見出し画像

Uber新装備!JP TRAILRIDER2.0 JACKET

どうも。佑太郎です。

先週はUber配達は丸々お休みにし、買い物や家の掃除とかしていました。

欲しい物リストにしていたうちの一つ

Jack Wolfskinの

JP TRAILRIDER2.0 JACKET

を買ってきました。

サイクリングを意識した意匠なので

若干ポップなデザインです。

これにした理由が何点か

・デザイン性

・雨の日、夜稼働でも目立ちそう

・コストがいい(mont-bell〜Noth等の中間くらいの費用感)

この3点です。

画像1

画像2

サイズはワンサイズ上げてます。

Mサイズがピッタリでしたが、着込んだりする事を考えてLサイズです。

シェル買うときはいつも試着してから

ワンサイズ上げてます。

これから梅雨時期に入るので、雨の日も楽しく配達いけるように。

欲しいもの買ってテンション上げる様にしました。

昨日、早速着て自転車漕いでみて、蒸れもなかったですし夏場以外は年中お供してくれそうです。

ジャックウルフスキンのシェルは

TEXAPORE(テクサポール)って他社で言うGORE-TEXみたいな表示がされてます。

タウンユース使用なら全然ハイスペックな防水、防風、通気性です。

購入時にエコバッグもいただきました。

こちらお買い物に、ありがたく使います。笑

画像3


余談ですが、仕事道具はお金かけたり、よく見て選んだ方がいいです。

電気工事の現場に入っていた時、最初渡された1000円のニッパーで電線の被覆が切れん切れんとイライラし、新人だからもう少し上手くなったらいいの買おうと1年我慢して、翌年に自分で切れ味とかグリップ感とか色々吟味して、4000円の電工ニッパーを買って使った時、全然違いました。買ったその日から仕事量3倍くらい早くなりました。

その時、思いました。

最初からこれ使ってればよかった。と

そうなんです。

お金稼ごうとするのに

道具で躓いてはいけないんです。

自分もウーバー始めるとき

金なさすぎてママチャリ買おうとしていましたが

続けるならちゃんとしたの買えと彼女に諭され

買ってきた電動自転車に救われています。

もしママチャリだったら今頃キツい仕事だと

ウーバー辞めていたかもしれません。

なんだかんだUber配達へ投資が20万近いです。

まだペイしたくらいの配達量ですが、これからプラスになっていくと考えれば御の字かなと。

次、欲しい物は

メガネか(持っているやつの修理)

電動自転車の予備バッテリー

です。

勿論、借金返済が最優先ですが。

明日は休日で稼働長くとれるので早速、配達頑張ります!

ではまた。















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?