見出し画像

靴屋の友人から学んだこと

1年前に足の怪我をして、入院をし、ようやく今日、最後の通院を迎える事ができた。
これからは制限も無く身体を動かせる許可もおりた!
晴れやかな気分になり、すぐに家に戻るのも勿体ない、歩きたいな〜と思っていたところ、ふと高校同級生の存在を思い出した。

思えば、そいつ(熊ちゃん)は、ちょうど今自分がいるあたりで靴磨きをしているとか言ってた。
2年前にも靴を磨いてもらったけど、そういえば先生から靴磨き始めようと思った経緯とか、あまり聞いた事なかったな。と思い返した。

久しぶりにLINEすると、すぐに返ってきた。
「有難いことに、忙しいけど少しなら👍」
ラッキーと思い、久しぶりに熊ちゃんの靴屋さんにお邪魔した。

皮と、クリームの匂いが混ざる何とも靴屋らしい臭いのする店内は2年前にはお客さんと熊ちゃんが写る写真が所狭しと飾られていたが、それも片付けられ、しかしどことなく預かってる靴も増えているような前より活気ある雰囲気になっていた。
そして、目立つように靴磨き選手権の賞状が飾られており彼同様、店の自信に表れているような気がした。

自分も、退職をし起業を考えている旨を伝えると、最初は驚いたようだったが、カミングアウトしたせいか、熊ちゃんも靴磨きを始めるに至った経緯を詳しく話してくれた。

共通点や、当時悩んでいたことなどが共感できる部分も多く、とても多くの気づきを得られる時間になった。

「まだまだ売上とかは全然だけど、やりがい、行動した先に得られる人間関係はかけがえのないものになっている。」

「接客業してて思うのは、ホンマに人間、人としての部分が大事って身に染みている」

「目先の利益や売り上げではなくて、お客様に正直に向き合うことで、1年以上経って利益もお客様も大きなものが返ってくる」

「みんな、俺のこと1人ではじめて凄いとか言うけど、お金もきっと皆んなよりは稼げてないと思う。けど、大会に出たり、人との繋がり、出会いで可能性が広がっている。ワクワクした日々は過ごせてる」

まだまだいっぱい言ってたけど、友の口から出てきた言葉は、説得力があり身に染みた体験を踏まえてのことだったのだと心から感じた。

今日、行動したおかげで高校同級生と出会い、刺激を、勇気も貰えた。
そして、ピカピカになった革靴を!

今日も想像以上に最高の1日になりました!
ありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?