「ヒイヅル」ルール紹介(途中経過)

48時間で制作した「ヒイヅル」のルールをご紹介します。今後もルール変更が加わりますが、48時間での成果をお伝えできればと思います。

ルールライティングは郡山善彦(一年中未来)さんにご担当頂きました。ありがとうございます。


HIZURU -ヒイズル-


プレイ時間 45分 プレイ人数 1~4人 対象年齢 8歳以上

内容物

主人公駒(+スタンド) 6個
主人公カード 6枚
おともカード 18枚
アイテムカード 12枚
鬼カード 10枚
タイル 40枚
ゲームボード 1枚
ループマーカー 1個
ラウンドマーカー 1個
スタートプレイヤーマーカー 1個
ダイス 4個
鬼ボード 1枚
鬼用攻撃力マーカー 1個
主人公用攻撃力マーカー 1個
KB(きびだんご)チップ 30枚?
※KBチップは無限にあるものとして扱います。足りなくなったら他の物で代用してください。

ゲームの目的

鬼への挑戦を繰り返すことで、鬼の特徴を分析し、主人公たちは力を合わせて規定時間内に鬼を退治することを目指します。

ゲームの準備

1.各プレイヤーは好きな主人公を1人選び、主人公カードを受け取ります。その主人公カードに、書かれている初期KB(きびだんご)を受け取り、主人公駒をゲームボードの主人公村マスに置きます。選ばなかった主人公駒と主人公カードは使いませんので、箱に戻します。

2.全てのタイルを裏向きで混ぜて、ゲームボードのマスに裏向きのまま適当に配置してください。

3.ループマーカーを「1」に置きます。

4.ラウンドマーカーを「1」に置きます。

5.おともカード(汎用)を裏向きで混ぜて、ひとまとまりの山札とします。上から6枚をめくり、表向きで出会いエリアに並べます。おともカード(固有)とアイテムカードは、それぞれまとめて脇に置いておきます。

6.全ての鬼カードを裏向きで混ぜて、内容を確認せずに4枚取り、鬼ボードの所定の位置に裏向きのまま重ねて置き、その一番上のカードだけを表にします。残りの鬼カードは使用しませんので、箱に戻します。

7.鬼用攻撃力マーカーと主人公用攻撃力マーカーを、鬼ボードの「0」に置きます。

8.KBチップをゲームボードのそばにまとめて置きます。これをKBチップ置き場と呼びます。

9.直近で鬼退治をしたプレイヤーが、スタートプレイヤーとなり、スタートプレイヤーマーカーとプレイ人数分のダイスを受け取ります。誰もいない場合は適当な方法で決めてください。余ったダイスは使用しませんので箱に戻します。

ゲームの流れ

ゲームは、探索ラウンドと鬼退治ラウンドを交互に行うことで進行していきます。探索ラウンドと鬼退治ラウンドをまとめてループと呼び、これを3回繰り返すとゲーム終了となります。

探索ラウンド ×4
 ダイスロールフェイズ
 移動フェイズ
  各プレイヤーの手番
鬼退治ラウンド
×3 ゲーム終了

探索ラウンド

探索ラウンドは、ダイスロールフェイズと移動フェイズで構成されます。

ダイスロールフェイズ
スタートプレイヤーは、プレイ人数分のダイスを振ります。

移動フェイズ
スタートプレイヤーから時計回りの順に手番を1回ずつ行います。手番では、ダイスロールフェイズで振られたダイスのうち1つを取って、手元に置きます。
出会いエリアに並んでいる出目に対応しているおともをコストを支払って獲得し、手元に置きます。
その後、自分の主人公駒を、取ったダイス目の分任意の方向へ進めます。ダイス目ちょうどだけ進めなければなりません。
止まったマスのタイルを表向きにして、描かれているアイコンの指示に従います。
・おともアイコン
示されているおともカート(固有)を獲得し、手元に置きます。
・アイテムアイコン
示されているアイテムカードを獲得し、手元に置きます。
・毒アイコン
示されているKBを失います。

クリンナップフェイズ
全員が手番を行ったら、スタートプレイヤーマーカーを左隣のプレイヤーに渡します。
ラウンドマーカーを1つ進めて、再度探索ラウンドを行います。この時「終」のマスに入ったら「探索ラウンド」は終了し、「鬼退治ラウンド」に移ります。

鬼退治ラウンド

鬼ボードの鬼カードとの戦闘を行います。戦闘の目的は、主人公達の戦闘力で鬼の戦闘力に達し、鬼を退治することです。

戦闘の流れ
鬼ボードの鬼カードの一番上のカードを参照し、鬼用戦闘力マーカーを鬼の戦闘力の数値に移動させます。
どのプレイヤーから攻撃をするかを相談し、そのプレイヤーは、自分の主人公カードあるいはおともカードを1枚選びます。
選んだカードの戦闘力欄を参照し、必要ならダイスを振り戦闘力を計算し、戦闘力の数値分主人公用戦闘力マーカーを進めます。
これを繰り返し、全プレイヤーが1回攻撃した時点で、主人公用戦闘力マーカーが鬼用戦闘力マーカーの数値まで到達しなかった場合、主人公用は打ち倒され、このループが終了します。
→ループ後の処理【ループマーカーを1つ進めます。ゲームボードの表になっているタイルを裏返します。鬼カードを元の並び順に戻します。主人公カード以外の手元の全てのカードをそれぞれの山札に戻して混ぜます。KBチップはKBチップ置き場に戻します。このループで退治した鬼カード1枚につき1KBを全プレイヤーが追加で受け取って新たなループを始めます】

主人公が攻撃し、主人公用戦闘力マーカーが鬼用戦闘力マーカーと同じマスに入るかあるいはそれを超えたら、鬼退治に成功です。その鬼カードを取り除き、その下の新たな鬼カードを表にします。
引き続き同様に鬼カードとの戦闘を繰り返し、鬼カードを全て取り除けたら、主人公達の勝利となります。

鬼カードとの戦闘
プレイヤーAが攻撃→倒せた→次の鬼カードとの戦闘
↓倒せない
プレイヤーBが攻撃→倒せた→次の鬼カードとの戦闘
↓倒せない
プレイヤーCが攻撃→倒せた→次の鬼カードとの戦闘
↓倒せない
ループ終了→次のループへ
↓3回目  1.2回目
主人公達の敗北

ゲーム終了

ゲームは以下の2通りの終わり方があります。
・全ての鬼カードを取り除き、主人公達が勝利する。
・鬼カードを退治することができず、3回目のループが終了し、主人公達が敗北する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?