マガジンのカバー画像

【オタク夫婦の日常】

58
2019年に入籍したひよっこ夫婦。主に家事についてのお話を集めました。
運営しているクリエイター

#家計簿

飲み物代、どれくらいですか?

こんにちは、ゆのまると申します。 今日はどんより曇り空。 関東は昨日梅雨入りし、気象病持ちにはなんともつらい季節がやってきました。なかなか気分も晴れない日が続きそうですが、梅雨が明けると猛暑がやってくると思うとそれはそれでユウウツです。 最近、夫もマイボトル生活を始めました。家ではペットボトルのお水やコーヒーを飲んでいた夫でしたが、きっかけはお医者さんから処方された漢方を飲まねばならなくなったからです。 日に何度か、コップにお水を注いで粉薬を飲むのはちょっと面倒。不便

電気・ガス代使用量のお知らせ。 先月よりも下がっていた!こまめな節電のおかげか、と前向きに捉えてモチベーションにしてみる。 ……でも去年と比べると5000円以上高い。さらに今後サントリー商品も値上げするそうで、南アルプスの天然水と伊右衛門を常飲する我が家には痛手😵 世知辛いぜ。

あの日から続く、節電

こんばんは、ゆのまると申します。 すっかり春らしい気候になった今日この頃。時期外れの暑さが落ち着き、朝晩は少しひんやりすると、やっと本来の季節になったようでほっとします。 今となってははるか以前のように感じますが、ほんの一か月前。3月22日は真冬並みの寒さとなり、首都圏を中心に節電が呼びかけられました。結果的に我が家一帯は停電することがなかったものの、あの時から今も続いている習慣があります。 それは、誰もいない部屋の電気を消すことと、便座のふたを閉める、この2つです。