Yutah Found

『豊かさを探究し、提供する旅』 私たちが旅先で経験したことや、そこで強く心に刻まれた経…

Yutah Found

『豊かさを探究し、提供する旅』 私たちが旅先で経験したことや、そこで強く心に刻まれた経験を、写真と文で伝えています。 旅映像→https://youtu.be/4jZjijMNgiQ

マガジン

  • Yutah Found

    私たちの旅と暮らしの記事のまとめです。

最近の記事

快晴の山日和、三頭山頂上から見る富士山の景色

3月上旬、雲ひとつない最高の天気に恵まれた日、東京の喧騒から離れ、友人と二人で三頭山を旅してきました。 東京都の奥多摩地域に位置する三頭山は、標高1531メートルの山で、美しい自然景観、豊富な動植物、そして四季折々の変化を楽しむことができることから、多くのハイカーや自然愛好家が訪れます。 東京からも高速道路で2時間くらいで到着できるので、日帰りでも十分楽しむことができる場所です。 登山ルート 三頭山への主な登山ルートはいくつかあり、その中でも特に人気なのが、奥多摩湖から

    • 四尾連湖でテントサウナ

      今回は四尾連湖でのキャンプを記事にまとめます。私は大学3年からキャンプを始めましたが、四尾連湖は私がアウトドアに興味をもつキッカケとなった場所です。今回の旅はYouTubeでもご覧いただけます。 この湖は山梨五代湖の1つで、水明荘と龍雲荘の2つの施設がキャンプサイトを運営しています。最近は"ゆるキャン"というアニメの影響で注目されつつある湖です。 四尾連湖の魅力は、なんといっても水の透明度です。湧き水でできている湖のため、多くの魚が生息しています。日中はボートやサップ、釣

      • 東京での暮らしに慣れる頃

        今年の4月中旬、私は東京に引っ越してきました。1年ほど前から上京を望んでいた私にとって、ついに!念願の東京で暮らすことができるという心躍るような気持ちで、新しい生活がスタートしました。 何気ない日常が楽しい東京に住み始めて一ヶ月が経とうとしていますが、知らない街を探索するのはとても楽しいです。そんな私、(またまだ東京初心者)の一ヶ月の暮らしを振り返ってみました。 自転車で商店街から少し外れた小道を走っていると、かわいい柴犬に出会うことができました。 こんな体勢でずっとこ

        • 鹿児島・祖母の暮らしを巡る

          4月下旬。PCR検査を受け、1年半ぶりに地元・鹿児島へ帰省しました。 私は幼い頃から母方の実家がとても好きで、今回の帰省はコロナ禍ということもあり、大半は祖母宅で過ごしました。ここでの祖母の暮らしを紹介します。 祖母は普段、僕たち孫からは「グランマ」と呼ばれています。(=grandmother、おばあちゃんと呼ばれたくなかったのか…詳しくは聞いていません) 祖母はとても明るくいつもせわしなく家事をする81歳です。毎朝6時半に起床し、早朝と夕方にお墓へ行きます。祖父が5年

        快晴の山日和、三頭山頂上から見る富士山の景色

        マガジン

        • Yutah Found
          6本

        記事

          古き良き名古屋・奥三河をめぐる旅

          私たち2人は東京と大阪からそれぞれ夜行バスに乗り、新しい場所での新たな旅の楽しみ方を求めて、長時間揺られながら目的地に向かいます。 愛知県名古屋市に到着。今回は名古屋と奥三河の自然を旅してきました。 初めていく街を旅することに高揚感を抱きながら、自分たちの目線でこの地の良さを発見できたので今回紹介できればと思います。 私たちを出迎えるように、堂々とそびえ立つ名古屋城。その迫力ある姿に、今回も素晴らしい旅になる!という自信と元気をもらいました。 何百年という時代を重ねな

          古き良き名古屋・奥三河をめぐる旅

          大自然が生み出す感動のスケール 北海道の旅

          そこに降り立つと 雪の降る少し前、11月の北海道。釧路空港に到着しました。外に出ると都会とは違った透き通った空気の質感と広大な土地に生い茂る草木を見て、これから始まる北海道の旅の期待に胸を膨らませました。 今回、ここにきた目的は、 北海道の大自然を体感し、目で見た心に残る瞬間を写真に収めることです。 私たちは旅をする時、あまり深く考えないようにしています。 とういうのも、前もって計画を立てて、ここは楽しくなさそうだからやめとこうかとか、天気が1週間不安定だからどうし

          大自然が生み出す感動のスケール 北海道の旅

          アドリア海に面する遺産、クロアチアを旅する

          旅の目的は何ですか? 人それぞれ旅行の目的は違うと思います。世界遺産を見にいきたい人、美味しい料理を食べにいきたい人、歴史や文化を知りたい人のなど様々です。また、その旅に誰かと一緒に行くことで同じ時間を共有し、幸せだと感じる人。一人で自分だけの時間を楽しみたい人など旅に対する考え方もまた人それぞれです。 「その街の景観や時間の流れを、1日を通して実際の場所で感じてみたい。」 これが今回私たちがクロアチア旅行をする目的です。 飛行機を乗り継ぎ、約18時間をかけてクロアチ

          アドリア海に面する遺産、クロアチアを旅する