マガジンのカバー画像

つれづれ。

95
なんでもないこと!
運営しているクリエイター

2015年9月の記事一覧

千葉と名古屋へ

千葉と名古屋へ

ライブ前日こそいろんな用事を済ませたくなるな。

ベランダを汗かきながら必死に磨いたり使ってない食器をものすごい勢いで捨てた。

その勢いのまま楽器を弾くと清く、いい具合に荒々しい音色を奏でられます。

掃除すき。

車の中はまだバックドラフト起こしそうな状態だからそこだけが心残りではありますが、明日からの千葉と名古屋を楽しむための準備を進める。

毎日ギターを弾いて、音楽を仕

もっとみる
ピンクチラシの裏

ピンクチラシの裏

ネット上の言葉でチラ裏っていうのがありました。

そんなしょうもない事聞くまでもない、チラシの裏にでも書いとけや!

って意味で、会話に厳しい芸人さんのツッコミみたいだなあと思う。その辺にころころ転がってる日常会話ってそんなやり取りばかりだし。これはいわゆる TPOによる というやつだとは思うけど。

昔、ぼくが学生だった頃に流行った言葉で 話したかった内容をすべて聞いた後に

もっとみる
ノーパソ

ノーパソ

パソコンの前に座る、スマートフォンにタッチ。その時間は有意義でしょうか。

時間だけじゃなくなにかをずっと消費してるような気がします。今もパソコンに向かってるんですが、なんだかそんな気がする。

流れてる音楽、ハナレグミの新曲ズルいなあ。進行も言葉も。

NOパンツでいたい。パンツみたいなもんは履かないおとこになりたい。ぷらぷらさせていこう!

ぼくのノーパン歴は 予定になく、服の

もっとみる
オリーブの首飾り

オリーブの首飾り

オリーブが食べたい。

初めて食べたのは いつもお世話になりっぱなしな、レトロトーンと伝書鳩ことこばやしさんが出してくれた時でしたー!

なんてオシャレなもん食べてんのや… やっぱ都会のひとはちゃいますね!なんてしょうもないことを確か言った気がする。

こばやしさんはおいしいものや面白いものを沢山知っていて、どこか連れて行ってくれたりいつも夜遅くまで なにかと聞きたがりなぼくに付き合っ

もっとみる
タイプの女の子

タイプの女の子

地球の総人口72億人。ギュッと詰まったら淡路島に入り切るらしい。

こんばんは!

最近おなかの調子が良くない!そういう時に見る整腸剤という言葉の説得力たるや… 飲んで必ず効くわけじゃないし飲み過ぎてもよくない薬というもの。

それはなんでも同じかなと思いますが、今は彼らに頼ろう。おなかイタイ。

食の話で、更に前も書いたかもしれませんが今年の春頃からずっとシラスにハマっています。

もっとみる
しやわせ

しやわせ

お祝いというのはきっといい事だし、祝ってもらってる人を見るのが好きだ。

まだふわっとしか分からないけど、今日その場でなにか良いものを感じたからきちんと考えたい!

まだまだいろんなひとの話を聞きたい。

ぼくはひとのためになにができるかな

Font Book

Font Book

コンピュータのフォント(文字の形の種類)をダウンロードする事にハマっている。

英語は豊富な種類のフォントが初めから入ってたりするけど、日本語は本当にバリエーションが少ない。

だからネットに落ちているフリー素材をダウンロードするのですが、これを使う時のわくわく感…!

ダウンロードしてしばらくつかってみてから うお!この文字だけはこんな攻めたデザインになるのか!! なんて後からさらに

もっとみる
さいたま

さいたま

埼玉ツーデイズということで

北越谷roco cafe
鳩ヶ谷Find

ありがとうございました。
始まりは喜三郎くんから夏祭りでうたってもらえませんかとの話を頂いた事から。

その前からすごく気持ちは伝えてくれていて、その日は実現しなかったけど またアツいお誘いをくれて 鳩ヶ谷の企画への出演が決まった。

同じ埼玉のシンガー小谷野圭くんとも仲良くさせてもらっていて(彼とは出会いか

もっとみる
コピーなら7よりK

コピーなら7よりK

用をしに20分ほど歩いた。
車があった時には考えられないし、小さい頃に自転車で通ったことしかないような場所にぐうぜん行ってセンチメンタル。昔はあんなに家なかったよなあ。

変わっていくことは悪いことじゃないけど。当時のじぶんといまのじぶんを比べたりもした。

いまのじぶんは下ネタを言う。

下ネタというか下品なことをライブのMCで話してしっかり怒られた事もある。いろんな要素が絡んで怒られたんやけど

もっとみる
昨日のできごと

昨日のできごと

前日は朝方まで最近ハマっている『人志松本のゾッとする話』をBGMにギターを弾いて、翌日の準備をして そんな事をしていた。

翌日の昨日、昼ごろに起きて夕方からのレッスン準備をする。もちろんBGMは『人志松本のゾッとする話』

この時、音楽について話すお仕事をさせてもらえている事に喜びを感じると同時にその日のレッスンについて調べ物をしながら電子楽器の仕組みの奥深さに愕然とする。

そんな

もっとみる
元気を出して

元気を出して

気持ちよく自分らしくというのを少しずつ意識していますが、今は少し摩擦の期間。1年前とはまったく違う気持ちで生活しているし、曲の作り方も変わってきたよ。

なにもかもひとそれぞれで、どうやってそれを世の中となじませていくかだ。

最近は決まった曲しか歌っていないこの数ヶ月だったけど、その時に合わせて ムの修行 (攻めた曲)や、乙女のススメ。奥田民生さんのイージュー☆ライダーを歌ったりもしてい

もっとみる
足はあるのに

足はあるのに

最近バスで移動をしています。

今の所楽しめてはいます。同じバスを待つひとたちの生活を想像したり、どんな音楽だったらこの人は喜んでくれるんだろうと考えたり。あのひとに似てるなあとか。そんなたわいもないことだけど今はすごく新鮮で楽しい。

これおもしろそう 四日市の博物館にあるプラネタリウム こんなのも車移動じゃ見つけられなかった ロゴがかっこいい

四日市の街をこんなに週何回も歩くことなんて今まで

もっとみる
近距離プチツアーから

近距離プチツアーから

鑪ら場
GURU×GURU
ドレミファといろは

愛知
愛知
三重

のプチツアー終了!
ツアーは距離じゃない!愛知なんて三重から電車で1時間あればたいてい行けるけどしっかりツアーだったよ。刺激的で堕落的で真面目な行為だ。

ヘコんでその場にへたり込みそうになる瞬間を越えて少しずつ強くなるしかないぼくらは、ほんとうにバカだなと思う。バカは楽しく素晴らしい。

内容がともなえばいうこ

もっとみる
恋に色をつけたい。

恋に色をつけたい。

やってしまっている!

やらかすことの多い今年。出会いも多いがやらかすことも多い。その時その場所でしか起き得ない場面に出くわすこともきっと多いとは思うけど、そのぶん移動の過酷さや考える時間の多さに少しだけ参る時がある。

たぶんどんなことをやっていても違う側面ではあるが、そのようなことはあるんだろう。

けど、冷静に思い返せば 初対面や 話したことのない人と少しでも気持ちを交わすことが

もっとみる