見出し画像

松脂を新調

ここ数日買い物が多く浪費癖再発か?という感じではありますが、というのも久しぶりにクレジットカードを発行しまして、あまりのお金のフットワークの軽さにちょっと勢いが付いてしまったかなという感じです。

楽天カードを作ったのですが同時にKyashというプリペイドカードを発行し、こちらはiPhoneのアプリと連携してQUICPayが出来たり、ポイント還元率が1%なので、楽天カードの1%とダブルで還元を受けることが出来るわけです。

銀行からチャージしても良いのですが、残高がない状態で買い物をすると自動で楽天カードからその買い物の分だけチャージされて、という仕組みになっているので、マジで現金いらずで、VISAタッチ、VISAの通常決済、QUICPayと使えるので、これが使えなかった場合PayPayを使うなど工夫すれば本当に財布いらずという感じです。

Kyashの宣伝みたいになってしまいましたが、というわけで楽天カードの発行の際のポイントプレゼント&キャンペーンで日々のお買い物につき100ポイントずつもらえる(1000ポイントまで)というものがあり、ポイントがそこそこ溜まってたので楽天市場でポイント+数百円で松脂を購入しました。

画像1

ArchetのAltoです。

元々アルシェ201Soloという非常に評判が良い松脂がありまして、引っ掛かりがよく音量が出てしかも柔らかい音、かつノイズが全然出ないという事で自分も使っていたのですが、どういうわけか数年前にアルシェの松脂のラインナップが一新され、201Soloはディスコンになってしまいました。

画像2

これが10年以上使用した201Soloです。

松脂は劣化しないのでなくなるまで使える、という派と、数年おきに交換したほうが良い、という派閥に分かれており、オークションで高値がついてる缶ベルとかはどうなんだ?と思いつつ、乾燥しちゃったり劣化はありそうだなと思ったので、今回新しくすることにした次第です。

このAltoは201Soloの後継ということで、基本的には同じらしいのですが、パッケージや形が変わりより使いやすくなっている、ということです。

画像3

箱がなく、布でくるんで紐で蓋をするという感じ。

画像4

未使用の松脂って本当綺麗ですよね。一度でも弓に付けてしまうとこの透明感が無くなってしまうので多めに写真撮っておきました。

早速付けてみた感じ、今までの201Soloより音が大きく張りがある印象を受けました。やはり新鮮な分脂の状態とかで元気が良いのかもしれません。

品質が変わってたらどうしよう…と届くまで思いましたがむしろ良くなってて安心しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?