マガジンのカバー画像

教育

25
運営しているクリエイター

#研究

20年後の世界
・経営者の増加
→ブロックチェーンやAR、VRなどのテクノロジーを学んで一人ビジネスや投資をすれば、個人で十分稼げる時代になる
・人文系学問の発展
→人の心の動きや五感知覚を記録し、共有できる体験伝達媒体が生まれる
→言葉と思い、知識と経験の段差が解消され始める

勉強での伸び悩みには原因がある。▽インプット過多で、試行錯誤して考える時間が少ない▽難しい教材中心の学習で、基礎の穴が埋まっていない▽与えられた問題への解決力はついてきても、新たに問題を発見する力が開発されていない―などのケースがある。これらは執筆・研究活動についてもいえる。