見出し画像

2024年3月発売気になる🎮

メジャー所も踏まえた色々調べ。
あくまで私の気になるゲーム調査なのであしからず。

<メジャー>
03/08(金) ユニコーンオーバーロード <Switch,PS5/PS4,XBoxX|S>
03/12(火) 魂斗羅 オペレーション ガルガ
<Switch,PS5/PS4,XBoxX|S,XBoxOne,Steam>
03/22(金) Rise of the Ronin <PS5>
03/22(金) Dragon's Dogma 2 <PS5,XBoxX|S,Steam>

<インディー> ※Steam調べ
03/01(金) Fantastic Fist ← 発売日変更があり、今日発売してた
03/01(金) The Mobius Machine
03/02(土) The Brew Barons
03/07(木) Berserk Boy
03/07(木) スナフキン:ムーミン谷のメロディ
03/08(金) Astro Duel 2
03/08(金) BORE BLASTERS
03/08(金) Duelists of Eden
03/08(金) SUMMERHOUSE
03/08(金) バックパック・バトル
03/08(金) マジカオス | MAGIC CHAOS
03/08(金) 超古代兵器ホリー
03/09(土) Star Racer
03/14(木) Highwater
03/15(金) Rebel Transmute
03/20(水) Lightyear Frontier
03/22(金) パーリィ・ナイトメア
03/26(火) ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist
03/27(水) Necrosmith 2
03/27(水) Outpost: Infinity Siege
03/29(金) Omega Crafter
03/29(金) Open Roads
03/29(金) ペッパーグラインダー
03/30(土) Ominous

3月中 Minishoot' Adventures ⇛ 4/3(水)に更新
   Zen With A Pen
   コミックバチコーン!! ⇛ 3/29(金)に更新


メジャータイトル所感

ユニコーンオーバーロード
ヴァニラウェア作品の最新作!とはいえ私があまりプレイしないジャンルの作品なので指を加えております。アクション…アクションを何卒!!
とはいえ全く興味がないわけでも無く、先行で結構遊べる体験版を楽しんでいるユーザーの意見も目に入って気になるのである。プレイできる機会があるなら逃す理由はないのですが、他に遊びたい盛りが最近多すぎる🫠

他に挙げたタイトルも待ってる人が多いと思われる話題作ですが、前作やシリーズ物をプレイしたこと無い民なのでこちらも気にはなるけど傍観勢。
"Rise of Ronin"はPS5専売だったんですね、やるならまず仁王?🤔


挙げたインディータイトル一覧。
画像のリンクで該当Steamページに飛びます。



Fantastic Fist

  • 1人用

  • This game is focused on simultaneous keyboard and mouse controls. While the character can be moved around with the keyboard, the mouse can be used to interact with the environment by punching with a giant fist. Collecting hidden coins will unlock bonus content.

  • 日本語対応:×

  • Demo版:有


The Mobius Machine

  • 1人用

  • 『Mobius Machine』はダイナミックな戦闘と探索に重点を置いた横スクロールアクションプラットフォーマーです。 広大な異世界を探索しましょう。現地の獰猛な生物や殺人機械と戦おう。その秘密を解き明かし、脱出するすべを見つけ出そう。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:無


The Brew Barons

  • 1人用

  • 穏やかだった世界は、強大な力を持つ海賊組織の酒造りの独占によって日に日に腐敗していく…。仲間のパイロット達からの助けを借りながら、自分の醸造所と水上飛行機を使って、探検、原料集め、醸造を行い、手作りのビールを売り届けよう!海賊組織を倒し、この地の平和を取り戻せるかどうかはあなた次第だ!!

  • 日本語対応:×

  • Demo版:無

面白そうな作品で、ストアページ説明に日本語があるので待機していますが、日本語対応しないままリリースを迎えそう。。
Demo版だいぶ前に触ったんですが、翻訳無いと私には無理そうだった。


Berserk Boy

  • 1人用

  • 「BERSERK BOY」は、レトロな雰囲気漂う2Dアクションプラットフォーマー。邪悪なジェノス博士から地球を救うために、様々な形態に変化し、雷、火、土、空気、氷の力を使って、スタイリッシュなステージを駆け抜けよう。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有

ロックマンライクな作品で面白そう!と思ってDemo版を触ってみたものの、コントローラ対応しているはずが動かない💀
アクション系なのでストーリーはそれほど重視しなくてもいいと思うが、翻訳でん?ってなることも多く気になる点多し。
ロックマンの中ではゼクスよりかな?という印象。


