見出し画像

【書く習慣】day16 / あなたの一番大切な人

こんばんは。今日も日が変わるぎりぎりに書き始めています。
記事の内容はどうであれ、書くことはちゃんと続いている。
習慣ってすごいなあ。


本日のテーマは「一番大切な人」。

家族

友人

大切にしたい人はたくさんいるし、一番って決めるのは難しい。

だから、一番大切にしたい人は、「自分自身」にします。

自分を大切にできていると、きっと、周りも大切にできるはずだよね?綺麗事かもしれないけれど、そう思いたい。

自分自身を大切にするために、わたしは「日々ご自愛」というテーマを掲げて暮らしている。

ご自愛とは、自分を大切にするという意味や、自身の健康状態に気を付けるという意味がある。

わたしはこのご自愛というフレーズがとにかく好きだ。

年中無休で生きていると、ほんとうに色々ある。気分が晴れる日の方が多くあってほしいけれど、なかなかそうはいかない日の方が多い気もする。

そんなとき、私は「ご自愛タイム〜〜♪♪」と称して、自分へのご褒美をとことん準備する。

ご褒美の内容は様々で、お家でゆっくりコーヒーを淹れるとか、そのコーヒーと一緒においしいデザートを用意して、映画鑑賞するとか、ちょっと良いシートマスクを使うために、湯船を溜めて、炭酸水を用意して、スマホを持ち込んで、全身浴をするとか。

何か一つだけ一瞬だけ贅沢な時間を過ごすというよりかは、線で繋ぐように、あれやってあれしながらこれやってみたいに、全力で一日を楽しむ。というご自愛タイムを過ごす。

こうやってお守り的アイテムをたくさん用意して、自分で自分の機嫌をとって、回復する。これって絶対自分を大切にしていますよね。

明日の自分が誰かを大切にできるよう、今日の自分は自分を大切に扱ってあげて、過ごしていこう。

なんだか自分が一番みたいなnoteになってしまったね。
決してそんなことはないですよ?笑

それではまた、夕暮れ時に。





noteを最後までお読みいただきましてありがとうございます。もしサポートいただけましたら、書く仕事への勉強のために、書籍代に使わせていただきたいと思ってます。そしていつか、あなたにとってなにかのきっかけとなるような文章をお届けできますように。