あなたは誰から学ぶ?

先日、「僕がなぜ失敗に着目しているのか?」
みたいなブログを書きまして、

そこで自分の失敗だけでなく
人の失敗や成功から学ぶやつが
結局は1番最強じゃね?
ということを書いてみたんですけど、


個人的にふと思ったのが
人の失敗や成功から学ぶ時に
学ぶべき人や内容を間違っちゃいけないな

ということです。


極端な例で考えてみると、

身長2mの人の
「〇〇に行く時に、あそこの天井が低いから
頭ぶつけちゃったよ!気をつけて!!」
という失敗談を聞いたとしても、

身長が170cmぐらいの僕からすれば
「いや俺は絶対あそこににぶつけないわ笑」
というのが本音で、
死ぬほど共感ができないし
全く参考になりません。笑

これではなかなか
自分の成長には繋がらないですよね?笑


それこそ
年収500万円ほどの人が、
年収10億円の人のお金の使い方の
成功体験や失敗談を聞いても、
動かせる金額の桁が違いすぎるので
あまり参考にならないかもしれません。
(宝くじを当てた人が高確率で破産するみたいなこと)

つまり
闇雲に「人の成功や失敗から学ぼう!」
と思うのではなくて、

「この人の失敗や成功から学んで本当に
自分の成長に繋がるのかな?」

というように
『自己成長に繋がるかどうか』
というメガネをかけて物事を視ることが
大事
だなと感じました。



が、しかし!!!

上記の内容を書きながら
さらに僕は思っちゃったのですが、
#思っちゃいました

これはあくまでも
自分の成長にフォーカスした場合に限るなと。


何か商品を作っていたり、
会社に属している人なら
分かりやすいと思いますが、

そういう方々はターゲットを絞って
「40代男性ならどんなものを欲しがるかな〜」
とか
「高身長の人はどんなことで悩んでいるのかな〜」
みたいなことを考えたりすると思います。

そして、
そのような思考をめぐらせるためには
他人のニーズや視点を持っている必要がある
と思います。

(30代男性をターゲットにしようと思っても
30代男性のことを全く知らなければ
何も想像できないみたいなこと。)

なので長期的に見ると
全く関係なさそうに思える
人の成功や失敗であっても
学んでおいて損はない
のかなと思いました。 


つまり上記で書いた
2mの人の頭を天井にぶつけちゃう悩みは
僕の成長に転用することはできませんが、

いつか僕が飲食店を経営しようと思った時に
その2mの人の悩みを覚えていれば、

「あっ そういえば
高身長の人は天井が低すぎると
頭をぶつけてしまう可能性があって
不快に思われてしまうかもしれないな。」

という人の失敗からの学びを踏まえて
お店を設計することができると思います。

人の失敗や成功って
自分の成長に繋がることもあれば
そうじゃない場合もあるけど、

広く長期的にみれば、
別のことに転用できる学びもある

ということですね。

先日書いたこの記事と似たような感じです。↓


だからこそ
とにかく誰でもいいから
少しでも多くの人の失敗や成功を
学んでおいた方がいいんじゃない?
という結論に至ったわけですが、
#めちゃくちゃ当たり前の所で落ち着く


ただ、本当に大事なのは
あくまでもガムシャラに学ぶことではなく、

人の成功や失敗と向き合う時に
「これは自分の成長に繋がるのかな?」
「これって別のことに繋がらないかな?」
というように
『この学びは何に繋がるのか』
という意識を持っている状態で
学ぼうとすること
だと思います。

この意識を持っているかどうかで
天と地ほどの差があると思います。

(というか
何も意識せず何も考えていなければ、
それはもう学んでいるのではなく
ただ人の失敗や成功を見ているだけ。)

そんでもって
さらに踏み込んだ話をすると、

「これって別のことに繋がらないかな?」
という視点って死ぬほど重要
だと思っていて、

例えばイニエスタ選手の
相手をかわすテクニックを見た時に、
「このプレーを真似しよう!」 
と実際にチャレンジして
自分の技術の1つに変えることができれば
自分の成長には繋がると思います。
#これがたぶん普通ですよね

ただ、
そのプレーを見たまま真似するだけでなく
「このプレーが成功した理由は
目線で相手を騙していたからか!」と、
一度その成功(もしくは失敗)の理由を分析して、

その分析した結果を
「これって他のプレーにも繋げられないかな?
あ!キックフェイントの時に使えるかも!!」
というような感じで
別のプレーに転用させるとこまでできたら
より成長できそうだと思っています。
#伝わっていますでしょうか

 
要するに、
他人の失敗や成功をそのまま真似して
自分の成長に繋げるだけでなく、
その人の失敗や成功が起こった原因を抽出して、
「他のことに活かせないかな?」
と考えることができれば
さらに成長できると思っています。
#アウトプット前提のインプットでありんす


(これだけ色々考えているのに
まだまだ良い選手になれていない
ことを考えると、
よっぽど僕は才能がないのかもしれない笑
#めげずに頑張る !!!)

まぁそんな感じで
ふと思ったこと、という話でした!


やっと次の記事から
『失敗の科学』という本を読んで
学んだことをまとめていきます!!笑

現場からは以上でーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?