スナフキン:ムーミン谷のメロディ

  • 1人用

  • スナフキンと一緒に、厳格すぎるパークキーパーたちからムーミン谷の平和と調和を取り戻す音楽アドベンチャーゲーム。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有


Astro Duel 2

  • 1~6人用(オフライン)

  • 『Astro Duel 2』はトップダウン型の宇宙での空中戦と至近距離のプラットフォームアクションを組み合わせたSF戦闘ゲーム。対人戦でも協力プレイでも、広大な宇宙空間と地上で同時に戦うことができる!完全に破壊可能なアリーナ内で攻撃するもよし、軌道上から壊滅させるもよし。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:無


BORE BLASTERS

  • 1人用

  • マシンガン・ドリルで岩を爆破して進める!珍しい宝石、鉱石、古代の遺物を集め、メカをアップグレードしてアビリティをアンロックせよ。 地下深くには、謎や危険が潜んでいる。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有


Duelists of Eden

  • 1~2人用(オンライン/オフライン)

  • Build a deck and battle online in real-time action with rollback netcode!

  • 日本語対応:○

  • Demo版:無


SUMMERHOUSE

  • 1人用

  • 美しい住み家についてのとても小さなビルディングゲーム。ルールや制限はなく、ただ純粋な創造性を発揮するだけです。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有


バックパック・バトル

  • 1人用

  • アイテムを整理整頓してオートバトルに挑め! レアなアイテムを買いあさり、自分だけの強力なビルドを作り上げよう。いざ、他のプレイヤーたちと対戦だ!

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有


マジカオス | MAGIC CHAOS

  • 1~4人用(オンライン/オフライン)

  • 『マジカオス』は最大4人で対戦するオンライン・マルチプレイヤー弾幕シューティングパーティゲーム。多彩なキャラクターと戦略的なスキルを組み合わせた自分だけのカスタマイズで、マジでカオスなバトルロイヤルを勝ち抜こう!

  • 日本語対応:○

  • Demo版:無


超古代兵器ホリー

  • 1人用

  • 数万年の時を経て眠りから覚めた超古代兵器ホリー。人類への復讐劇はここから始まる。 地面を割り、敵を落とし穴に落とす戦略性と、その敵を埋め潰す爽快感が特徴。緊迫の戦闘を堪能しよう!

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有

Demo版を触ってみた感想としては、思ってたのとちょっと違った。


Star Racer

  • 1~4人用(オフライン)

  • Soar through concrete and cosmos in Star Racer, a retro-infused combat racer. Drift through hazardous pavement, defy gravity and glide through the stars, and crush the competition by any means necessary!

  • 日本語対応:×

  • Demo版:有


Highwater

  • 1人用

  • 洪水により崩壊の一途をたどる地球。そこにはとんでもない景色が広がっていた。このストーリー性あふれるアドベンチャーゲームで、ハイウォーターの水没した世界を旅して、ニコスと仲間と共に地球を脱出しよう。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:無


Rebel Transmute

  • 1人用

  • 2Dアクションの冒険大作Rebel Transmuteで、生きている惑星の中を戦い抜こう!ムーン・ミコノになりきって探索しながら、能力の再プログラミング、邪悪なSF実験との戦い、入植者への抵抗に加わり、生き別れた母を見つけよう。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有


Lightyear Frontier

  • 1~4人用(オンライン)

  • 『ライトイヤーフロンティア』は、銀河の果てにある惑星を舞台にしたオープンワールドのほのぼの系農業アドベンチャー。何でもできるメカに乗り込んで、最大3人の仲間と一緒に、遠く離れた惑星で新しい生活を始めよう。そして異星の作物を栽培し、自分の家を建て、未開の荒野を探検してみよう。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有


パーリィナイトメア

  • 1人用

  • 悪夢に捕らわれた主人公がもう一人の自分「ホンノウちゃん」と協力し悪夢(ナイトメア)からの脱出を図る見下ろし型アクション。 無数の敵の攻撃をパリィで凌ぎゲージを溜めて敵を一掃、光を集めてナイトメアの闇を祓え! 簡単操作で爽快アクション、新感覚パリィ&バディアクションゲーム。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:無


ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist

  • 1人用

  • 『ENDER LILIES』で描かれた死の雨の災厄から数十年後、暴走する悲しき人工生命「ホムンクルス」によって滅びゆく終末世界を舞台にした探索型アクションRPGです。美しくも残酷な世界を自由に探索し、仲間とともに強敵に立ち向かおう。人とホムンクルスの救済の旅の果てに待ち受けるものとは。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:無


