やる気の気分


誰でもさ

やる気が
どうしたって
出ないときがあるよね

そんなときは


おもいきって

掃除をする!

…でもなく

トイレ掃除する!

…でもなく

運動する

…でもなく
まだ引っ張るんかいっ!


「休んでしまえ」


である。


40年ちょい
この世に生きてきて
真面目にやるばかりが
人生じゃねぇーよな と
最近思い始めたんだよね

だって
やりたくないとき
やらなくてえぇやん

ほっときゃえぇ

知らんがな精神発動。


えぇんよ
学校やって
行きたくないとき
無理していったところで
結局身に付きもせん
塾も一緒やで


ひとは
学びたいときまなんで
知りたいとき
情報取り行けばえぇねん

でもね
これが出来るには

普段
頑張れるときだけ、
頑張っておかないと

なかなか
ゆるっと、
そうなれないものなのさ

あれなんよね
なんてゆう?

ずるずるしちゃうと
お尻に火をつけようも
点かないくらいに
座りすぎて湿気っちゃうから
(語彙力表現力よw)

ある程度
元気、だと思われる日々は
とりあえず真面目に暮らしておいたほうがいい


布団もあれだよ

敷きっぱなしだと
カビるでしょ
あれと同じ


普段は
動いとくんだよ

畳んでおく


そんな感じ


頑張りすぎ走りすぎちゃうと
結局倒れる

だったら
悪いこと言わないから
おとなしく

「行かない」

「やらない」

人とおって疲れるなら


「会わない」

これでえぇんよ


もっと
ゆるっと生きよう


こんなふうに
柔らかく歩く人生

優しくていいと思うんです。


肩のチカラ
抜いていこう。



頑張りすぎなさんな。


大丈夫。

あなたが
頑張っても
頑張らなくても

地球は勝手に廻る。


会社は
あなたが
いようが
いまいが
廻る。

そんなもん。


ただの
パズルのピース

大丈夫。


代わりはなんぼでも
おるから。

安心しぃーや🌷


ただただ
お日様に感謝して目覚め

夕陽に
ありがとう、
これでよし。

明日からまた
やりゃえぇよ。


それがひとつの
賢い生き方。


参考になりましたら
幸いです☆






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?