マガジンのカバー画像

365日後に英雄ポロネーズを弾く女

43
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。25日目。100日後設定にしてたら詰んでた。

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。25日目。100日後設定にしてたら詰んでた。

ということで、最近色々な曲で音が依れてることに気づいて凹んでいます。

走っちゃう、というか、後から録音で聴くと、

何でそこで駆け出すの、あ、待ってー!あーーー!!!

という感じになっていて、もう本当、大変です。
トリルもまだうまく指が回らないし…

これは365日後だとしても(※注:あと340日)かなり気合入れていかないと全然弾けるようにならないなと厳しさを痛感した私なのでした。。。

本日

もっとみる
365日後に英雄ポロネーズを弾く女。24日目。スランプか集中力の欠如か或いは…

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。24日目。スランプか集中力の欠如か或いは…

今日は、今まで当たり前のように弾けていた部分が弾けなくなる、という事象に見舞われました。

え、メヌエットのここ間違います?

と自分にツッコミを入れたくなるところで、指が次の音を忘れるのです。
仕方なくそこで左手の音をめちゃめちゃ考えながら弾き切りましたが、これは何なのでしょうか。

スランプ→開始24日でそれは早すぎるのでは?
集中力不足→否めないが何度も同じところで指がわからなくなるなんてこ

もっとみる
365日後に英雄ポロネーズを弾く女。23日目。多分曲の完成までには谷が2つある。

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。23日目。多分曲の完成までには谷が2つある。

昨日は家に戻って録音を聴いていたら寝落ちしておりまして更新が遅れました…

曲が完成するには、
(1)楽譜情報を弾けるようになるための谷
(2)自分の曲として完成させるための谷
がある気がします。

つまり、(1)で上がったら一回(2)で落ちるんですな…迷走するので…

ということで昨日はその沼にハマりました。
考え始めたら散々弾いてきた曲を指がど忘れする始末…それでも何とか弾き切ったあまり見苦し

もっとみる
365日後に英雄ポロネーズを弾く女。22日目。凡人は凡人であることを認めるところから始まる。

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。22日目。凡人は凡人であることを認めるところから始まる。

ピアノを15年振りに再開してから早くも3週間以上が経ってしまいました。
時が経つのは早いものです…
さて、本日はTwitterで見かけたツイートを見て思ったことを。

私は、

天才は何をどうやってもできるようになる

と思っています。はっきり言えば、天才は何もやらなくてもある程度のこと出来るし、
周りから見ると、え、努力ってしたことある?みたいに思われる程トントン拍子に上手くなるのです。

天才

もっとみる
365日後に英雄ポロネーズを弾く女。21日目。最後の10%を完成させるにはそれまでの90%と同じくらい時間がかかる。

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。21日目。最後の10%を完成させるにはそれまでの90%と同じくらい時間がかかる。

ということで、本日も朝イチで練習してきました。
メヌエットとトリオ、ほぼ完成のところまで来たのですが、この完成、までの残りがまぁ長いんですよね。

なんか違う、もう少しこうじゃ、ああじゃ…

とやっていると、90%から100%に持っていくには0%から90%にするのと同じくらい時間がかかるなぁと思う毎日です。

先生に言われたところを練習しつつ、
それ以外のところも自分の音にしたいなと思いました。

もっとみる

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。20日目。一々一喜一憂しちゃうの、だって、アマチュアだもの。

ということで、最近朝更新が続いてしまっていますが、昨日はレッスン4回目でした。

3箇所まだやらないといけないところはあるけれど、あとは自分で出来るよね、ということで、メヌエットとトリオ、OK出ました。
わーいわーい

一喜して小躍りして帰りました。

その後、習ったことの復習をしていましたが、、、

その3箇所が難しいです…

一憂しました。

プロは一喜一憂しない、という話をどこぞで聞いたこと

もっとみる
365日後に英雄ポロネーズを弾く女。19日目。オリンピック開会式からの…

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。19日目。オリンピック開会式からの…

オリンピック開会式、夜中までやっていましたが、朝起きたら発表されていましたね、予選通過者。

私としては一方的に推しとさせていただいているXuanyi Maoさんが本戦に出られるようなので大変嬉しい限りです。

ちなみに一覧はこちらです。
日本の方は12名くらい残られているようですね。皆さんすごいですね…

ということで1日サボった重みを感じる私の19日目動画を恐れ多くも上のリンクと並べて入れさせ

もっとみる
365日後に英雄ポロネーズを弾く女。18日目。本日は大引越しのためお休みです。

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。18日目。本日は大引越しのためお休みです。

本日は朝から大引越しをしていまして、
時間が読めなかったのでスタを予約していませんでした。
1日の休みがどれ程の巻戻しを生むかは分かっているつもりですが、ちょっと明日から気合を入れ直します。

