見出し画像

大雨で避難の時の持ち出し袋は防水がいいよね

大雨の警報が広い範囲で出ているのを聞いて思ったんですが。

「スマホの防水ケース絶対いるよね」

☝こういう海やプールでウェーイな感じの商品です。

別に海とかいかないし、って思っていたので考えもしなかったのですが、大雨の中移動する事になったら、防水は絶対必須。場合によっては、道がわからなくてグーグルマップに頼る事も出てくるかもしれない。
大雨の中、歩いて避難する状況でそういうスマホ見ながらっていう事はあまりないのかもしれないんですが(それどころじゃないかもしれないし、見てる方が危ないのかもしれないし)、でも避難所が知らない地域の知らない場所なら、私絶対見るわ、と思って。


もうひとつ、枕元用非常持ち出し袋をセットしたんですが、それも「……入れ物が防水のほうがよくない?」と思うようになりまして。

ドライバッグというのを検討しました。

☝アウトドアやマリンスポーツの人たちにはおなじみの、防水素材でできた米袋的なあれです。(ロールで口を閉じるの、私の中では米袋と認識されるの)
これだけを背負う事もできるタイプ、たくさんあります。

なので、こういう防水で背負えるタイプのものを一個買って、中に防水スマホケースとか緊急時持っていくものを入れて、ベッドの端っこにかけております。

私は別々に買ったのですが、Amazon見てたらドライバッグと防水スマホケースがセットになっている商品が山ほどあって、いまちょっと歯ぎしりしています。


避難時に何が必要かというのは、正直私にはよくわからなくて、被害にあった事のない私が「必要そうかも」と思うものを中心に入れてます。

・電池式スマホ充電器
・下着一式(パンツ、靴下、タンクトップ。どれも地味でメンズっぽいタイプ)
・滑り止め付き軍手
・歯ブラシ
・生理用品
・携帯用トイレ
・手ぬぐい
・使い捨てマスク
・非常食タイプのヨウカン
・ヘッドライト
・ホイッスル(外側につけてる)
・ティッシュとトイレにも流せるウェットティッシュ(おしりセレブ
・薬(下痢止めストッパ、イブ)、ばんそうこう、分包目薬
・めがねふき、コンタクトレンズ

あとバッグ自体もなるべく視認性の高いオレンジ色。スマホの防水ケースも白。すぐに見つけてもらえるように!

小さくても水は入れておいた方がいいのかなあ。
でも別に用意してる持ち出し袋もあるしなあ。などなど、いろいろ考えています。

中身についてはいろいろ考えるけど、外側の事、つまり袋やバッグの事あんまり考えていなくて、防水大事だなって思いました。



ここから先は

0字

¥ 180

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

つよく生きていきたい。