yuta golf online school

⛳️ゴルフ歴3年目アベレージ70台 ⛳️コース所属1年でシングルゴルファー🏌️ ⛳️平均飛距離…

yuta golf online school

⛳️ゴルフ歴3年目アベレージ70台 ⛳️コース所属1年でシングルゴルファー🏌️ ⛳️平均飛距離300yd 物理学、スポーツ力学、クラブのメカニズムや体の構造などを勉強し再現性が高いスイング理論を確立🏌️‍♂️ 🔹独学1年で70台達成ノウハウ📘 🔹3ヶ月で220yd→300yd🏌️‍♂️

メンバーシップに加入する

スイングやマネジメント、クラブセッティングなどゴルフ全般のコーチングをオンラインでさせていただきます。 グリップの握り方、アドレスの構え方から 記事にしていきますので初心者の方や、伸び悩んで1から学び直したい方、youtubeを見て訳が分からなくなった方などにオススメです。 メッセージにて質問や投稿のリクエストも可能です。

  • スタンダードプラン

    ¥1,000 / 月

最近の記事

飛距離が一気に伸びたトレーニング方法

ゴルフをしていると、飛距離というのは全ゴルファーが一生追い求めるテーマの一つだと思います。プロゴルファーですら、常に飛距離を追い求めています。僕自身、ゴルフを始めた頃、ドライバーの飛距離は210ヤード前後。身長175センチ、体重50キロとかなり痩せていたので、「自分は飛ばないゴルファーだ」と早々に諦めていました。 そのため、飛距離を伸ばすことにはあまりこだわらず、アプローチやショートゲームの精度を高めることに集中していました。 しかし、飛距離のあるゴルファーとラウンドを共に

¥300
    • 手は返す?返さない?

      ゴルフスイングにおいて「手を返す」か「返さない」かという議論は、タケノコの里 vs キノコの山論争と同じくらい長期間続いています。 では、結論はどちらなのか?僕がの答えは 「手は自然に返るが、自ら返さない」です。

      ¥300
      • グリップは短く握った方がいい

        レッスンをしているとほとんどのお客さんがグリップを長く握りすぎています。もちろん、クラブを長く持つことで飛距離は伸びますがそれが原因でショットの成功率を下げているケースも少なくありません。 そこで今回は、グリップを短く握ることのメリットについて解説していきます。

        ¥300
        • 球との距離が変わらないアドレスの作り方

          ショットが成功するかどうかは、アドレスでほぼ決まると言っても過言ではありません。たとえ芯にしっかりと当てても、アドレスがズレていると狙った方向に飛ばなかったり、芯を捉えることが難しくなります。特に、球との距離がブレるとダフリやトップといったミスショットの原因になります。 今回は、球との距離が一定に保たれるアドレスの入り方を紹介します。

        飛距離が一気に伸びたトレーニング方法

        ¥300

        メンバー特典記事

          球との距離が変わらないアドレスの作り方

          ショットが成功するかどうかは、アドレスでほぼ決まると言っても過言ではありません。たとえ芯にしっかりと当てても、アドレスがズレていると狙った方向に飛ばなかったり、芯を捉えることが難しくなります。特に、球との距離がブレるとダフリやトップといったミスショットの原因になります。 今回は、球との距離が一定に保たれるアドレスの入り方を紹介します。

          球との距離が変わらないアドレスの作り方

          チーピンが治らない原因はこれかも

          チーピンに悩む方の中には、スイングに問題があるケースがほとんどですが、最近レッスンをしていてスイングにチーピンの要素がないのにチーピンしか出ないお客様が数名いらっしゃいました。原因を探ったところ、グリップに共通点があることがわかりました。 もし、スイングを何度も改善しようとしてもチーピンが治らないという方は、この記事をぜひ参考にしてみてください。グリップに原因があるかもしれません。

          チーピンが治らない原因はこれかも

          左手の甲を意識するとスイングが良くなる

          ゴルフにおいて左手の甲は非常に重要です。 左手の甲の使い方を意識することで、スイング全体が安定し、ボールの飛び方にも大きな影響を与えます。本記事では、インパクトやトップでの左手の甲の向きや役割について、解説していきます。

          左手の甲を意識するとスイングが良くなる

          スイング中どこを見る?

          ゴルフ雑誌やyoutubeレッスンを見ていると「ボールをよく見て打ちなさい」とよく言われますが、プロや上級者のほとんどは、スイング中にボールをじっくり見ているわけではありません。 今回は、スイング中にどこを見たらいいのか、そしてゴルフにおいて重要な「視線の使い方」について解説していきます。視線が正しい場所に向いていることで、スイング全体の安定感が増し、ミスショットを減らすことができるので、ぜひ参考にしてみてください。

          スイング中どこを見る?

          アドレス時右肘は少し曲げる

          アマチュアは、アドレスで右肘をピンと伸ばして構えることがよく見られますが、プロの多くは右肘を軽く曲げて構えています。 この一見小さな違いが、スイング全体のスムーズさやインパクト時の安定性に大きく影響を与えます。今回は右肘を曲げてアドレスすることで得られる3つの大きなメリットについて解説します。

          アドレス時右肘は少し曲げる

          ダフらないアプローチの打ち方

          グリーン周りや、比較的グリーンに近いプレッシャーがかかるアプローチショットで、ダフリやトップに悩むゴルファーは多いのではないでしょうか。今回は、アプローチでダフリやトップが出なくなる打ち方を紹介します。

          ダフらないアプローチの打ち方

        記事

          チーピンが治らない原因はこれかも

          チーピンに悩む方の中には、スイングに問題があるケースがほとんどですが、最近レッスンをしていてスイングにチーピンの要素がないのにチーピンしか出ないお客様が数名いらっしゃいました。原因を探ったところ、グリップに共通点があることがわかりました。 もし、スイングを何度も改善しようとしてもチーピンが治らないという方は、この記事をぜひ参考にしてみてください。グリップに原因があるかもしれません。

          チーピンが治らない原因はこれかも

          左手の甲を意識するとスイングが良くなる

          ゴルフにおいて左手の甲は非常に重要です。 左手の甲の使い方を意識することで、スイング全体が安定し、ボールの飛び方にも大きな影響を与えます。本記事では、インパクトやトップでの左手の甲の向きや役割について、解説していきます。

          左手の甲を意識するとスイングが良くなる

          スイング中どこを見る?

