見出し画像

「微粉を取り除くことでおいしいコーヒーは生まれるか」

コーヒーの雑味を軽減するために微粉を取り除くということプロセスが発達してきました。 #サザコーヒー さんの #パウダーコントロールストッカー 、#kruve 、#チャフノン など。

微粉を取り除くことで、クリーンな印象が得られるようになりました。
しかし、問題になってきたのは、どこまで微粉を取り除くか。どのくらいの時間で微粉を取り除くか。kruveに至ってはどのくらいの粒度まで分解するか、でした。

ここでお伝えしたいのは、「 #微粉 を取り除く」=「おいしいコーヒー 」というわけではないということです。

ある程度微粉を取り除くことで、粒度の比較的粗い部分を抽出することができ、抽出効率がある程度一定になることで #クリーン さが生まれているということなんです。
そして、取りすぎるとそれ以上の良さは発見できなかったりします。

その粗さというのも、実は大きさは同じであっても、同じ形ではないということがわかってきました。

そう考えると微粉をシンプルに取り除けばいいというわけではなさそうですね。

検証を重ね、その微粉のバランスやグラインダーによる差を考えることで、単純に挽き目より細分化した何かを味わいから発見することができる気がします。

#誰でもおいしいコーヒーをいれられる #baristatraining #roastertraining #coffeecocktail #brewmethods #specialtycoffee #craftcocktail #craftman #barista #barman #coffeeroaster #coffeeexperience #挽き目 #粒度分布

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?