マガジンのカバー画像

お金

5
作家・クリエイター活動をする上で避けては通れないお金の話。
運営しているクリエイター

記事一覧

真似しちゃダメ?苦学生時代にしていた節約方法

はじめに今回は、前回の記事の補足です。 こちらの「過度な節約」の項目です。 上のリンクの記事の「私が経験した種類」の「⑥金銭的」に書いたように、学生時代は金銭的に苦労の多い時代でした。 今回の記事では、苦学生の時に行っていた節約方法をまとめます。 簡単にまとめると「勉強(制作)以外にお金を使わなかった」になりますが、その結果どうなったか?も書きました。 買い物買うものは「欲しいもの」でなく「必要なもの」 行きたい場所・欲しいものは画像を保存して我慢 旅行に行きたい

貯蓄税に反対する理由と、今から出来る対策

貯蓄税に反対する理由と、今から出来る対策 貯蓄税とは?「貯蓄税」をご存じでしょうか? その名の通り、貯蓄(貯金)にかかる税金のことです。 例えば、貯金額1000万円以上であれば2%~というように、貯蓄額に応じて税率が上がっていくものです。 まだ導入されてはいませんが、話題になっている現状です。 貯蓄税にメリットはあるの?税収をあげることと、貯蓄でなく消費にお金が回ることで経済対策(景気回復)になると言われています。 また、預金(貯蓄・貯金)額が多い人ほど税率が上がるた

【義務教育でスタート】株式投資の勉強のために読んだ本まとめ

【義務教育でスタート】株式投資の勉強のために読んだ本まとめ はじめに 「株なんて所詮ギャンブルでしょ?絶対やらない」 「株なんてお金持ちがやることでしょ?」 「株をやるには大きなお金が必要だし…」 私もそう思っていました。 しかし、2022年4月からついに義務教育(高校)内で資産運用(株式投資)の授業がスタートします。 「お金については義務教育で色々教えるべきでは?」と思っていたので、とても喜ばしいニュースです。 現代の若い方の金融リテラシーの知識が増え、詐欺にあった

節約・お金の勉強のために読んだ本、実践したことまとめ

今回の記事は「節約・お金の勉強のために読んだ本、実践したことまとめ」の記事です。 度重なる増税 私が主人と結婚した8年前は、消費税5%でした。現在に至るまで5%→8%→10%…と、どんどん上がっています。 主人と結婚して10年にも満たないのに消費税が倍になっているって、怖くないですか? 少し前の選挙で自民党が勝ったので、いずれ消費税は19~24%になると言われています。 北欧に倣って24%にしたいという案を見たことがありますが、日本の場合は社会保障に行き渡らず、国民の生

確定申告のために若いうちから出来ること

※はてなブログより移動※ こんにちは! フェイクスイーツクリエイター ユウミンカフェです。 本日の記事は確定申告のために若いうちから出来ること 私が「やっていて良かったな」と思ったので記事を書きます。 私用と作品用の家計簿ファイルを作る・分ける プライベート用の家計簿ファイルと、作品制作活動の家計簿ファイルを分けます。 ※上の画像…私用がノートですが、プライベートはあまり物を買わない人間なので2012年からノートのまま…… レシート(領収書)を全て貼る「作品用の」