ゆたか

今年42歳。 DIYが趣味です。 戸建をセルフリノベーションしています。 現在5戸賃貸…

ゆたか

今年42歳。 DIYが趣味です。 戸建をセルフリノベーションしています。 現在5戸賃貸中、1戸リノベ中

最近の記事

ボロ屋買ってDIYして大家さん11

増築した時に邪魔になったようで、ベランダの柵が切って置いてあったので直します。 とりあえずあててみてはみ出す部分を切ります。 鉄のアングルの余りを持ってたので手すり部分に付けて、切った柵をアングルに取り付けました。 ピアスビスですが結構頑丈にできました。 手すりの色と合わせて黒く塗るつもりですがとりあえず錆止めに焦げ茶色を塗っときました。

    • ボロ屋買ってDIYして大家さん10

      廊下の押し入れの途中経過の写真ですが2.5mくらいある扉を切って天井に張ったので不思議な見た目になってます。 ちょうどチェンソーマンにこんなシーン出てきててちょっとおかしかったです笑 取っ手のところを埋めたら模様は気にならなくなるんじゃないかなとおもいます。 もらったけど使い道に困っていた戸を使えたので満足です。 壁の上の方とかも隠さないと変ですが(増改築前はここがお風呂だったみたいで換気口があります)、押し入れの中だし、廃材の板で隠して全体にペンキ塗ればいいかなと思ってい

      • ボロ屋買ってDIYして大家さん9

        ベランダからの雨漏りでひどい状態になっている廊下部分です。 押し入れの戸も下の方が腐って使えなさそうなので解体しました。 雨漏りの原因はベランダの端っこにテレビのケーブルを無理やり差し込んでいた所から雨が入っていたみたいで塞いだら雨漏り止まりました。 天井が低いので壊すついでに出来るだけ高くしようと思ったら、増築前の玄関屋根部分かなんかが出てきて壊すのがなかなか大変でした。 この高さに合わせるために天井が低くなっていたみたいです。 押し入れは1枚10円でもらってきた戸が何

        • ボロ屋買ってDIYして大家さん8

          とりあえず被せておいたシートをはずして、スレートの雨漏り部分を取ってみるとかなり腐っていて、上から板金を乗せた方が早そうだったので下地を作って防水シートを貼ってから板金を乗せました。カバー工法をというらしいですね。 これを直している時に玄関のヒサシの板金も錆びて穴が空いていて水が入っているのに気づいたので同じやり方で直しました。玄関のヒサシは何故か傾斜がなかったので廃材で傾斜になるようにしました。ついでに玄関にも雨樋をつけて既存の雨樋に合流させました。 板金は初めて使いまし

        ボロ屋買ってDIYして大家さん11

          ボロ屋買ってDIYして大家さん7

          山盛りのゴミ。 ご機嫌なDIYだ。 1階の裏に置いてる物置は鍵が無いと言われてましたが、なんの鍵か分からない鍵がいっぱい入ってる箱が置いてあって、その中に物置の鍵ありました。 脚立や工具類、木材も結構あって使えるものもあったので分別するの結構楽しかったです。 9割8分ごみでしたが。 何故か大小様々なハンマーが8個くらいとラジオペンチが大量に出てきたのが印象的でした。 HOゲージの鉄道模型が出て来て売り飛ばそうと思っていますが面倒で今まで後回しになってます…。 1階の物置は

          ボロ屋買ってDIYして大家さん7

          ボロ屋買ってDIYして大家さん6

          ツタを引き剥がして木を切ったビフォーアフターです。 頑張ればもう1台停められそうなスペースが出来ました。 木の所は花壇みたいに四角い石で囲いが作られているのでハンマードリルやらハンマーやらで破壊して平たくしました。 家の前の柵も2ブロック分くらい取って車が出入りしやすくしました。 柵と建物の間にも軽1台分くらいのスペースがあるので、水道を地面に埋まってるタイプに替えれば軽か自転車スペースに出来そうです。 このスペースは結構土が盛ってあったので土嚢袋50袋分位の土を取ってなだら

          ボロ屋買ってDIYして大家さん6

          ボロ屋買ってDIYして大家さん5

          でかい粗大ゴミを出したあとは、家に巻きついているツタを引き剥がしていきます。 緑のツタは結構ピロピローっと取れるんですが茶色くなってるツタはプチプチ切れて取るのに苦労しました。 2階の裏側の壁はビッシリ生えていて、根元部分はさつまいもくらいの太さになっていました。 スズメバチの巣はまだブンブン飛び回っていたので殺虫剤かけてからスリッパで破壊しました。 家の中でも何回かスズメバチが飛んでいたのでまだどっかに巣があるんだろうなと思いました。 ベランダが無い側の壁は足場がないと無理

          ボロ屋買ってDIYして大家さん5

          ボロ屋買ってDIYして大家さん4

          まずは粗大ゴミを捨てないと作業スペースがどうにもならないのでこの自治体の上限の6個出しました。 上下に別れるタイプのタンスや食器棚は割と運びやすいですが、小さく見えても別れないタイプのものは運びにくかったです。 ゴミ置き場も家から15m位先の道路に置いとくだけなのですぐ終わりました。 ここの自治体は粗大ゴミタダで出せるので助かりました。 買う地域は広めに見てますが、こういったルールや補助金なんかに詳しくなるから地域を絞ってみるのもかなりメリットがあるんだろうなと思います。

          ボロ屋買ってDIYして大家さん4

          ボロ屋買ってDIYして大家さん3

          なんだかんだで200万で売りに出されていた家を170万に値切って買いました。 雨漏りはとにかく急いで直さないといけないのでスレートが浮いている所を剥がしてみると下地が腐って無くなっていました。 仕事が終わってから急いで行って養生シートを張って上からレンガで押さえました。 数年間このまま放置されていたので今更感はありますが…。 穴の寸法を測ってどうやって直そうか考えた結果、ここはちょっと大掛かりになりますがガルバニウム鋼板を乗せて全体を塞ぐことにしました。 準備が整うまで残置

          ボロ屋買ってDIYして大家さん3

          ボロ屋買ってDIYして大家さん2

          買ったあたりの話ですが、250万円で売りに出ていて(この辺りの相場だと350辺りという感じ)気にはなっていたのですがその時は色々あってスルーしましたが買えばよかったかなーとしばらく後悔したりしてました。 その半年後くらいに200万に値下げされてまた売りに出たのですぐ問い合わせして見に行きました。自宅から車で高速を使えば30分くらいのところなのでDIY目的の僕には嬉しい立地です。 問題点は、 ・大量のツタが巻きついてる。 ・雨漏り2箇所広縁の天井部分、トイレ横の廊下(1階なの

          ボロ屋買ってDIYして大家さん2

          ボロ屋買ってDIYして大家さん

          蔦まみれの家をDIYしています。 本業はサラリーマンなので休みの日にだいたい平均すると週1日くらいのペースでDIYしにいってます。 買ったのは去年の夏なので今で8ヶ月程たっていますね。 投資目的の視点からみるとダメだろ(笑)って言うくらいかなりのんびりしたペースですがDIY自体を楽しめているうちはこのやり方で行こうと思っています。 せっかくなので買う所から書いていこうと思います。

          ボロ屋買ってDIYして大家さん