見出し画像

未経験からWEBエンジニアになって2年たった

2022年7月に未経験からWEBエンジニアに転職して、2年たちました。

この2年を振り返ります。

なぜエンジニア転職したか

以前は経営コンサルタントとして、中小企業の会議運営や中長期の計画立案サポートをしていました。

コンサルタトの仕事はやりがいのあるものでした。

しかし、私が「価値を生むサービスの仕組みづくり」に注力したいのに対し、実際は「仕組みを先方に実行してもらえるよう粘り強く説得する」「説得するための調査やドキュメントを作成する」業務が中心でした。

次第に「もっと仮説検証をすばやく回して課題解決したい!」という気持ちが強くなり、課題解決ツールとしてのITに興味をもつ → エンジニアとして課題解決の仕組みづくりに注力したいと考えました。

エンジニアになって良かったか

結論、大正解でした!

仕事内容

仕組みを考えることが中心的な業務であるため、業務時間の大半が「やりたいこと」です。

業界の成長スピードが早いので、自分の成長スピードも上げられる感覚があります(やる気次第ではありますが)。

他の業種とくらべて、IT知識のみならずプロジェクト運営やチームビルディングなども進んでいる印象です。新しいやり方を取り入れる風土があるって良いですね。

ライフスタイル

ライフスタイルも良くなりました。リモートワークやフレックスタイム制度があり、通勤時間がなくなりました。

日常生活の余裕が生まれ、プライベートのタスクにも柔軟に対応できます。

逆に、まとまった時間を仕事に投入したい時は、お風呂を済ませてからじっくり働くこともできます。

コンサル時代は、朝早くの新幹線に乗って県外へ → そのまま夕方まで会議 → 帰社して資料作成して終電で帰宅…みたいな時もあったので、今の働き方は本当に夢のようです。

年収

転職したてはガクっと下がりましたが、現在2社目のIT企業へ転職したことで、前職よりもお給料をもらえるようになりました!

ありがたいことです…期待に応えられるようもっと学習して成果だしたいし、もっと稼げるようになりたい!

ということで、転職して本当によかったです。えらいぞ、過去の自分。

この2年でやったこと

継続的なインプット・アウトプット

気になった書籍やUdemy教材を片っ端から購入しました。平均して月3〜4冊程度。

なるべく残業しないよう働き、業後や休日にカフェでインプットする習慣ができました。

(それでも読みきれない積み本が大量にありますが)

アウトプットとしては毎週の社内勉強会で発表の場をもったり、社内ブログに投稿していました。

あとはAWSの資格をとりました。(SAA, DVA, DBS)

コミュニティへの参加

仙台のIT勉強会に参加するようになりました。

一口にエンジニアといっても、さまざまな企業形態やポジションがあります。

参加者の方々と話すことで、自分とは接点のない分野の知識を得られたり、IT業界やエンジニアという仕事を多面的に捉えることができました。

中でもすくすくスクラム仙台では、アジャイルな開発に挑戦したいけど、今の現場ではなかなか実現できない!という悩みをたくさん聞いてもらい、救われました。

ありがとうございます!

今年からは運営スタッフとして、コミュニティに恩返しできたらと思っています。

2社目のIT企業へ転職

2024年4月から自社開発の会社へ転職しました。

前の職場も良い環境で名残惜しい思いもありましたが、より高いレベルで課題解決できるエンジニアになるため、現在の道を選びました。

エンジニアが開発のことだけを考えるのではなく、ビジネスサイドと協力し、積極的に提案していく文化が気に入っています。

これはコンサル時代から考えていたことですが、「全体最適な課題解決」がやりたいことなんだと思います。

部署やポジションを超えて、一緒の方向を向いて課題解決し価値をつくっていけるのが理想ですね。

これから

環境や周囲のメンバーに恵まれており、いいかんじにエンジニアやれてると思います!

現在の会社ではチームとして価値を出すことが求められているので、自分だけでなくチームと一緒に成長していけるような動きをしていきたいですね。

まだまだ技術的に未熟なところだらけですが、楽しみながら成長していきます〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?