ピッチ外のサッカーに関して書いていく

9月にnoteを立ち上げたものの、いろいろ忙しかったため、全くほったらかしでした。2022年になったので、ようやく少し手が空いたので、いろいろと書いていこうと思います。

メインテーマは「ピッチ外のサッカー」について。

Jリーグに限らず、どこの国のプロサッカーリーグも、基本的に、試合の結果により優勝、昇格、降格などが決められます。試合自体は、かなり戦力差があろうとも、1試合だけであれば、何が起こるかは分かりません。ただ、これが長期のリーグ戦になれば、ほぼ7割ぐらいが、シーズンが始まる前に予想ができます。2022年のJ1でいえば、(まだ編成も終わってない段階ですが)、2021年リーグ優勝した川崎Fは、「優勝争いに絡むだろうし、間違っても残留争いには巻き込まれない」と。逆に16位でなんとか残留した湘南は「おそらく残留争いに巻き込まれるだろう。うまくいけば10位以内には入れる可能性もあるが、間違っても優勝争いには絡まない」という感じですね。
「予算規模」と、それに裏付けられた「編成」、そして「環境」や「過去からの積み重ね」によって、リーグ戦の順位は、だいたい決まっていきます。その割合は、だいたい7割でしょう。
「ピッチ内での試合」での結果で、「優勝、昇格、降格」は決められるけども、その結果は、「ピッチ外の7割によって決まる」と。

これから書いていくのは「ピッチ外のサッカー」についてです。自分の中では、体系的にまとめられていないので、とにかく、思いついたものから書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?