見出し画像

今の学びが楽しいのは、三年後の自分から手紙が一方的に送られてきたおかげです。

  • 第六話

  • 二通目

 拝啓 鼻がテカっているネガ子ちゃん

 そろそろトイレに行ったら? 手紙でわざわざ言うことではないけど、後々処理が面倒だよ? ポケモンは3DSさえ充電できていれば待ってくれるけど、生理現象だけはどうしようもないじゃん。

 ポケモンってさ、プレイしていると色んな発見があるよね。社会を凝縮したような価値観というか、言葉にできないスケールがあるというか。
 でも、現実世界も同じだよ。ネガ子さえ動けば、今住んでいる地域でもたくさんの変化が訪れるんだよ? それはつまり、自分が知りたいことが他方に散らばっているってこと。攻略本なしでポケモンをプレイするときのようにワクワクしない?
 ワクワクのために身に着けなければならない知識があるけど、それだってネガ子は本来苦ではないじゃん?
 この家に一人でいる間、じっくり考えな。
 ネガ子は何を知りたい? 何を学び、どう生きていきたい?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?