見出し画像

今私に出来ること

何もな無い…事は無い。

落語家なのでまずは予定していた落語会に自粛要請が入ったので無観客で動画が配信をやろうと考えていた。

でも人に言われて気がついた、「その高座舞台を作る人達がわざわざ来なくちゃいけないんだよ、人が移動するんだよ!」「そんなもんこっちが銭を払ってるだから!」と思ったが確かにそうなので中止にした。

そのうちにどんどん同業者、仲間がどんどん動画配信を始めた。

観てると、仲間を集めたり、無観客と言いながらスタッフが何人かサクラでいるなり、数人は人が動いている。

中には過去の映像を連続モノで楽しませたり、自宅で一人で頑張っている人がいるのを観て大したもんだと、感心した。

それでは自分はどうか?
カメラの前が苦手だった。YouTubeもいまいちよくわからない。

ならばとコロナ終息祈念企画第一弾として、以前から出してる独演会ライブCDと子供落語CDをメーカーさんにお願いして、消費税抜きで送料を無料にしてもらってLINE公式の限定企画として告知して1週間期間限定販売を行った。
中には全部買ってくださって、応援してくださる方もいらっしゃった。

そして第二弾は遊馬オリジナル手ぬぐい二本以上お買い上げの方は送料無料でオマケに手作り手拭いマスクを2枚付ける事にして、レターパックライトで送るので、隙間があるので手持ちのCDに限り消費税抜きでの1週間限定販売中。
またもや10本も買ってくれた方が、それは CDを全部買ってくださった方だった。嬉しかった。第二弾はまた継続中で友の会限定企画をFacebook、Twitter、Instagram、にも広げてみた。勿論ほとんど見向きもされませんが、
買ってくれる方から注文の他に必ず応援メッセージがついてくる。こちらもサービスで行っていることだけど、そんな自分にも応援してくれる人が一人でも二人でも居るんだと改めて感じ勇気づけられます。

第三弾は余った手作り手拭いマスクをさすがに医療用に使えないので、飛沫防止の為に近所の学童、デイサービスに寄付出来ないか?を
貸付金の申し込みついでに地元の社会福祉協議会に相談してきた。

しかし、まるっきり喋っていないこともあり喋ルナが怖く精神的に不味い思いもある。
しばらくは手拭いマスクを作っているだろう…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?