「自分を売る」とは何か

自分自身を商品と捉え、

日々の積み重ねを通じて作り上げた、

今日の自分の商品価値を、

昨日の自分よりも高く買ってもらう事。

この「価格調整」が、セルフ・ブランディングであると、私は考えて居ます

自分と商品とするのであれば、

その商品は、「売る事」ではじめて
具現化した価値になります

では、自分が売るものは何か

それは、

自分の

①言動

②思考

③コンテンツ

の3つです

自分の発言や思考、コンテンツ(外見など)

を売り物とするのであれば、

重要なのは
「それをいかに高く買ってもらうか」と言う事

さらに大切なのは、
「いかにして安売りしないか」
ということです

エルメスやルイ・ヴィトンのような
ラグジュアリーブランドが
絶対に値下げやセールを行わない理由は、

自身の持つ絶対的な商品価値やブランディングを担保するのが「価格」であり、

その価格を落とすということは、

自身のブランド価値が下がったということの
証明になってしまうことを理解しているからです

つまり、自分自身を「安売りしない」ということは非常に重要であり、

自分が相手に売る商品を、

限界まで価値を高めて相手に売る事。

自分を売るとは、こういう事だと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?