見出し画像

SNSは強者の戦い方。


前回の記事。



SNSは強者の戦い方。
新規顧客を捕まえづらい?

画像1


前回、人との繋がり(接点を持つ)が
大事なんじゃないか
という話をしたんですけど、

とはいえ、
どこのチームも選手を前面に出して
PRしていると思いますし、
僕も含めて選手たちも積極的に
SNSを活用して多くの方と
接点を持とうとしていると思います。


でも最近特に思うのは
「本当にそれって届いて欲しい人に
しっかり届いているのかなぁ〜?」
ということです。


たぶん多くの人・チームが
大衆に届くという理由も1つあって
SNSを活用していると思いますが、

個人的に今の時代のSNSは
新規顧客を獲得する場合もあると思いますが、
それよりも『ファンをよりコアファンにする』
熱量を高める媒体になっている
のかな?
と思ってます。

(クリスティアーノ・ロナウド選手のように
Instagramのだけで3.2億人という
日本3つ分ぐらいのフォロワーを抱えている
影響力のある人だったら、話は別だと思いますが)


というのも、
昔のように発信者が少なかった時でれば
SNSは新規顧客を獲得するのに
効果的だったのかもしれませんが、

今は国民総発進時代。
タイムラインは広告の嵐だと思います。  


その中で自分が
発信を受け取る側の目線で考えると、、、

例えば友達のいいねやリツイートで
自分が全く興味のないジャンルの
投稿が回ってきた時に、

どれだけその投稿で
「面白いのでぜひ観に来てください!」
と熱心に告知をしていたとしても、

そもそも気づかないか、
「こんなのがあるんだぁ〜」と思う程度で、
たまに出てる興味のない広告のように
スクロールして飛ばす可能性は高そうです。


つまり、
基本的にSNSで発信している時に
ちゃんと自分の想いが届いているのは、

すでに自分のことや
発信している内容に興味がある人で、
そもそも興味がない人には
届いているようで届いていない
ことが
考えられそうだなと思いました。


僕が今こうやって
noteを書いて発信していても、

たぶんサッカーに興味がある人か、
僕に少しでも興味がある人にしか
届いてないはずです。

それは穴だらけの網で
魚を捕まえようとしているものだと思います。


それを裏付ける理由として、
以前浦和レッズ所属の槙野智章選手が
Jリーガーの認知度調査をされていたのですが、

やっぱりほとんどの人が
Jリーガーの名前が出ていなかったし、
仮に出てきても知名度が高い(よくテレビに映る)
日本代表で活躍していた選手たち
でした。

#逆に自分が全く興味のないスポーツの有名選手を3名あげてと言われても難しそうです笑


ただ、個人的に面白いなぁ〜と思ったのが、

「自分の小中学校の後輩だった」
という接点があったという理由で、

清水エスパルス所属の
西澤健太選手の名前が出ていたことです。
(もちろん普段からJリーグを観ている人なら
西澤選手のことは知っていると思いますが、)


その方は今も
「西澤選手が頑張っているなぁ〜」と思って
試合を観ているとおっしゃっていましたが、

結果的にその影響で
過去に清水エスパルスに所属していた、
現在鹿島アントラーズに所属している
犬飼智也選手のことも
注目するようになったそうです。


やっぱり人との繋がり(接点)は
バカにできないのかなと。



SNSで獲得している人は果たして
リピーターになってくれるのか?


少し話は変わりますが、
以前キングコングの西野さんが
見込み客は「見込み新規顧客」と
「見込みリピーター」で分けられる

という話をされていました。

つまるところ
SNSで獲得している顧客は
見込み新規顧客が多くて、

例えば北海道を本拠地にしているチームが
SNSで発信して『沖縄にお住まいお客さん』
に興味を持ってもらって
会場に足を運んで頂いたとしても、

また来週の試合で
そのお客さんが足を運んでくれることって
なかなか難しそうですよね?


これはあくまでも
「それだと意味がない」
という話ではなくて、

やっぱり
『リピーターになる条件を兼ね備えている人
(お店に通えるお客さん)』を掴まえた方が
絶対にプラス
だよなぁ〜という話です。

特に移動が制限されているコロナ禍であれば。


SNSで大衆に告知することは
「ごめん!興味ないから!」
とフラれたことが明確に可視化されないので
精神的ダメージが少ないと思うのですが、


やっぱり人と1番心の距離が近くなるのは
実際に直接会って会話を楽しむといった、

大衆の中の一人として
時間を使っている時ではなく、
『"あなた"のために時間を使っている時』

だと思います。


しかし、今はコロナ禍で
なかなかオフラインで人と会うことが
難しくなってきていると思います。

だからこそSNSを使うにしても
大衆に向けて発信するだけでなく、

モリで一匹一匹魚をつくように
「大衆ではなく"あなた"に
興味を持ってもらういたい」
というアプローチしていくことが
大切なのかなぁ〜と感じました。
#ドブ板営業でございます


あとは、
口コミをデザインすることも
大切だと思ってます!

詳しくは以前LINEブログから。


兎にも角にも
そんな積み重ねを繰り返していくことで、

「お前が試合に出るんなら観にいくよ!!」
と言ってもらう人を少しずつでも増えて、
最終的には馬鹿にできないほどの
ムーブメントが生まれそうな気がしています!


ということで
インターネットやSNSの出現で
便利な世の中になったけど
やっぱり大切なのはオフラインの繋がりで、

サッカーに興味がない人を振り向かせ
スタジアムを満席する1番の近道は、

スタジアムのご近所に住んでいる方々と
めちゃくちゃ仲良くなることだと改めて思った!
という話でした!

少しずつ輪を広げるために
身近な人から話しかけていけたらなぁ〜
と思ってます!


そして次の記事では

「よく選手とファン・サポーターの間に
壁(距離)があるように感じるという話を聞くけど、
これってかなりのマイナスな気がする。
じゃあ僕は選手として一体何ができるのか?」

みたいな内容になってます!


毎日公式LINEでせっせとその日の学びや、
自分が考えていることを発信してみています!

とはいえ、毎日なので
絶対にウザくなると思うのですが、
興味があればここから!!

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?