アウトプットまでのタイムラグ!


私の推しの方が最近ラジオのレギュラー番組を始めていて、
お風呂上がりに飲みながら聞いたのですが、
本当に最高の時を過ごしました。ありがとう。

そこで、
「何かしたい!と思って実際にするまでに一回頭(理性)を挟むスピードが、大人になるうちにどんどん速くなっている。子供は頭を挟まずにすぐやっちゃうのに…」という話があって、
それな……!という気持ちになった。

うわ、あんなことやったら楽しいだろうな、やばいワクワクする、眠れなくなってきた…
という夜は少なからず過ごすのですが、
朝起きたら全てが砂の城だったかのように
エゴという名の海に飲み込まれてしまって、
全部幻だったのかな、というほど、
片足を踏み出すのが億劫になってしまう。

それが本当に悩み。
夜になったらまたテンション高くなって、
寝る時間が迫ってきて…
完全に夜行性です。

世の芸術家たちは、
一体どんな風に一日を過ごしているのだろう。
結局、心身ともに健康な人が
すべてを治める気はするけど。

友人の絵描きも同じようなことで悩んでいた。
夜型人間の永遠の悩みなのだろうか。

深刻に悩んだり考えたりするのが
きっと一番違う気がするので、
今日も身体と心に従って
ゆっくり過ごすけれど。

私の中に浮かびあがってきた夢は、
ひとつずつ叶えてあげたいなと思う
今日この頃。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?