見出し画像

☆障がい福祉を語る飲み会☆(21/6/25)

2021年6月25日(金)全国の人と障害福祉について語りました~!

ちなみに写真は隠し撮りです!!!(最後に承諾はとりました!)

皆さんの油断している顔です!笑

一人目のプレゼンター(吉田さん)

リヴァトレ仙台の責任者/株式会社リヴァ
吉田さんはなぜ、東京から仙台に?

家庭の事情で地元の仙台に戻らなければならないことに。

独立するのか、新しい仕事を始めるのか迷っているときに、株式会社リヴァの代表から「だったら仙台でやれば?」と言われ、仙台で事業所の立ち上げを決意!

会社の風土として「売上目標」とか「事業拡大」ではなく「社員のやりたいことをやらせてあげる風土」があるのが株式会社リヴァの良いところ。

その風土が新しい事業を作り上げる!

そこで生まれた1つに「ムラカラ」がある。

ムラカラとは?

ムラカラは、自然豊かな奈良県下北山村にあるシェアハウスでの生活や、メンタルケアのプロによるサポートにより疾病と向き合い、より自分らしい人生へと踏み出すためのサービスです。

「ムラカラ」を立ち上げた発起人の森田さんの記事がこちら!

こういった立ち上げがしやすい社内プログラムがあり都市部では回復が難しい方の支援先として3年かけて「ムラカラ」が立ち上がった!これはまじですごい!全国でもほとんど聞かない座組みです!

都市部の人を地方で受け入れる福祉サービスとして成功させたこと!!!やりたいという話は聞いていたが、行政の認可が下りない、など課題があり現実的にやれているところがほとんどないすごいサービスです!

☆平安名の個人的な学び☆

福祉だから保守的になりがちだが、どんどんチャレンジするべき!!!

IT系と同じくどんどん失敗しながらチャレンジし続けて当事者の方によりよいサービス提供をできるようにした方がよいと感じた!


二人目のプレゼンター(河村さん)

代表兼元市議会議員/株式会社バロットヒーローズ
なぜ就労支援で政治家育成?

ぶっとんだ政治家コースや秘書コースをやる予定の就労移行支援+就労継続支援B型の多機能事業所!コンセプトが強烈で面白い!当事者の方の仕事の幅が広がるんのではないかと感じた!

課題もたくさん・・・

政治色を出すとやはり行政や自治体からも本当に就職につながるのか?といった目で見られる。そもそも政治色強めるとリスクにつながる。

順風満帆にはいかず、悪戦苦闘しながら頑張っている現状...

ただ、河村さんがなぜこういうサービスをやろうと思ったか!?苦しい中でなぜ頑張れるのか!?

などを聞いて、とても胸が熱くなった!!!

河村さんの思いとは?

「誰もが政治に参画・参加でき、あなた自らが自分たちの声と行動で福祉や政治の未来を変えていける」
そんな新たな社会的価値の創造を目指し、日本で唯一無二の【政治】に特化した障がい福祉サービス事業所にしたんです。

思想はめちゃくちゃステキ☆

当事者の方たちも自分たちがより生きやすくなるために政治に参画すべき!これはなるほどと思った!

そのかわり行政や現状の福祉サービスで上記のミッションを達成させるためには、政治家のハードルの高さも感じた。

私も政治家になりたいか?と聞かれたら多分『いいえ』と答える。

そもそも政治に興味を持つこと自体が少ない?結果、日本の日本の投票率にもつながっているのではないか?とも感じた。

上記については若い方々含め現役世代が客観的にみてそんな簡単に変わらない。とか私が投票してもとか思っていると感じた。自分もそう思っていた。だからこそ河村さんの活動はとても意味があるのではないか?と思った。

ハードルはめっちゃ高いけど...

参加者からのフィードバック

・イメージとして右翼的な雰囲気にとらわれる、政治家になりたいと言える人はどれぐらいいるのか?ハードル高そうですね。

・ビジネスマナーコース一択のほうがいいのでは?その後に政治にも興味を持ってもらう導線づくりなど。

・ハードル高いからハードル下げるために、最終ゴールが『政治家になることじゃないよ』は必要、一般就労をゴールにした層も必要なのでは、支援の対象ではなく、選択肢として政治家になることって発想は素晴らしい!

・どういう政治家になるという先のビジョンはあるのか?「〇〇という政治家を輩出する」というのならわかるが、中途半端な感じがする。

(ここは河村さんもめちゃくちゃ悩んだが思想の押しつけはしたくない。などなどとてもリアルな声が聞けました。)

結果的に解決には至りませんが、リアルな意見交換ができました!


最後に

政治批判も政治賛成もしません。

あくまで今回のご参加事業所で面白いと思った事業所のお話しとなります!

個人的には神様は信じているがどちらかというと無宗教です!(笑)

とりあえず支援者のレベルサービスがよくなる!

結果受けられるサービスの質が上がる!

福祉もより変革していく!

そんなきっかけになる情報交換の場となれば幸いだと思いやっています~m(__)m

日頃はTwitterで事業所に役立ちそうな情報をメインに発信してます~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?