見出し画像

[祐天寺]大黒湯で、しょうぶ湯

5月5日(祝)初夏の暦「立夏(りっか)」ですね!
邪気を払う薬草として無病息災を願うしょうぶ湯もいいですね。

本日の大黒湯は「しょうぶ湯」でした。休日ならではの昼銭湯〜が楽しめました♪

「こどもの日」は銭湯に行こう


ということで15時オープンの大黒湯へ

昔ながらの下駄箱に、ロッカーにと見どころ満載でしたが、今回はなんといっても「しょうぶ湯」

大きな湯船には25本くらいの束をまとめた「しょうぶ」2束! 小さな湯船には1束=3束入ってました〜

ちなみに、大きな湯船は浅い、小さな湯船は深いのです。

〜〜〜
そしてHSPの説明が壁に貼ってありました!

HSP=Heat Shock Protein ヒートショックプロテイン
HSPは「細胞」に「熱刺激」が加わることで作り出されるタンパク質の一種だそうです。

42度のお湯に10分
1分→1分→2分→3分→3分
休憩しながらでOK

ちなみに熱すぎる場合は
42℃→10分、41℃→15分、40℃→20分と時間を変えて長めに変更〜

初めての方は週2であと自由でいいみたい。

ちなみに出た後、汗もかくので水分補給が大事、タオルにくるまって〜10分くらい休憩。無理しないのが肝心。

〜〜〜

そして20円で動く椅子に座る?ドライヤーみたいな機械もトライしました。う〜ん不思議な世界観・・・仕上がりはなかなかの広がりっぷりでして・・・&ちょっと私には暑い〜、冬限定でトライしたい感じですね。

出る頃には夕暮れの爽やかな風を感じられる清々しい時間になってました♪


ちなみに目黒区在住の小学生以下の児童と同伴の親子ペアーが無料で入浴できる日があります!

親子ふれあい入浴デー
毎月 第二日曜日 午後4時〜10時まで

2023年〜
5月14日 6月11日 7月9日 8月13日 9月10日 10月8日 11月12日 12月10日 ですね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?