見出し画像

キッチンスケールで色々量ってみた

バイオリンやギターをやっていると「このパーツはどのくらいの重さなんだろう?」と思うことが多いですよね。

今までそういう時は古いタイプの秤を使ってたのですがアナログなので微妙に分かりづらかったりしました。

ただ良くブログなどで見るキッチンスケールはあったらいいなと思いつつ、勝手な想像で1万円くらいするんじゃないかと思い調べてもいなかったのですが、Amazonで検索したらなんと2000円以下で0.1gから量れるものが沢山あるんですね。

TANITA製でも高くて5000円くらい…

これならもっと早く買っておけば良かったと思い即購入しました。

さっき届いて、色々バイオリン関係のものを量ってみました。

画像2

音が良いと評判のViva La Musica Diamond肩当て、61g

画像2

KUN BRAVO肩当て、79g

画像3

Wolfは意外にBRAVOより軽く、74g

弓も量ってみました。

画像4

以前から使っているフレンチのオールド弓、60g 標準的です。

画像5

アルシェ Tourte Soloは63gとやや重め

画像6

ヤフオクで1万円くらいで買ったカーボン弓は60gですが持ってみるとずっしり来ます。アルシェより重い感じ。ただ弾き心地はそこまで悪くなくセッションイベントなどでよく使っています。

画像7

ちなみに0.1g単位で測るとオールド弓は60.2gでした。(アルシェは63gぴったり)

いや、マジでもっと早くAmazonで調べるべきだった…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?