミニマリストなゲーム。

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:有


パクレットのウサちゃん捕獲ゲーム

  • 1人用

  • このキュートな径路探索パズルゲームの目標は、うさぎを追いかけて、捕まえること!!試行錯誤しながら慎重に道を進もう。失敗したら、うさぎに逃げられてしまうよ!

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:有


春待ちトロイダル

  • 1人用

  • 「春待ちトロイダル」は高校生活を再体験する、ループ型選択形式アドベンチャーゲームです。 クラスメイト達と対話を行い関係性を深めることでストーリーを進め、謎を解き明かします。 なぜ主人公はここに呼ばれたのか、この島で何が起きているのか。 あなたの手で、全てを解き明かしてください。

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:有


Word Factori

  • 1人用

  • Word Factori(ワードファクトリー)は、「i」の文字だけを使って単語を作るゲームです。工場チェーンを作って、曲げたり、回転させたり、反射させたり、「i」をより複雑な文字に合成できます。

  • 日本語対応:✕

  • Demo版:有


グリードランド

  • 1~2人用?(オフライン/オンラインは開発中)

  • 本作は、グリードランドという辺境の惑星を探索する星間傭兵に扮して、「クリムゾンランド(Crimsonland)」や「ヴァンパイアサバイバーズ(Vampire Survivors)」を彷彿させた殺戮体験を楽しめる、爽快な俯瞰視点ローグライクシューティングゲームです!

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:有

※先月の発売予定でしたが延期で再登場


Soul Stalker

  • 1人用

  • 精神を討てるサバイバーのローグライクゲーム。ヴァンパイアサバイバーが確立したジャンルの自然な進化として敵の波を倒します、ペーパーマリオにインスパイアされたビジュアル。

  • 日本語対応:✕

  • Demo版:有


30XX

  • 1~2人用(オンライン/オフライン)

  • 跳んで、撃って、切り拓け! 30XXはローグライトなアクション・プラットフォームゲームです。友達と一緒にプレイできます! 緑で覆われた千変万化の世界を探検しましょう。正確な操作で跳び移りながら、決死の戦いに勝って道を切り拓いてください。

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:無し


違う冬のぼくら

  • 2人用(オンライン)

  • 『違う冬のぼくら』は2人プレイ専用のパズルアドベンチャーゲームです。プレイヤーはそれぞれ家出をした二人の少年となり、協力して壁を乗り越え、「どこか遠く」を目指します。2人目は無料で遊べるフレンドパス対応。旅を通して友達と一緒に、あの日の友情を取り戻しに行きましょう。

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:無


Sengoku Dynasty

  • 1~?人用(オンライン)

  • 封建制の日本が舞台となるオープンワールドゲームで、村を作り、管理しろ。生き残り、探索し、個性豊かなキャラクターたちと出会いながら、己の伝説を築き上げろ。ソロはもちろん、CO-OPマルチプレイヤーモードも搭載。

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:無


Hammerwatch II

  • 1~4人用(オンライン)

  • ヒーローを集め、Castle Hammerwatchのダンジョンを越えて、これまでに無いピクセルワールドを探検しましょう。 道中で村人たちを助けながら、Roland王の抵抗軍に協力してください。

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:有


Moving Out 2

  • 1~4人用(オンライン/オフライン)

  • Moving Outがこれまで以上にヘンテコになって帰ってきた。今回はオンラインプレイも登場! Packmoreへ帰還し、新たな次元とおなじみの場所で引っ越しスキルを発揮しよう。Smooth Moves社の再建を手伝い、オールスターF.A.R.T(家具配置&移動の専門家)を目指せ!

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:有


En Garde!

  • 1人用

  • En Garde! – the swashbuckler action game! Battle graceless guards and nefarious noblemen in fast-paced fights full of spectacle. Use the environment, your wit and your blade to teach them all a lesson!ピペ

  • 日本語対応:✕

  • Demo版:✕


Bomb Rush Cyberfunk

  • 1人用

  • Bomb Rush Cyberfunk is 1 second per second of advanced funkstyle. Battle rival crews and dispatch militarized police to conquer the five boroughs of New Amsterdam. Become All City.

