見出し画像

開発部セレクション「火闇邪王門」「水闇自然ハンデス」を無改造で回してみた感想。

開発部セレクション届きました!早速、無改造で回してみた感想を書きます。やっぱり強いですね。買ってすぐ遊べる構築済みデッキとしては、よくできてますわ。


火単我我我・火水チェンジ覇道と何戦かバトルさせてみたところ、火闇邪王門の方がシンプルで回しやすい印象。クリーチャーを出して攻撃してれば、自然と鬼タイム達成できますし、速攻相手には邪王門を構えつつカウンターで有利な状況へ。


デュエマ気になっている方や、復帰したいなと思っている方には「火闇邪王門」が個人的にオススメです。構築のクオリティも邪王門の方が高いかなと。無改造でも、すぐ楽しめます。

もちろん、水闇自然ハンデスも悪くありません。ただ、構築で気になるポイントがどうしても残ってしまうんですよね。攻め手に欠けるというか…。クラジャ1枚だとシールドに埋まった時どうしようもありません。

デッドダムドで攻めようにも、コマンドがユピテルとデドダムの合計5枚しか採用されておらず、安定感に欠ける印象を受けました。クラジャ1枚なら、デドダム4枚にしてくれても良かったのでは…。やっぱクラジャは2枚必要ですよ…。


今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
次は全体的にもっと価格が高いテーマ来てほしいな。そろそろザーディメインでもええやろ。

このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?