そういえば、ショパン国際ピアノコンクールの予備予選、誰が残ったか分かった時に1つ検証したいことが出来ました。
それが何かは結果が出てからのお楽しみ(尚検証の結果相関が見られなかった場合にはお蔵入りになり明か

もっとみる

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。17日目。音の羅列と音楽の壁。

今日は!!
何と!!
何となく!!
自分の中で!!!

初めて自分の音を聞いて、音楽、になったなと思った日でした。
…道のり本当に遠いですが、こういう達成感が得られるとピアノって楽しいな、とか、もっと弾けるようになりたいなって思えますね。

ということで、これからも頑張ります!

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。16日目。昨日の自分をぶん殴りたくなるのがプログラミング、15分前の自分をぶん殴りたくなるのがピアノ。

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。16日目。昨日の自分をぶん殴りたくなるのがプログラミング、15分前の自分をぶん殴りたくなるのがピアノ。

昨日はwifiの速度の問題だと思うのですが、何と3分ない動画を上げるのに40分以上かかってしまい、気力の全てが削がれたので今朝書いております。

プログラムを書いていると、前に書いたコードを覚えていなくて、次に見た時、

こんなコード誰が書いたんじゃい!

と思うと大体自分、というような話が昔ありました(私、システムエンジニアは辞めて久しいので今も同じような言葉があるかはわかりません)。

昨日、

もっとみる
365日後に英雄ポロネーズを弾く女。14日目。一石で一鳥を落とすのは二流、一流は二鳥を撃ち落とす。

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。14日目。一石で一鳥を落とすのは二流、一流は二鳥を撃ち落とす。

本日は体験レッスン含めて三度目のレッスンでした。
冒頭で弾いたバッハの平均律は前回よりすごく良くなったと褒めてもらいました、やったね。

ところでその後、どうしたらp(ピアノ)、f(フォルテ)のような音の強弱を巧くつけることが出来るかを質問したのですが、その時に先生に課されたのが、

pでハノン1番を弾く

でした。
我ながら全然出来ないでやんの…

普通にハノンを弾いている分には何の問題もなく弾

もっとみる
365日後に英雄ポロネーズを弾く女。13日目。ピアノの森で「子犬のワルツ」弾くための練習法ガチで正しい説。

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。13日目。ピアノの森で「子犬のワルツ」弾くための練習法ガチで正しい説。

※以下はアニメした見ていない人の感想です。

ピアノの森、というアニメが昔ありましたね。
花江夏樹さんの演じる雨宮の幼少期に深層意識に刷り込まれた劣等感との戦い、中村悠一さん演じるパン•ウェイの「ピアノか死か」の世界で生きるために磨がれてきた鋭く強いピアノの腕、そして、斉藤壮馬さん演じる一ノ瀬海。
赤線地帯の時代で時が止まったかのような街で生まれた人がその中から出ていき色々な人の協力でその境遇を隠

もっとみる

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。12日目。集中は人を精神と時の部屋に連れて行く。

最近は夜良質のショパンを聴きながら眠りにつけるので最高ですね。
いや、すみません、流石に最後まで起きていられないのでベッドでyoutube流して聞いています、ショパン国際ピアノコンクール予備予選。

皆様凄すぎて。もう……エモい。(語彙力)

さて、これはどちらかというと昨日の話なのですが、なんかすごい集中していたのですよ、練習。

そうすると、人間は精神と時の部屋を作り出せるようです。

※精神

もっとみる
365日後に英雄ポロネーズを弾く女。11日目。手首が上がるなら下げたらいいじゃない。

365日後に英雄ポロネーズを弾く女。11日目。手首が上がるなら下げたらいいじゃない。

本日は仕事が終わった早々にショパン国際ピアノコンクールの予備予選を見てから練習に行きました。

日本の伊藤順一さん、ベラルーシのアンドレイ•イヴァノフさん、帰ってきて韓国のJooyeon Kaさんを見ていたのですが、気付き。

お、手首上げて表現すること、やっぱりあるよね

と。
つまり、手首は上げた後戻ってこなくて固まってしまうのが問題なのであって、一時的に上げるのは良いのですよね。
考えてみた

もっとみる