Necrosmith 2

  • 1人用

  • まるで闇の魔術によって命を吹き込まれた死者のように、ネクロマンサー・シミュレーターが帰ってきた!山を越え、川を泳いで渡り、夜間は完全型生成ワールドを探検し、そして日中は敵の大群を回避する能力をアンデッドに与えよう。新しい、そのなんというか、人生を始めよう。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有


Outpost: Infinity Siege

  • 1~?人用(オンライン)

  • Command Mobile Outpost and take XEN Firearm to venture deep into the Signet surveillance off-limit area. Collect unique Weapon Units. Amp up the firepower of the Outpost that fights with you. This is a FTD game - FPS, Tower Defense Base Building and much more all at the same time.

  • 日本語対応:○

  • Demo版:無


Omega Crafter

  • 1~6人用(オンライン)

  • 広大なオープンワールドサバイバルクラフトのゲームでかわいい相棒・グラミーと冒険しよう!グラミーの行動をプログラムして自動化し、採集・生産・建築を行い、強大なボスに挑もう!友だちとわいわいマルチプレイも!

  • 日本語対応:○

  • Demo版:無


Pepper Grinder

  • 1人用

  • 『Pepper Grinder』はドリルを駆使したアクション満載の2Dアドベンチャーゲームだ。クラシックな2Dアクションに、イルカが水の中を泳ぐような動きで地面を掘ったり出てきたりできるドリルアクションをミックスしている。

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有


Minishoot' Adventures

  • 1人用

  • チャーミングな手描きの世界に飛び込んで、豊富な探索要素と爽快な2スティックシューター・アクションを組み合わせた冒険に繰り出そう。きらめく上層世界から地下深くの洞くつまで、戦い抜きながら船を強化してダンジョンのボスを撃破して仲間たちを救い出せ!

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有


Zen With A Pen

  • 1人用

  • Embark on a mesmerizing, rage-inducing journey in Zen With A Pen! Craft your path through intricate terrains, blending minimalistic art with challenging obstacles. Immerse yourself in soothing music and unleash your inner Zen artist. Are you ready for a serene yet extremely difficult challenge? 🖌️

  • 日本語対応:×

  • Demo版:有


コミックバチコーン!!

  • 1人用

  • 『コミックバチコーン!!』では、大人気マンガ家となったプレイヤーが、原稿を完成させるためマンガの世界から飛び出したキャラクター達をコマへとたたきつけて原稿を完成させるアクションゲームです!!キャラクターをコマや地面などあらゆるところにたたきつけまくろう!!

  • 日本語対応:○

  • Demo版:有

グラフィックやシステム周りも作り込まれていて面白そう…と思いDemo版を触ってみるとわかる、スティックを🌀するのが次第に疲れて面倒になる。
プレイするときっとわかる。


インディータイトル所感
この中から選定してPick Up動画を作成を作成しております。
列挙してみたら結構リリースがある3月、しかも発売日も密集している…!!
今回は触れると長くなりそうなものが多いので、部分的にゲーム部分にちょこっと記載し、気になる対象を以下に3つほど。

スナフキン:ムーミン谷のメロディ
雰囲気どストライクなムーミン谷のゲーム。
Demo版触ってみてもふんわりした感じで遊べた、そんな中でもツッコミどころが凄かった。スナフキンがこんなもの!と言わんばかりに看板引っこ抜くわ、柵引っこ抜くわ、石畳まで引っこ抜く。そして規律が書いてある看板を引っこ抜かれた警官は、守る規律が無くなったならなにもしなくてええか…と帰って行ったりする。やばいぞこの世界…気にならないわけがない🤔

Omega Crafter
本格始動だグラミー達よ!!早期アクセスといえどもゲームのコア部分については完成しているとのことで、この先1年以上かけてじっくり完成まで進んでいくそうな。もっとグラミーたちを効率よく稼働させてみたい意志はあります!同士はおらぬか!!!とはいえパルも忘れてはいないぞヤレ(・ー・)

Minishoot' Adventures
だいぶ前にDemo版を触って遊びやすく、操作性も良しで気になっていた作品。見下ろしツインスティックシューティングではあるのですが、メトロイドヴァニア…なんとなくSFCのトライフォースみたいな冒険してる雰囲気なんですよね。
ただ、開発さんの動向が昨年9月位から途絶えている気がするので、この3月リリース予定が本当に動くものなのかが気になる点🙄

以上、2024年3月の気になるゲーム情報でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?