見出し画像

12月14日 窒息NIGHT 柏アライブ

ライブから10日も経っちゃったけど書きます。前置きとライブレポ。

ヌンチャクとBRAHMAN…当選者だけの限定ライブ。キャパ150人。クソ狭いライブハウスで狂乱の宴に参加してきた。

11月某日、当選に驚く

仕事の休憩時にスマホにメール。

宛名が「アライブ」と書かれててもしかして…!!と思い恐る恐る開いてみると…。

おめでとうございます。当選いたしました。

やたあああああああああああああああ

結果発表期間中にTwitter開いて他に当選者がいないか探してみたものの誰もツイートしてないのでイベント自体無くなったのではないかと疑ってたのマジですんませんでした~~

このあと興奮しすぎて配送中事故りかけた。

予習。ヌンチャク。

ブラフマンはほぼ全曲わかるので当日のセトリに身を任せるとしてヌンチャクは全然わかってなかった。

CDは廃盤でサブスクもないのでメ〇カリで注文。

レンタル落ちの品もあって見栄えがよくないけど仕方ない。

これらを入手してからは毎日ヌンチャクを聴きまくった。仕事中、家帰っても寝る前にも聴いた。ツインボーカルが癖になりますわ~

半月ほど聴いて後はもうどうにでもなれ。あの曲やってくんねえかなみたいなことを思いながら当日を迎えた。

千葉県 柏市へ

千葉は幕張メッセしか行ったことないので柏市は初めてだった。羽田からはかなり遠かった。1時間以上かかった。ライブハウスは駅から15分くらい歩いたとこにある。写真は撮らなかったけど税務署の近くで銀行みたいな建物の3階にあるのがなんかシュールだった。

入場開始。ヌンチャクに一番近いバンドTってなんやって思ったら必然的にホルモンになりました。

整番が呼ばれて入場して自分はステージ上手の前から2列目あたりに到着。ビール飲みながら開演を待つ…。

1発目、ブラフマン

今年観るのは2回目。Slow Danceツアーで金沢本多の森ホールで観た以来。あの時はゆったり曲がメインだったため今回は古い曲も大放出してくれるだろうと期待。

開演時間はちょっと押すだろう思ってたら15分くらい押した。

スタッフのアナウンスが始まり、例のSEが流れる。この段階からテンション爆上がりだった。

ライブハウスで聴くとよりワクワクが高まった気がした。手と手をを合わせて合掌する人、腕組んでじっと待つ人、拳を突き上げる人、それぞれが同じ気持ちだったはず。背筋が伸びる…。

KOHKI、RONZI、MAKOTOの順で入場し1曲目The only wayの長いイントロが始まる。ああ、ついに始まるんや…と確信。歌いだしのところでTOSHI-LOWが登場。一気にフロアが爆発しダイバーが大量発生する。天井が低くエアコンもあって密度が非常に高い。

1mもない距離で演奏が繰り広げられている。メンバーに触れる距離。コロナになる前の世界ではこうだったなと思い出し叫びまくった。

1曲目が終わった瞬間に2曲目THE VOIDが始まる。全く間髪入れない。休むという概念が完全になかった。

それから1つもMCを挟むことなく駆け抜ける駆け抜ける。
古い曲、新しい曲も関係なくブラフマンの世界を堪能した。

最後、真善日でシメにかかったなと思った矢先

TOSHI-LOW「バンドってのはいつまでもあるモンじゃねえぞ!!!!」
と、一言放った後に

泣きたいけれど泣けません
泣きたいけれど泣けません
泣きたいけれど泣けません
泣いている暇は無いんです

MAKOTO歌いだし。

11月末にジャパニーズハードコアバンドのGAUZEが解散。そのバンドのカバー曲。曲名は不明。自分もGAUZEのことはを気になってたけど観れずに解散してしまった。遅かったんや…。行動が足りんかった…。

その追悼かどうかはわからないけど客も一丸となって合唱してて自分もそれに加わった。泣けてきた。もう観れないんだなと…。


日本は絶対死にません
日本は絶対死にません
日本は絶対死にません
日本は絶対死にません

ここを合唱しきって曲は終了。スピーカーからゴトッ!!!!っとTOSHI-LOWがマイクを落として終了。いつの間にか終わってた。嵐のように過ぎ去ったライブだった。

以下セトリ一覧。

まさかの「晴眼アルウチニ」を聴くことができて驚いた。


2発目、ヌンチャク

やってきたぜKCHC
お初にお目にかかります。解散したのは1998年らしい。主催ライブとしては15年ぶりとのこと。
自分が98年なんて幼稚園児の頃だからバンドのバの字も知らないですね(笑)

そんなことを思いながらライブスタート

1曲目、「都部ふぶく」から始まる。普通に「とぶ」って読んでたけど「いちぶ」って読むんですね…勉強になりました。

あみこみ小道 我孫子市の基地
はにかみ並木 ふみ込み君に
少しの油 手に入れた日々
残す雨だけ 空はいらない

チョッキンチョッキンナ
ズビズバな 想い出だ 覚えてた?
はみ出した パトロール 頭来た 過去思う

Vo向井氏とクニ氏の歌声が炸裂し、ピットが一気に開き腕ブンブンの奴らが表れてモッシュしまくり。当時キッズだった人たちも交じって老若男女はしゃぐはしゃぐ。2022年で一番スカッとしてたかもしれない。

エッジの効いた曲に唸りまくる中、MCはユルくて面白かった。

練習の成果見せるかな~~とか言ってた。昔の話もしてたけど酸欠であんま覚えてないです。

ヌンチャクも全然休ませることなく演奏してくれた。

あっという間に本編が終了した。

アンコール求める!!!

はやくやれー--!!!
最初からやれー---!!
ワンモアー!!!

すぐにメンバー出てくる。

そんじゃあやるわ~~

ジャーンジャーンジャーンと3コード

この3つのコードで成り立つ曲はグレイト!!!

いつの間にか客の上泳いでました(笑)
ヌンチャクの曲で一番好きになった曲は

「3コードで悪いか」

でした~~

めちゃくちゃかっけえよこの曲。いろんな人に薦めたい。メタラーの人…あんたも聴け。

その後は「メタルショック」演ってくれて

メタルピーポー焦らない!!焦らない!!を合唱しまくった。

残り2曲、「くじゃく王」「マラダイス」で終了。

セトリ一覧

生還。

ヒーヒーになりながらライブハウスを出る。顔も体も死んでて汗だくだけど満足感に包まれてずっと高揚してた。窒息NIGHTにふさわしい夜を過ごした。

半袖TもロンTも購入して会場を後にした。

宿に帰ってる最中もまたヌンチャク観たいなあと思いながら歩いた。

次、何年後に観れますか??またふぶいてくれますか??

楽しみにしてます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?