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:✕


Paper Planet

  • 1~4人用(オフライン)

  • Paper Planet is a planet-defender, arcade roguelike with a doodley, Flash-inspired artstyle. Battle through waves of unique enemies and bosses. Combine items with strange and wacky effects for insanely overpowered runs. Play with 1-4 players, for some chaotic co-op fun!

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:有


Under The Waves

  • 1人用

  • 北海で働くプロダイバーのスタンは、人生を変えてしまうほどの喪失感に苛まれながら、長期間にわたる水中でのミッションに従事する。孤独を強いられた彼は、奇妙な出来事に遭遇し、人生で最も重要な選択を迫られることになる…

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:無


Sea of Stars

  • 1人用

  • Sea of Stars is a turn-based RPG inspired by the classics. It tells the story of two Children of the Solstice who will combine the powers of the sun and moon to perform Eclipse Magic, the only force capable of fending off the monstrous creations of the evil alchemist known as The Fleshmancer.

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:有


OU

  • 1人用

  • 「なにかと だれかの あいだで。」 本のページを無造作にめくるように様々な姿を見せる不思議な世界ウクロニア。 あなたは主人公「OU」として、ゲームの形をした「何か」を体験する。

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:無


Seven Nights Ghost

  • 1人用

  • 『呪あふれる 穏やかな日々を』 幽霊との7日間の奇妙な共同生活を描く、ハートフルホラー探索ゲーム

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:無


少年期の終り

  • 1人用

  • 「少年期の終り」は、全人類でもっとも「人間スコア」が低い少年、ジョバンニと不良天才少年カムパネルラが「人間」と「人間でないもの」を巡る無軌道で破壊的な「銀河鉄道」での旅路を描くADVゲームです。

  • 日本語対応:◯

  • Demo版:無

延期が発表されました


インディータイトル所感
この中から選定してPick Up動画を作成を作成しております。
 
Axon TD: Uprising - Tower Defense
過去にDemo版で触ってみた時にシステムが面白かった作品。
タワーディフェンスだが、床のパーツを追加したり妨害するブロックを置いたりして道を作り変えることが可能。更にオンラインマルチ対応なのも気になる。
 
Word Factori
まっすぐの棒を曲げたり回転させたりして、1文字の英単語を作成する。
ステージが進むと単語の作成が求められるようになる発想が試されるゲーム。Demo版を少し触ってみて面白かった。
 
Soul Stalker
MAP進行はSlay the Spire、ステージの戦闘システムはエリア制限のあるヴァンサバ、そしてグラフィックはペーパーマリオ風。
 
30XX
ついに発売製品版。ステージ9,10はこのタイミングで実装されるのか?アップデートはちょくちょく行われており、しばらく触ってないのでちゃんとプレイしなければ。DLCで追加キャラたちは来るのかな?
 
違う冬のぼくら
祝製品版&Switch版、スマホ版。更にすべての機種でクロスプレイ対応という太っ腹。更に更に製品版発売前に追加EDも実装されると発表されているのでまたプレイしたい作品。

Paper Planet
中心にどっしり構えた惑星の周りを回転しながら降りかかる隕石を撃墜する360度STG。惑星の反対側に移動したり、強化していくとドンドン無敵感がましていく感じで楽しいのでDemo版を是非。

Sea of Stars
古きよきJRPGをここぞとばかりに詰め込まれて、そこに現代技術も追加されてDemo版を触るだけでも懐かしさをひしひしと感じさせてくれた作品。
結構期待してます。

OU
Indie Live Expoでだいぶ前に情報が出てしばらく音沙汰無かった作品。
最近情報が出始めたなと思っていたところ、気づけば8月末に発売。
ゲームの形をした「何か」を体験させてくれるとのことだがいかに。

少年期の終り
この作品もIndie Live Expoでついこの間発表されたばかりと思ったが、8月発売予定となっている。ただ、早期アクセスで、10ヶ月ほどのリリース期間を考えているとのこと。

以上、2023年8月の気になるゲーム情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?