オカンはコミュニケーションの達人 忍法おうむ返しの術

今日は、週一回の実家帰宅の日。
帰宅後、母と近所のスーパーに買い出しに行った。
妹と1回/週ずつ、定期帰宅のをしているので、3〜4日分のお惣菜の作り置きをするので、かなりの荷物になる。
そんな母を見かけて声をかけてくれるご婦人。
母は地域のボランティアを長年していたので、顔見知りの人が多いが、私の知らない人はかりだ。

ご婦人ーー「イヤー 神田さん、すごい荷物やなぁ。久しぶり(^^) 元気やった?」
母ーー「元気でしたよー」
ご婦人ーー「最近どうしてるの?」
母ーー「最近ね〜〜〜〜ー」 少し考える。
ご婦人ーー「最近、コロナも落ち着いてカラオケ始まったのに、見かけへんからどうしたんかと心配してたのよ」
母ーー「ああ!カラオケね」
ご婦人ーー「そう、カラオケ‼️みんな、ぼちぼち始めてるよ。神田さんもおいでよー」
母ーー「みんな始めてるの?」
ご婦人ーー「○○さんも、○○さんも」
母ーー「そう。○○さんも」
ご婦人ーー「そうやで、少し出歩かないと。神田さん、老けてきたで。何歳になったん?」
母ーー「何歳やろ?」
ご婦人ーー「私は84歳。いつまでも元気でおらなあかん。また、カラオケで待ってるで〜」

買い物に戻られる。

母は質問に一言も返していない。
おうむ返ししただけ。
でも、お相手のご婦人は、楽しそうだった。

母は、ご婦人の事、全く覚えてなかったし、会話の中でも、思い出していない。それどころか、会話が終わった途端、なんの会話かも覚えていない。
しかし、相手の方は久しぶりに母に会って、嬉しそうに帰って行かれた。

素晴らしい!
これは、、見習わないと‼️
仕事でも、プライベートでも使える。

そう感じた瞬間だった。

これを、私は「忍法おうむ返しの術」 と、今日から呼ぶことにした



最後まで読んでいただきありがとうございました。

今日が一番若い。
今日できる事は明日に回さない。
継続は力なり
生きてるだけで丸儲け

私のモットーです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?