見出し画像

新しい日めくりカレンダー

おはようございます、ゆのまると申します。

今日から4月。私が楽しみにしていたのが、新しいカレンダーをおろすことでした。

去年から使っていたのは、時々写真をあげていた「どうぶつの森」の週めくりカレンダー。住民たちのハッとする一言と、ラコスケの名言が楽しめました。

画像1

画像2

(ほんとそれ)


今日からは、「暦生活」さんの日めくりカレンダーを使います。

日本の季節を楽しむ暮らし「暦生活(こよみせいかつ)」
意外と知らない、季節の行事や旬の食べもの
草花や空、美しい言葉の数々。
そうした、じつは身近にあるいろいろなモノゴトについて、
私たちも学びながら、わかりやすく丁寧に
お伝えしていきたいと思います。

(公式サイト「暦生活とは」より)


「暦生活」さんでは、毎日にっぽんの色や季節行事、お花や旬の食べ物についてのコラムを配信してくれています。

Twitterでは毎日美しい色合いの画像と共に、色の名前の由来や季節行事の意味について解説。コラムも読みやすいボリュームで、とっても勉強になります。タイムラインに流れてくると、ほっと一息つけるアカウントのひとつです。

画像3

画像だとわかりにくいのですが、すでに色とりどりのページが見えていて、これからの1年間が楽しみです。破ったページも、入っていたケースで保管できるので大切にとっておこうっと。


「にっぽんのいろ」そしてこのカレンダーについて、中の人が書かれた記事もありました。アカウントの優しく、美しい雰囲気が好きなのですが、やっぱり文章も優しい。

公式サイトで、そしてTwitterやInstagramといったSNSで毎日楽しめますので気になった方はぜひ見てみてほしいです。「にっぽんのいろ図鑑」いつか手に入れたい・・・。


いつもご覧くださり、ありがとうございます。 そしてはじめましての方。ようこそいらっしゃいました! いただいたサポートは、夕食のおかずをちょっぴり豪華にするのに使いたいと思います。 よかったら、またお立ち寄りくださいね。