見出し画像

モデルとしての責任

最近、よく昔のことを思い出しては、あの時の経験はちゃんと今につながってるんだなって思うことがよくあります。

身長が高いのでよく「スポーツは何かしてたの?」って聞かれるんですが、まあスポーツは大好きなのでしてました。

元々は運動苦手って思ってたんですが、身長が高いので期待されて勧誘→期待されて起用→しごかれてうまくなる→レギュラーになっちゃう、というパターンが多かった気がします。

まぁ、身長高くてラッキーだったんですけど努力はそれなりにしてましたよ。

小学生の頃はサッカー、中学・高校はバレーボールしてました。

どちらも前衛のレギュラーで一応エースしてました。ちなみにサッカーは女子の大会で2位になったことがあったな。バレーボールはセンターエースで真下にたたきつけてました()

どちらもチーム競技だから誰かがいないと成り立たない練習は多々あったけどバレー部の時は空いてる時間に壁打ちを黙々とやってました。(他チームの研究とかするの苦手だったからほかのチームの試合はあまり見てなかった)

中学2年生の時先輩が引退したあとに、夏合宿での経験が今のモデルとしての考え方の根底にある気がします。

練習と練習試合を織り交ぜながらの他校との合同合宿だったのですが、そこでの練習試合でのこと。

私がきれいにトスが上がらなかったからって無難に返してた試合で負けてしまったのですが、顧問の先生がそれにぶち切れ。笑

「なんでみんなが一生懸命つないだボールをあんたは一生懸命打たんの!?どんなトスでも打ち返して点とるのがエースの仕事やろうもん!!あんたはみんなの気持ちを踏みにじっとる!!!」

そこからは100本(本当はまだ少ないかも)連続スパイク練習。

先生があっちこっち投げるトスをとにかく打ち返す。助走もつけないといけないから、打っては下がりを繰り返すのですが一息つく暇なんか与えてくれない。

まさに地獄でした。チームメイトは多分見てて怖かったと思います。笑

でも先生の言うことは正しい。特に私はレシーブが苦手だったからこの頃からリベロつけてたしね。それからは絶対決める!って気持ちで全力で毎回打ち込んでた。センターだったからレシーブが乱れたときとかトスを上げにくいし打ちにくいんだけど、乱れたときにも対応できる方法とか、とにかく練習した。

みんなの気持ちを最後に点をという形で勝ち取りに行くのが花形であるエースの仕事。これってモデルの仕事にもつながると思うんです。

東京とかで小さいけれどランウェイをモデルとしての最初のお仕事で何度か歩いてるんですが、この時の気持ちにすごく似てる。

モデルには、いろんな人の期待がたくさん込められてるんです。それに報いるためにモデルはランウェイを歩くのです。だから高いヒールだからって躓くなど許されないのです。それはただの言い訳。練習不足。

厳しい世界だけど、あの緊張感はたまらなく好きです。一本のそんなに遠くもないはずの道が、とても遠く感じる。そこを歩き終わったときの開放感はクセになります。

あの時、厳しく愛情注いでもらったから夕顔は今があります(*´ω`*)♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?