          ゴルフ雑誌やyoutubeレッスンを見ていると「ボールをよく見て打ちなさい」とよく言われますが、プロや上級者のほとんどは、スイング中にボールをじっくり見ているわけではありません。 今回は、スイング中にどこを見たらいいのか、そしてゴルフにおいて重要な「視線の使い方」について解説していきます。視線が正しい場所に向いていることで、スイング全体の安定感が増し、ミスショットを減らすことができるので、ぜひ参考にしてみてください。

          スイング中どこを見る?

          アドレス時右肘は少し曲げる

          アマチュアは、アドレスで右肘をピンと伸ばして構えることがよく見られますが、プロの多くは右肘を軽く曲げて構えています。 この一見小さな違いが、スイング全体のスムーズさやインパクト時の安定性に大きく影響を与えます。今回は右肘を曲げてアドレスすることで得られる3つの大きなメリットについて解説します。

          アドレス時右肘は少し曲げる

          ダフらないアプローチの打ち方

          グリーン周りや、比較的グリーンに近いプレッシャーがかかるアプローチショットで、ダフリやトップに悩むゴルファーは多いのではないでしょうか。今回は、アプローチでダフリやトップが出なくなる打ち方を紹介します。

          ダフらないアプローチの打ち方

          グリップとトップの関係性

          トップの形がどうしても綺麗にならないと悩んでいる方は、グリップに原因があるかもしれません。 よく見られる問題としては、オーバースイング、クロスシャフト、背屈などがあります。これらを修正するための動画やレッスンはYouTubeで数多くありますが、僕のレッスン経験から言うと、ほとんどの場合、グリップが原因です。 バックスイングの上がり方やトップの位置、さらにはコックの方向やその入り方、タイミングまですべてはグリップが影響しています。 トップの形を改善したいのであれば、まずは

          グリップとトップの関係性

          ショートパットが入らない理由と改善策

          ショートパットを外してしまうと、スコアがまとまりにくくなり、どんなにショットが良くてもメンタルが崩れてしまいがちです。メンタルが崩れると、ショットにも悪影響を及ぼしてしまいます。そこで、今回はショートパットが外れる3つの原因と、その改善方法を紹介します。

          ショートパットが入らない理由と改善策

          パターの距離感を合わせる方法

          ゴルフでスコアをまとめるためには、パターが本当に大事です。例えパーオン率が悪くてもパターの調子が良ければ案外スコアはまとまります。 パターで良い結果を出す為には、まずグリーンの基本的な形状を知っておくことが重要です。もちろん、グリーンは一つとして同じものはありませんが、多くのコースに共通するパターンがあります。それが「受けグリーン」です。 多くのコースでは、グリーンがフェアウェイ方向から手前に向かって上り傾斜になっています。これを頭に入れておくと、ライン読みがぐっと楽にな

          パターの距離感を合わせる方法

          ベストスコアを出す為に

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          ベストスコアを出す為に

          PGA選手が行うバックスイングが上げやすくなる技

          スイングは勉強すればするほど考えることが増え、バックスイングの始動のタイミングを見失うことがあります。 ゴルフを始めた当初はスムーズに上がっていたのに、「構えてから打つまで遅いね」と同伴者に指摘された事がある方もいるのではないでしょうか? 筋肉は6秒以上停止すると固まりやすく、スイングも硬くなるというデータがあります。 その為多くのプロゴルファーはアドレス中に足踏みをしたり、ワッグルを入れたりして体をリラックスさせています。 打つまで5秒間ぐらいピタッと止まってからバックス

          PGA選手が行うバックスイングが上げやすくなる技

          ドライバーだけ右に飛ぶ原因

          アイアンはある程度打てるようになったのに ドライバーだけずっとスライスするという方は少なくないはずです ・OBが頻発してスコアを崩してしまう ・ボールが全然飛ばない といった悩みを抱えているゴルファーは非常に多いです。 僕もゴルフを始めた当初は、隣のホールにボールが飛んでいくほどのスライスに悩まされました。 練習を積み重ねる中でアイアンは徐々にストレートになってきましたが、ドライバーだけはなかなかスライスが直りませんでした。 今回は、そんなスライスに悩まされてきた僕

          ドライバーだけ右に飛ぶ原因

          90切り 4つのポイント

          ゴルフにおいて、最初の壁とされるのが「100切り」です。しかし、意外とスムーズに100を切る方も結構多いです。 僕自身、100切りは案外簡単に出来ましたが90切り、80台のスコアを出すまでに本当に時間がかかりました。80台というスコアは、アマチュアゴルファーの中では上級者と呼ばれるレベルだと思います。そこで今回は、90を切るために意識すべきポイント、そして僕が実際に90を切る為に意識した3つのポイントを紹介します。 今回の記事はOBしない。池に入れない、などの当たり前な内容は

          90切り 4つのポイント