見出し画像

電子キーボード届きました!弾くのめっちゃ楽しい!ゲーム感覚で学べるアプリ「Simply Piano」が凄すぎる。

楽器弾くのって楽しいですね。GWピアノ三昧です笑。ここまでおもしろいとは思わなかったな。


注文したのはアマゾンで買える1万5,000円程度の電子キーボードセット。この値段でキーボード本体に加え、イスと台までついてくるコスパがヤバい。初心者にめっちゃオススメな商品。


ただ、この値段なので耐久性にはちょっと問題ありそう。ぼくの練習頻度だと1年持たない可能性が高い。まぁ、最初からそこには期待してません。この値段で演奏が楽しいと思えたことが何よりの収穫。

で、ここからが本題。「Simply Piano」というアプリを使って、練習してるんですが、このアプリが凄い。ピアノ・キーボードをほとんど弾いたことがないぼくをここまで楽しませてくれるのってとんでもないですよ。


本当にゲーム感覚で基礎から勉強できます。これ文章で説明するの難しいなー。太鼓の達人のピアノバージョン的な?入力に対してすぐ結果が分かるから、弾けてる感と課題がすぐ明確になります。

有料アプリですが、初回は2週間無料ですし、年間で1万円ぐらいかな?まだ無料期間なので、詳しい値段については後日有料会員になってから書きます。これだけ楽しませてもらって、この値段なら文句なし。いやー、ほんと良い時代ですよ。普通にピアノ教室とか通ったら月謝で結構持っていかれますよね。

ただ、タブレット必須。楽譜代わりに使います。詳しい環境についてはまた別のnoteにまとめる予定。

アプリ側で音声認識ついてますが、同時発音数が増えると、認識制度甘くなるので注意。初心者のぼくが弾くレベルでも取りこぼしがありました。弾けてるのに弾けてない判定になると、ストレス溜まるのでMIDIで繋げられるケーブル必須。追加で買いました。いやー、快適具合が全然違います。


今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
楽器にしろ、なんでも教材が大事。ほんと楽しいっす。


このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?