見出し画像

ピンクチラシの裏

ネット上の言葉でチラ裏っていうのがありました。

そんなしょうもない事聞くまでもない、チラシの裏にでも書いとけや!

って意味で、会話に厳しい芸人さんのツッコミみたいだなあと思う。その辺にころころ転がってる日常会話ってそんなやり取りばかりだし。これはいわゆる TPOによる というやつだとは思うけど。

昔、ぼくが学生だった頃に流行った言葉で 話したかった内容をすべて聞いた後に

「で?」

と返すノリがありました。お笑い番組でやってたやつ。これって

で?その先にオチはないの?

という意味なんですけどね。

どの時代にも同じような意味の言葉はあるんじゃないかと思いますがこの意味の言葉は外国にもあるのかなあ。すごく難しいニュアンスの笑い!

ユーモアと笑いの違い。

これには大変苦しめられました。笑 そういうのにストイックなやつがまわりに多くて、うまく返せたり話せる友達がずっとうらやましかった。

お笑い番組を見て勉強しろと何度言われたことか。いやいや芸人ちゃうし!とか強がってたけど、今になって勉強しています。

こんな事あまり大きな声では言えたことじゃないけど。

やっぱり芸人さんはすごい。

この記事こそチラ裏ですね〜。チラ裏さらしてナンボと思いながら生きていこうと思います。

そういえばチラ裏最近聞かないなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?