見出し画像

本能をくすぐる

2月28日に「毎週キングコングin日本武道館」が行われます。チケットも残り少なくなっているみたいです!ここで「インターンゆうやが28,000円分の仕事をします」イベントをします!

現在残っている座席がVIP席(中央席・前方席)となっております。チケットをこれから購入して頂いた方には、VIP席のチケット+28,000円分僕が働く券が付きます。具体的には「米買ってきて!」「洗車して」「畑仕事して」「引っ越しの手伝いして」自分ができることは何でもします!!

28,000円分の仕事してもらったなと思ってもらえるまで働きます!チケットを購入していただけたら、「かったよー」とお声がけください!!

リンクはこちらです!僕自身チケット購入しているので楽しみです!!

https://l-tike.com/play/mevent/?mid=621218

本題に入っていきます。

「本能をくすぐる」とは何か。

人間は本来自然と共存していたと思います。そんなこんなで星はずっとみていられませんか?火ってぼーっと見ていられませんか?同じところに立ち尽くして同じ風景を見続けることはストレスを感じることだと思います。

しかし、星や火はずっと見ていられる。

このギャップは人間に沁みついている人間本来の本能ではないかと思っています。そんな人間本来の本能を刺激することで現代のストレス社会に少しでもプラスになればいいなという風に思っています。

僕がやりたいことは「キャンプ場を作る。」「古民家ホテルを作る。」など宿泊系に携わりたいなと思っています。

本能に暖かさを加える。

西野さんはお店(宿泊施設しかり)リピートする理由は「箱」ではなく「ヒト」と言われていました。本当にその通りだと思います。

僕が「ここ良いな」と思う宿泊施設は『体験』があるかどうかです。「箱」という目線で見ると、キャンプ場なんて実際何もないですし自分達で用意して自分達で片付けて帰ります。秋や冬の夜なんて焚火をしていても暖かいのは体の前だけですww

薪ストーブを自分でつける体験をしたり、友達がミスをしたことだったりと『ストーリ』があるからこその『思い出』だと思っています。

西野さんは飛行機を購入しています。(凄すぎやしませんか)その飛行機を使って伊豆大島にホテルを作ろうとしているんです。

伊豆大島の飛行機の格納庫に泊まることは、それ自体が体験でありストーリーです。飛行機の格納庫に泊まる経験なんて人生で普通は経験しないですよね!

素直に伊豆大島のホテルを建てるプロジェクトに関わりたい。

本当にこれです。絶対的に関わりたい。僕がこれからどれだけ頑張っても、個人的に飛行機を買おうとは一生なりませんw

最高に楽しいじゃないですか!飛行機ですよ!!プロジェクトに関わるために全振りします。

ちなみに今現在新宿のホテルに泊まりに来ています。何か大きな収穫が必ずしもあるとは限りませんが、実際に足を運んでみなければ分からないこともあります。「Wi-Fi」一つにしても、「コンセント」にしても掲載場所・位置も行ってみて経験する方がいいじゃないですか。

今週末伊豆大島に飛びます。

ここでは「素直」ということを大事にしたいので、書きますが今行くしかないと思ったんです。

西野さんがホテルについて熱がある時にがっつり関わってもらおうと思ってもらえない限り意味がありません。(宿泊施設で西野さんを後押ししたい!)

実際に現地に足を運び、どんな地域コミュニティなのか体験できますし、現地の暖かさに触れることも出来ます。「箱」ではなく「ヒト」がポイントということは理解しているので、関わるしかないですよね!!

セトちゃんに昨日アドバイスをいただいた通り、「考えたこと、思いついたことをスピード感を持って実行してみること」をとにかく大切にすること。逆に自分にできることはそれぐらいしかないです。何か大きな形として得られなくてもいいじゃないか!動かない限り得られるかどうかも分からないよね」めちゃくちゃ後押しされました!本当に昨日僕のスターでした!

そんなこんなで、ホテル・宿泊施設について学び、体験を通して学んでいきたいと思います。インプットしたことをアウトプットとして共有させていただきます!!どんどん成長するところを見ていただけたらなと思います!頑張ります!!

今日はこのあとサロンメンバーさんと「オンラインCANDY」です!楽しみ!

また!書くけん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?