見出し画像

来年に持ち越し?[4月21日の献立日記]

筍の季節はどうやら終わってしまったらしい、首都圏では。
この記事を拝読して、お米でアク抜きしてお粥も食べてみたいと思っていたからとても残念だ。

ちょうど1週間前に仕事が落ち着いて、そろそろ実行するぞ! と意気込んでいたものの、買い出しのタイミングがずれてしまった。入手したものを使い切らないことには大きなことには挑戦できない。それで今週の水曜まで見送ったら、スーパーでは生筍の影すら見つけられなかった。
アク抜きに使ったお米をお粥として食べることには批判もあるらしい。というか、炎上していたらしい。シュウ酸を摂りすぎるべきではないということだそうで、簡単に言えば「なんのためのアク抜きだよ?!」ってことなのでしょう。それはわかる。でもものすごく興味がある。筍の山がある土地で暮らしてないことを悔やむくらい興味がある。採れたての筍じゃないとできないと聞くお刺身より、アク抜きに使ったお米のお粥を食べてみたい。記事を書かれた鈴木かゆさんには及ばないけれど、お粥、結構好きなのだ。おじやも大好き。
生筍は今月の初めに一度茹でて堪能したのだから今年は諦めるか……。もう一度くらい、できれば朝イチでスーパーに行って確認してみようか。車でピューンと近県の道の駅にでも行ければ、まだ可能性があるのかもしれないけれど今は我慢のトキ。
というわけで、この記事は来年までの覚え書きの意味もある。

筍を逃した買い物で手に入れた食材は下記の通り。

・豚肩ロースブロック
・牛肩ロース、ステーキ用
・長ネギ
・トマト
・アボカド
・キャベツ1玉
・新玉ねぎ
・もやし
・大和芋(月曜に購入、前日に見たテレビで自然薯を掘っててつい)
・ちょっとお高い卵(月曜に来るちょっといい卵屋さんで購入)
・ブルーチーズ(2週間くらい前に勢いで購入)
・かぶ(1個残ってる)

いろいろと7日ほどで消費しなくてはならない。キャベツはまるごとならもう少し時間かかっても大丈夫。
先週の作り置きおかずもまだ残っているから、それも含めてこのラインナップと冷凍庫にあるもので作れるものを考えてみる。ここ数日作ろうと思ったものも含む。

・塩豚(これは仕込み済み)
・豚の脂身に塩振って冷凍(仕込み済み)
・鶏皮のもやし炒め(解凍した鶏皮がある、ピーマンの残りも使いたい)
・塩豚とキャベツの煮込み
・れんこんのスパイスカレー(冷凍してあるれんこんを使いたい)
・まぐろの血合いのスパイスカレー(血合いは冷凍したから来週でもいい)
・まぐろの血合いの赤ワイン煮込み(赤ワインは開封済み、急ぎたい)
・大和芋のとろろでなにか(とろ吸いか、鉄板焼きか、なにがいいのか)
・焼いたかぶにブルーチーズを合わせる(Dancyuで見た)
・アボカドでなにか(ブルーチーズと合わせるべき?)
・塩豚ソテーとマッシュポテトのサンドイッチ

なんか重たそうなものばっかり。消費しきれるのか、このラインナップ……と不安になるけれど、まあ頑張ろう。もうちょっと賢く買い物したいところ。トマトは熟すのを待っている。

豚の脂身について語りたい。
保存食の意味で豚肩ロースの塊肉を塩豚のするのはもう何年もやっていることのひとつ。ある時、やたらと脂身が多いものをうっかり買ってしまって、そんなに脂はなくてもよかったのに……と後悔したことがあった。ちょっと考えて、外側の脂身を剥ぎ取ってラードを作ってみた、作ってみたけど、雀の涙ほどの少量だった。カスも捨てられなくて、焼きそばだか炒め物だかに入れることにした。それで、「どうせ食べるならなにもせずに冷凍して、肉っ気がたりない時とか、ラードを使いなさいってレシピの時に刻んで使えばいいのでは?」という考えに行き着いた。正しいかどうかは知らない。そして先日、「ベーコン代わりに使うなら塩振ってから冷凍する方がよくない?」と思うことがあったので、今回初めて塩を振ってみた。
「細工は流々、あとは仕上げを御覧じろ」と自分に言い聞かせてる。

ちなみに、ステーキ肉は「筍がない今、なにを夕飯にすればいいのだ……肉か。肉を喰らうしかないのか」とワケのわからない思考の結露のため、キャベツと新玉ねぎのオイル蒸しを添えて、当日中に美味しくいただきました。

21日の朝はトーストモーニング。きのこのオイル煮のオムレツ、白木耳とわかめのサラダ、クノールカップスープ。
22日のお昼は一汁一菜。姫皮とひじきの炊き込みごはん、オイル蒸しのキャベツと新玉ねぎの味噌汁、トースター玉子。

画像1

トースター玉子はこの器がないとできない。出汁をほんの少し入れて玉子を割り入れて、トースターで10分くらい温めて作る。半熟にしたいのにだいたい行き過ぎて、黄身にしっかり火が通ってしまうのが難点。

夜はお粥。残ってる作り置きを消費大作戦。

画像2

お粥は、やわるしすさんの陰のお粥キットで。こちらのお粥キット、2人前できあがるのだけれど、美味しいからいつも全部平らげてしまう。これも難点。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?