見出し画像

今の学びが楽しいのは、三年後の自分から手紙が一方的に送られてきたおかげです。

  • ご紹介

 突然ですが、大人になってから変わりたい! と思ったことが何回ありますか?
 さらにお聞きしますが、その回数のうち、何回実行に移しましたか?
 行動の結果、どうなりましたか? 何が改善されましたか?

 お恥ずかしながら、かくいう私も大したことは言える立場ではありません。
 なぜなら、私自身もここ数年でようやく変わる勇気をもって行動できた身ですから。

 でもね、思うんです。
 変わる前の、行動できていない後悔よりも、行動した後の失敗の方が精神的ダメージが小さいなって。

 それに、後者の方が自己責任って感じだから結果的には後々の教訓になるんですよね。

 だから、私個人としては行動を起こしてよかったと思います。
 その一つが、学びです。

 この学びがどういうことなのか、次のエピソード(ストーリー式)にてご紹介します。

 ここでざっくばらんにいうと、実際の私は社会人枠にて大学に入学します。
 それまでの葛藤とか色々あるわけですが、それを乗り越えたあとの変化も掲載予定なので、ぜひお楽しみください。

 下記にて、登場人物(私のデフォルトです)をご紹介しますね。

 ネガ子(昔の私・仮名)
 まじめな性格ゆえに、職場の陰湿な雰囲気に毒される
 生来勝気だが、その性格がmust 思考に陥る
 正社員ホテル・フロント→派遣ホテル・宴会場サービス

 ポジ子(現在の私・仮名)
 生来の大雑把で、真面目は真面目でもポジティブに戻った
 生来の勝気は健在だが、must から want に改善された
 ただし、過去に体調を崩したことで体が丈夫ではない
 体調を崩すとメンタルの四半分がネガ子に戻る

 ……といったところでしょうか。
 ネガ子からポジ子への変化を、次の記事よりお楽しみください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?